タグ

写真とデイリーポータルZに関するfumikefのブックマーク (9)

  • 商店街のド真ん中に駐輪するのは珍しいらしい。知らんけど。

    自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:お店のために働く椅子が健気で気になる > 個人サイト note 他県の人に「珍しい」と言われて、当たり前と思っていた習慣や風習がローカルなものと知ることがたまにあります。 例えば大阪だと個人的には、 ・自転車に付ける「さすべえ」 ・中華料理屋に必ずある「小エビの天ぷら」 ・150円の激安自販機 などなど。 そして「珍しい」と言っている人がいて驚いたのが―― 商店街のド真ん中に自転車を停めるスタイル! 大阪の商店街でもたまに見かけるのですが、どうやら珍しいらしい。 ネットで調べてみたところ、東京・愛知・愛媛などでも同様の駐輪スタイルが存在するらしいのですが、「大阪名物」と捉えている人もいるみたい。 たぶん大阪だけの現象で

    商店街のド真ん中に駐輪するのは珍しいらしい。知らんけど。
    fumikef
    fumikef 2023/02/06
    基本車両通行止めの商店街でしかできないから少ないのかもね。それでも深夜・早朝の時間帯は車輌通行可にしてるよね。仕入等の為に車輌が通れないと困るだろうから。
  • リアルここはどこでしょう

    電車で居眠りしてフッと起きたとき、車窓の景色をヒントにいまどこを走っているのかを当てるのが楽しい。 あれだけをゲームとしてやりたい。 目隠ししてどこかに連れて行かれて、自分がどこにいるかを当てるのだ。 デイリーポータルZには写真から場所を当てる人気クイズ「ここはどこでしょう」があるが、それのリアル版だ。

    リアルここはどこでしょう
    fumikef
    fumikef 2022/05/25
    車で行ける場所を目的地にしたのは正解だと思う。鉄道の近くだと情報(路線、最寄駅、線路のカーブや高架かどうか)が多すぎて直ぐに分かっちゃいそう。そして東京は私鉄地下鉄が多いのだ。
  • 西成区役所前の注意書きの壊れ方が美しい

    自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:串の字はどう書いてもほぼ串 > 個人サイト note 路上観察を趣味にしていると、以前立ち寄った場所を「あそこって今どうなってるかな……」とたまに思い出すことがあります。 そんな感じで最近、ふと頭によぎったのが『西成区役所前の注意書き』。 注意書き自体は普通の駐輪禁止なのですが、なぜか妙な形に劣化していて、うずまきのようにバキバキと、ちょっとグロテスクながらも癖になる壊れ方をしていました。 初めて見たのが去年の7月。 もしかしたらもっと壊れているかもしれないし、はたまた直されているかも…… 気になる…… ということで、西成区役所へ行ってみることに。 出発地点は難波近くの交差点から。 ここをかなりまっすぐ進むと着くので、ま

    西成区役所前の注意書きの壊れ方が美しい
    fumikef
    fumikef 2022/03/04
    伊藤潤二のうずまきを思い起こす割れ方。
  • ロリータになりたかった

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ガラスでも輝かせたらほぼダイヤ

    ロリータになりたかった
    fumikef
    fumikef 2021/08/27
    黒ロリ服の方が趣味にあうでしょうに。
  • ぼやかした背景で背中の写真を撮るとプロ棋士になれる

    1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:和菓子屋でみたらしだんごを買う 例えばこんな風に。 ここで質問です。今、あなたは「いや犬かい!」と一瞬でも突っ込みましたか?意外とすんなり受け入れられたのではないでしょうか。 そうです。ぼやかした背景で背中を見せれば、人間でなくてもプロ棋士になれるのです。 対局開始っぽい。 ぬいぐるみの姿勢の良さが、その強さを物語っているかのよう。 左耳がカピカピなのは犬のおしゃぶり代わりになっているから。 たぶんこれ人間苦戦してるな~ 参りました ぬいぐるみ・黒柴六段の勝ち! ぬいぐるみなのにかなり威厳のある背中だ。意思のない物質なのに、強く見える。 向かいのものはもはや人間でなくてもいいのか。 前代未聞!ぬいぐるみ同士の対局!!

    ぼやかした背景で背中の写真を撮るとプロ棋士になれる
    fumikef
    fumikef 2021/04/30
    多分、対局側に「進撃の巨人」の巨人が居るとこちらに居るのが人でも食べたそうにしてるように見える。
  • アンパンマンの顔を描いたら全部アンパンマン

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:アイスのコーンに肉を詰めろ ばかばかしい記事まつり この記事は2020/06/22~26に行われる「ばかばかしい記事まつり」に奉納された記事です。ライター総勢15名がばかばかしきをまっとうします。 ただのお湯が焼酎お湯割りになるコップを作る(林雄司) 効果音で怖くする(石川大樹) 油揚げを焼いて煮る(藤原浩一) ホタテの殻を開けた気分になる(安藤昌教) 電化製品と記念写真を撮る(山千尋) 10年後ではなく明日の自分に手紙を送る(megaya) 小道具みたいなパッケージを見る(古賀及子) シュークリームにフルーツを

    アンパンマンの顔を描いたら全部アンパンマン
    fumikef
    fumikef 2020/06/30
    「リボルバーみたいに連続して顔が装着できるタイプのアンパンマン」は笑った。
  • 段差スロープもメイクで大変身!

    写真を並べると意味が出てくる メイクのビフォア・アフター写真は「詐欺メイク」で画像検索してもらったほうが話が早いかもしれない。主に女性のノーメイクの写真とガチガチのメイク後の写真が並んでいる。 それをむりやり筆者がやったのが上のようなものである。メイク技術はないのでここではビューティープラスというアプリを使っている。お肌がつるつるですごい変わりようである。 こういったすごい変わりようが「メイクのちから」の一言で許されるのだ。それならいっそのこと別人を並べてみたらどうなるだろう。 アフター写真をデイリーポータルZ編集部古賀さんのビューティープラス加工写真に変えたものがこちらである。 「メイクのちからですごい変わりよう!」全く別人なのにそう見えてもくる。「見えない」という方は「詐欺メイク」で画像検索して目を慣らしてからもう一回見てください 別人でもメイク後のように見えてくる いやいや、見えない

    段差スロープもメイクで大変身!
    fumikef
    fumikef 2019/06/25
    段差スロープとライカンスロープが似てることに気が付いた。
  • 廃園した遊園地でセグウェイに乗ると近未来

    遊園地というものがある。メリーゴーラウンドがあったり、ゴーカートがあったり、バンジージャンプがあったりする、ドキドキとワクワクが共存する場所だ。子供だけではなく、大人になってもデート場所として定番だ。 ただ福井県にある遊園地「ワンダーランド」はイメージする遊園地とは少し違った。かつては、メリーゴーラウンドも、ゴーカートもあったけれど、今は「セグウェイ」だけなのだ。ただ近未来感があるのだ。

    廃園した遊園地でセグウェイに乗ると近未来
    fumikef
    fumikef 2019/03/18
    廃園してない遊園地でもセグウェイに乗ると近未来感は出ると思う。この場合「ディストピア感」ってやつだろう。
  • ボウリングのピンが乗ったらボウリング場

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:100%チョコレートパフェ(デジタルリマスター版)

    ボウリングのピンが乗ったらボウリング場
    fumikef
    fumikef 2019/01/18
    自分の頭の上にピンを置く絵が思い浮かんだが最後まで現れなかった。
  • 1