タグ

hatenaに関するfukkenのブックマーク (195)

  • fotolife記法の拡張について - はてなダイアリー日記

    はてなフォトライフへリンクするfotolife記法を、先日追加したタグページへリンクする記法を追加しました。 [f:t:犬] [f:id:jkondo:t:犬]と記述することで、 [f:t:犬] [f:id:jkondo:t:犬] のように、フォトライフのタグページへリンクします。 どうぞご利用ください。

    fotolife記法の拡張について - はてなダイアリー日記
    fukken
    fukken 2006/01/26
  • 被お気に入り数を増やす / はてなの誰が見にきたかを知る :: ぼくはまちちゃん!

    で、はてなブックマークの機能のひとつ「お気に入り」なんだけど、 これって他の人のブックマークを登録できちゃう機能なわけだよね! 自分のブックマークを何人のひとがお気に入りに登録しているのかも、ちゃんと表示される…と。 なるほど! それを増やす方法を考えてみました! といっても mixi足あとちょうと同じなんだけど…! きみのサイトに下のコードを貼り付けるだけだよ! <img src="http://b.hatena.ne.jp/きみのID/favorite?mode=add&name=きみのID" width="1" height="1"> もちろんlinkタグとかscriptタグとかcssのurl()で読み込んじゃっても大丈夫だと思う! 実際に動作するか、ためしてみたいひとは、はてなにログインした状態で↓のリンクをクリック! 勝手にはてなブックマークのお気に入りに追加しちゃうページ でも

    fukken
    fukken 2006/01/26
    うわ、本当に増えた。面白…もとい、怖いですやめてください><;
  • FIFTH EDITION: はてなのいつか終わる夢

    はてなが消費されないことを望む 上記はけんすうさんのブログの記事。 最近のはてなについて扱っておられます。 で、気になった話なんですけど、 いわゆる「賞味期限」の下りです。 企業の製品にもサービスにも、「賞味期限」が必ずあります。 そして、はてなが頻繁にメディアに取り上げられることで消費が激しくなり、 その結果、飽きられる時期が早まってしまうのではないかってお話なんですけども。 僕個人として、この問題については、ちょっとした教訓というか エンタメ業界の端っこにいる身として ビートたけしの言葉を心に刻んでいます。 「ファンはいつまでもファンではいてくれない。 それでも芸人は芸を磨くのをやめてはいけない」 という奴です。 どんな小説漫画もドラマも飽きられたら終りです。 同じように企業の製品もサービスも飽きられたら終りなんです。 そして、はてなも、飽きられたら終りです。 で、それを防ぐために、

    FIFTH EDITION: はてなのいつか終わる夢
    fukken
    fukken 2006/01/26
    ユーザ第一主義の危険性。"新しい財・サービスを作るときには、新しいファン・顧客に訴えないといけない"
  • 「へんな会社」のつくり方

    「へんな会社」のつくり方
    fukken
    fukken 2006/01/25
    2/13発売、近藤淳也著、翔泳社、1575円
  • 移転先にはてなダイアリーを選んだひとが注意すべき五週間 - シナトラ千代子

    【一週目】リファを気にするな! はてなダイアリーでは、ダイアリー編集画面の、下のほうにその日記へのアクセス記録が残ります。mixiの足跡みたいなものです。mixiユーザーならもうわかりますね。最初のうちはそのリファが気になって気になってしかたがなくなったりします。できるだけ見ないようにするべきでしょうが、はてな界隈では リファとハナゲは下に伸びるほど気になる と言われているので、あきらめてひとつひとつリファをチェックしましょう。そのしつこさがはてなユーザーへの第一歩となるはずです。 【二週目】どれくらいアンテナに登録されているかを気にするな! しかたがありませんね。あなたはリファを見る習慣がついてしまった。そしてそのなかに http://a.hatena.ne.jp/ほにゃらら というリファを見つけることでしょう。それはあなたのダイアリーがだれかのアンテナに捕捉されたということです。 捕捉

