タグ

iPhoneとDropboxに関するfumi1のブックマーク (5)

  • iPhone情報整理術

    私もこんなを書いてみたかったと思うような,とても感覚に合うでした.実際,紹介されている項目の多くはすでに私も実践している内容で,それほど目新しい内容ではありませんでした.どちらかというと,iPhoneを使うとこんなに便利になるんだよ,と他人に紹介したくなるです.全ての情報をハンドヘルドデバイスに集約して日々持ち歩くというのは,Palmを使っていたときからのある種の夢でした.それがiPhoneというデバイスで当たり前のように可能となったことがとても感慨深いです. 書は,ScanSnapやDropbox,Evernoteタスク管理など様々な手段によってiPhoneに情報を蓄積し,それをどう活用するかということについてまとめてあります.まず気になった項目は,07.裁断機です.以前 ScanSnap を購入する際には,複数の人に”裁断機もセットで”と薦められました.実際 ScanSnap

    iPhone情報整理術
  • iPhone と お気に入りの iPhone App

    iPhone 3GSを発売日にナンバーポータビリティで新規購入してから3ヶ月以上立ちました.それまでもiPod Touchは使っていたのですが,やはり常時ネットワークに繋がるというのは大きな違いでした.もうAU携帯には戻れないと思うほど依存した生活を送っています.キャリアがソフトバンクということで,AUよりも電波の届かないところが多いという印象ですが,概ねなんとかなっています.12月からは前々月に1000万パケット以上の通信をしたユーザに対して速度制限がかかるそうですが,その影響がどれくらいになるかですね. ここらで一度,現在良く使っているお気に入りの iPhone App をまとめておきたいと思います.最初からインストールされているものは除外しています. 1. Twittelator Twitter クライアントは大量にあるので全部は比較できていないのですが,現状では Twittelat

    iPhone と お気に入りの iPhone App
  • Dropbox 0.1.4:全国のDropboxファンよ、集え!ベータ版を入手したぞ! | AppBank

    さきほど、DropboxのiPhoneアプリの開発者様から、今回ご紹介するベータ版の「さらに更新されたバージョン」もリリース間近であるというご連絡を受けました!!!そちらも入手し次第すぐにお伝えします!! 小雨があがったばかりの、湿り気を帯びた春の朝の空気を吸い込んだときのような。もしくは、轟く雷鳴を窓の外に見ながら、暖炉に手をかざしている冬の夜のような。果てしない数のユーザーを魅了しているDropbox社は、そんな、とてもあったかな気持ちになるアプリを仕上げつつある。 さてさて、大変お待たせしました。Dropboxのベータ(version0.1.4)を入手しました!みなさんきっとwktkで、僕の書く鮮烈且つ饒舌な前置きとか全然いらないと思うので、早速ご紹介します!! というかこの起動画面だけで興奮!!!! appbank管理人注: dropbox社に許可を得て情報公開しています。 「この

    fumi1
    fumi1 2009/07/27
  • 7 ways to take your docs on the go with your iPhone

    fumi1
    fumi1 2009/02/12
  • MOONGIFT: » Dropbox以上?iPhone/Windows/Mac OSXで動作するファイル同期ツール「Soonr」:オープンソースを毎日紹介

    iPhone/iPod Touchにはドキュメントビューワー機能がある。これが何気に使い勝手が良く、画像、PDFExcel、Word、PowerPointはたまたVisioのファイルまで閲覧ができる。そのため、色々なドキュメントを入れておけばどこでも見られて便利だ。 iPhone向けクライアント。iPhoneから印刷もできる iPhoneにファイルを入れる方法は幾つかある。メールを使う、DiscoverやAir Sharingを使う。そしてもう一つのアプリケーションが登場した。これはWebDAV形式ではなくWebサービスと連携して動作する。 今回紹介するフリーウェアはSoonr、iPhone/iPod Touchと連携するファイル同期ソフトウェアだ。 SoonrはDropboxのようにWindowsMac OSX向けの専用クライアントが用意されている。そして指定したフォルダ内にあるファ

    MOONGIFT: » Dropbox以上?iPhone/Windows/Mac OSXで動作するファイル同期ツール「Soonr」:オープンソースを毎日紹介
  • 1