タグ

animeとnewsに関するgandenのブックマーク (3)

  • 「らき☆すた」聖地、なぜ鷲宮神社?北大チームが論文集 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鷲宮神社(埼玉県鷲宮町)はいかにして聖地となったのか――。アニメ「らき☆すた」などのファンによる“聖地巡礼”現象について、多角的な視点から分析した初の論文集を北海道大学(札幌市)の研究施設が発表した。 題して「鷲宮町の経験から考える文化創造型交流の可能性」。執筆者の1人は「今の鷲宮には『地域の文化資源をどう活用するか』という問いへの答えがそろっている。研究が他の地域にも役立てば」と話している。 発表したのは、北大観光学高等研究センター(CATS)の山村高淑(たかよし)准教授(37)らの研究チーム。センターの研究成果を公表する「CATS叢書(そうしょ)」の第1号として3月25日付で発行した。 なぜ約800キロも離れた北海道の研究者が、鷲宮神社に関心を持ったのか。山村准教授は「アニメ好きのゼミ生と一緒に、神社を訪れたことがきっかけだった」と明かす。 昨年4月、「らき☆すた」の登場人物6人に町が

  • J-CASTニュース : 「ひぐらしのなく頃に」が殺人事件を引き起こしたのか?<br/>――東京大学特任講師・吉田正高氏に聞く

    未成年の少年少女が斧やナイフで家族を殺すというショッキングな事件が相次いでいる。そのたびに問題とされるのが、残虐な場面を含むアニメや漫画の影響だ。ときにはアニメ番組が放送休止になる場合もあるが、「過剰反応ではないか」との声もある。最近、事件との関連で注目された「ひぐらしのなく頃に」について、アニメやゲームなどのサブカルチャーに詳しい東京大学大学院情報学環の吉田正高・特任講師に聞いた。 同人ゲームから始まって、漫画、アニメ、小説へと展開 ――2007年9月に京都府京田辺市で16歳の少女が父親を斧で殺害するという事件が起きましたが、その影響でアニメ番組の「ひぐらしのなく頃に」と「School Days(スクールデイズ)」が放送休止に追い込まれました。また08年1月上旬に青森県八戸市で、18歳少年が母親と弟と妹を殺害する事件が起きたときは、「ひぐらし」と思われる漫画が警察に押収され、事件漫画

    J-CASTニュース : 「ひぐらしのなく頃に」が殺人事件を引き起こしたのか?<br/>――東京大学特任講師・吉田正高氏に聞く
  • FujiSankei Business i. エンターテインメント/“A−POP”が存在感 武道館埋め尽くすアニメファン

    アニメーションの楽しみは編だけに限らない。オープニングやエンディングに流れるテーマソングや声優たちが歌うイメージソングなど、“アニソン”と呼ばれる歌もファンにとっては魅力だ。アニソンのイベントが開かれれば、日武道館(東京都千代田区)のような会場でさえもファンで埋め尽くされてしまう。(谷口隆一) (C)Animelo Summer Live 2006/DWANGO ">日武道館で行われるアニメロサマーライブは、国内最大規模のアニメイベント(昨年のアニメロサマーライブ) (C)Animelo Summer Live 2006/DWANGO ≪音楽シーン変える≫ 「“A−POP”(アニメポップス)というジャンルを広げたい」 東京・浜松町の文化放送メディアホールで3月29日に「アニメロサマーライブ2007」の概要が発表された。開催日は7月7日で、会場は昨年に続き日

    ganden
    ganden 2007/04/12
    チャート入りしてるのは2chの影響じゃない?
  • 1