    移転先にはてなダイアリーを選んだひとが注意すべき五週間 - シナトラ千代子
    fukken
    fukken 2006/01/25
    しかしアルファな人はBloglinesで補足する事の方が遥かに多い罠。リファラはアテになりません
  • いぬビーム - 2006/01/25 (はてなダイアリー編集時に、その場でプレビュー、 ほてんこ)

    こんな感じに。 「ボタン押す⇒数秒待つ⇒プレビュー⇒戻って修正」を繰り返さなくて済みます。 にとよんさんのtext-hatena.jsを利用しています。ライセンスはtext-hatena.jsに準じます。 ダイアリー以外の各サービスにも対応しています。 キーワードの編集 はてなグループの日記編集 グループキーワードの編集 グループのwiki的利用を促進するオマケ付き。 → ダウンロード(Greasemonkeyスクリプトです) はてブもの。 膨大な数のホッテントリに埋もれる今日この頃、ブクマコメントを眺めながら適当に記事を拾ってみませんか的な。 既読エントリのコメントは表示されません。読んだ端から消えていきます。 1日に3〜4回更新されます。 注目のエントリーの方が面白いかなー。

    いぬビーム - 2006/01/25 (はてなダイアリー編集時に、その場でプレビュー、 ほてんこ)
    fukken
    fukken 2006/01/25
    グループのwiki的機能云々のほうも気になる、しばらく使おう
  • http://yagi.xrea.jp/2006/01/hottencomments/2.cgi

    fukken
    fukken 2006/01/25
    注目のエントリのコメントを眺めるインターフェイス。横断的にはてブの「空気」を俯瞰できる?
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    fukken
    fukken 2006/01/25
    はてブの注目エントリについたコメントを眺めるインターフェイス。これからはこういうぼんやり俯瞰系インターフェイスが流行るかも
  • はてなが消費されないことを望む : ロケスタ社長日記

    日経新聞とかを読んでいたら、ライブドアの対比として、はてなの名前があがっていました。まあ、「ライブドア→金儲け系会社」であり、「技術系会社だとアメリカGoogle」があり、「Googleみたいな日の会社として」はてながあげられたという感じなのですが。 いやぁ、はてなが評価されるのは、はてなのサービスをよく使っているおいらとしてはうれしくはあるんですが、「ライブドアはひどいけど、はてなはいい会社だ」といったような取り上げ方はされてほしくないという気持ちもありますね。 というのも、そういう取り上げ方をされるのは、単に「ライブドアの対比としてのはてなという商品」としてなだけが気がするのです。 ライブドアの場合を考えてみましょう。ライブドアという会社は、若者がやっていて、結構過激なこともいうし、キャラクターもおもしろい。こりゃテレビ的においしいぞ、ということで消費され続けてきたわけです。

    fukken
    fukken 2006/01/25
    「よくわからないけど、はてながすごいらしい」レベルで取り上げられると危険
  • はてな ボール・グラハムのエッセイ「良い遅延、悪い遅延」を翻訳しましたが日本語訳が、正直いまいちです。アドバイスをお願いします

    ボール・グラハムのエッセイ「良い遅延、悪い遅延」を翻訳しました。 http://d.hatena.ne.jp/lionfan/20060103 ですが日語訳が、正直いまいちです。英語のできる方、ことに翻訳の経験がある方、 [1] どうすれば読みやすい文章になるのか、アドバイスをいただけないでしょうか。 ある一文に関してでも、訳全体の癖や気になる点もでも大歓迎です。 [2] 誤訳の恐れがある箇所をお気づきになられたら、指摘していただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

    fukken
    fukken 2006/01/10
    はてなを、不特定多数を対象にしたあしかのように使う例?
  • タグをおもしろく利用したサイトを教えてください。…

    タグをおもしろく利用したサイトを教えてください。なお、以下のサイトは省きます。 はてな / flickr / del.icio.us / Google関係 / テクノラティ / amazon

