PS3用ソフト「憂世ノ志士」とPS Vita用ソフト「憂世ノ浪士」の発売が決定。幕末を舞台に,史実をベースにしたifのストーリーを描くアクションADV 編集部:Chihiro スパイク・チュンソフトは本日(2014年9月29日),PlayStation 3用ソフト「憂世ノ志士」ならびにPlayStation Vita用ソフト「憂世ノ浪士」を発表した。発売日や価格などはいずれも未定。 憂世ノ志士と憂世ノ浪士は,共に幕末を舞台にしたアクションアドベンチャーだ。前者では記憶喪失の侍・坂本龍馬や軍艦奉行の勝 海舟らが,後者では沖田総司を叔父に持つ沖田芳次郎や,新撰組局長の近藤 勇らが,それぞれ主要キャラクターとして登場し,史実をベースにしたifのストーリーが描かれるとのこと。 本作でプレイヤーは,広大なフィールドを自由に移動してシナリオを進めたり,襲いかかる敵をチャンバラアクションで倒していったり
「NAtURAL DOCtRINE」の新情報公開。基本的なプレイの流れや,危険と隣り合わせの戦闘システム「連携ターン」などが明らかに 編集部:松本隆一 角川ゲームスは本日(2014年2月3日),開発中のシミュレーションRPG「NAtURAL DOCtRINE」(PS4/PS3/PS Vita)の新情報を公開した。3月19日の発売に向けて順調に情報公開が進む本作だが,今回は「プレイの流れ」について。ゲームの基本的な進め方や,バトルの要となる「連携ターン」などが紹介されている。 「NAtURAL DOCtRINE」公式サイト 剣と魔法のファンタジー世界を背景に,亜人種やほかの種族の脅威にさらされ,城塞都市で暮らす主人公を中心とした壮大なストーリーが描かれる本作。発表によれば,ゲームではまず,ワールドマップで現在の位置や次の目的地などを確認し,ミッションに挑んでいくという。ミッションでは最初に「
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く