タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

PCとintelに関するgaeのブックマーク (3)

  • Intel、Conroeに触れられるハンズオンセッションを開催〜Core 2 Duo 2.66GHzのベンチマーク結果

    Intel、Conroeに触れられるハンズオンセッションを開催 ~Core 2 Duo 2.66GHzのベンチマーク結果 Intelが2006年7月の発表を予定している、「Conroe」こと「Core 2 Duo」のシステムを利用した、ハンズオンセッションを報道関係者向けに実施した。このセッションは、2.66GHz動作のCore 2 Duoを搭載したシステムを実際に動作させ、報道関係者の手でベンチマークを実施できる機会として設けられたものである。 ●Core 2 Duoのパフォーマンスを決める5つの要素 Conroeの開発コードネームで認識されている方も多いかと思うが、2006年5月に正式なブランド名が「Core 2 Duo」、「Core 2 Extreme」となることが表明された、Intelの次期デスクトップ向けCPU。現行のPentium D 960と比較して、40%のパフォーマンスア

    gae
    gae 2006/06/05
    つよい。けど、買える価格帯での性能が気になる
  • インテルが“Coreマイクロアーキテクチャ”向けベンチマーク説明会を開催

    説明会の冒頭、インテルのマット・ダンフォード氏(ワールドワイド・パフォーマンス・ベンチマーク・マネージャ)は、CPUのロードマップを語った。すでに誌でも既報の通り、インテルは6月から8月にかけて次世代のマイクロアーキテクチャとなる“Coreマイクロアーキテクチャ”に基づくマイクロプロセッサを続々と発表する。 Woodcrest(ウッドクレスト)の開発コードネームで知られてきたサーバー/ワークステーション向けプロセッサをXeonとして6月に、ConroeをデスクトップPC向けにCore 2 Duoとして7月に、Merom(メロム)の開発コードネームで知られてきたプロセッサをノートPC向けに8月にそれぞれ出荷する予定となっている。 Coreマイクロアーキテクチャは、現行のIntel Core Duo後継となるマイクロアーキテクチャを採用しているが、新たに64ビットの命令セット(EM64T)や

    インテルが“Coreマイクロアーキテクチャ”向けベンチマーク説明会を開催
    gae
    gae 2006/06/03
  • MSIもDual Core対応マザーを動作デモ開始、サイズは可変

    AOpen、GIGABYTEに続きMSIからもCoreDuo対応マザーボードが登場、i945GT/ICH7Rチップセットを搭載したmicroATX対応マザーボード「945GT Speedster」のサンプルによる動作デモがカクタソフマップで実施中だ。製品版の発売時期、価格は未定。 「945GT Speedster」はCoreDuoに対応するのはもちろんだが、基板の端にPCIカードのようなコネクタを備えているのが注目点。代理店の東京エンジニアリングによれば、このコネクタは「ゴールドフィンガー」と呼ばれるもので、オプションのボードを接続することでATXフォームファクタでも使えるようになるという。オプションボードの詳細仕様や発売時期などは不明。 デモで使用されている「945GT Speedster」の主なスペックは、スロット数がPCI Express x16×1、PCI Express x1

    gae
    gae 2006/02/09
    もっとデカイマザーが欲しい
  • 1