  • そこだ! アイドルのそこが好きだ!: はてな「五百傑ダイアリー」世代分類

    凡例は三百傑参照。これにてこの企画終了。 1957年度 finalvent 夏目雅子 1958年度 山口百恵 1959年度 榊原郁恵 1960年度 石野真子 1961年度 松田聖子 1962年度 TomoMachi 高木美保 1963年度 hyuki okumuraosaka 河合奈保子 1964年度 solar yjochi 薬師丸ひろ子 1965年度 ykurihara inuinu dice-x uzi beach_harapeko 松伊代 1966年度 hachiya tobofu 国生さゆり 1967年度 pippi copyright mmmichy rioysd kanetaku 原田知世 1968年度 rufus_kob huraibou mass-no ita 菊池桃子 1969年度 kowagari ant matsunaga mikamama 森高千里 1970年度

    そこだ! アイドルのそこが好きだ!: はてな「五百傑ダイアリー」世代分類
    fukken
    fukken 2006/01/08
    はてなの気になるあの子の年齢ちぇっく。
  • はてブって明らかにトラバ殺しだよね - umeten's blog

    これはもうとっくに済んだ話だとは思うけど、いまさらふと思い出したので。 はてなが増えすぎたユーザーをはてブに誘導させるようになって数ヶ月経った時点で、 明らかにトラバは減った。 やっぱユーザー間で並列的にコメントできるってところと、最近では50文字が100文字になったってトコで、さらにまたトラバは減った。 でもそれはまたやっぱり痛し痒しで、今のはてブは囲い込みシステムであると同時に、ハイリスク・ローリターンなストリートファイト状態を作り出しているとも感じる。 この「おいでよ!はてなストリート」には、僕やid:hazama-hazamaさんやid:kiya2014さんみたいなタチの悪い「待ちガイル」が平然と存在していたり、モヒカンヘッドのヨガマスターが「ヒャッホー!ネタだネタだー!![揉め事]もたっぷりあるぜーー!!」と口から火を吹いて焼きまくっていたりすることを、 せめて、飛び込んできたば

    はてブって明らかにトラバ殺しだよね - umeten's blog
    fukken
    fukken 2006/01/06
    ?BでTBが減った。>そもそもTBに値するものだったのか
  • はてブでコメントをつけたくなる記事の価値 - 科学と非科学の迷宮

    以下の話はあくまで私個人の話です。 なんではてなブックマークでコメントを書くんだろう? はてなブックマークでコメントをつけるとき何を考えているんだろう? ふとそんなことを考えたわけですが、結局その答えは 「その記事を読んで脳味噌のCPUが動いたとき」 といったところかなあと思いました。 コメントをつけた記事の価値は、(あくまで自分にとって)コメントをつけていないもの以上の価値がある場合が多い気がします。 もちろんコメントをつけていない記事の中にも価値の高いものがたくさん含まれています。 ただそれはあくまで「脳味噌の記憶装置を動かしている」だけの話だと思うんですよね。 ネットで見つけた面白い画像をただ自分のHDDに保存するかのように、ただ面白い話を頭で覚えておくような、そんな感じがします。 勿論ただタグをつけてブックマークすることが悪いことだとは思いませんが(ていうか自分がしてるし)、やはり

    はてブでコメントをつけたくなる記事の価値 - 科学と非科学の迷宮
    fukken
    fukken 2005/12/31
    コメントをつける価値の有る記事(ry。似たような事考えてる人いると安心するや。
  • アルファギークの はてなブックマーク with comments RSS配信サービス開始 - Accept Things

    アナウンス 日より、アルファーギークな方々の はてなブックマークをコメントと共にRSS配信するサービスを開始しました。 下記のRSSフィードをご利用下さい。 http://vaio.redirectme.net/hatena/alphageek/rssfeed.xml 配信されるRSSフィードの仕様 サービスでは、以下のような仕様でRSS配信されます。 現段階では、以下の方々をアルファギークとして扱うものとします。 id:naoya id:miyagawa id:jkondo id:higepon id:ikebe id:nipotan id:vkgtaro id:antipop id:a666666 上記のアルファギークの内、最低2名が同一のURLをブックマークした場合、そのブックマークがRSS配信される対象となります。 RSS配信される各エントリーには、アルファギークの はてなid

    アルファギークの はてなブックマーク with comments RSS配信サービス開始 - Accept Things
    fukken
    fukken 2005/11/21