1 エイブルダー(長野県) 2011/01/21(金) 21:12:23.88 ID:PX83gTGE0 【1月21日 AFP】韓国海軍が21日、インド洋(Indian Ocean)で、海賊に乗っ取られていた韓国の化学物質運搬船(1万1500トン)の救出作戦を行い、海賊8人を射殺、タンカー船員21人全員を救出した。 また、海賊5人を拘束した。軍幹部が語った。 救出作戦が行われたのはソマリア沖から北東に1300キロの海域。 韓国海軍特殊部隊SEALは夜明け前にタンカーに乗り込んで人質全員を解放し、船内で海賊と銃撃戦となった。 船長は銃撃戦の際に腹部に銃弾を受けたが命に別状はない。また、特殊部隊隊員の負傷者はでなかった。 韓国軍統合参謀本部のLee Sung-Ho中将は、会見を開き「この作戦は、海賊による違法活動を今後許すつもりがないという韓国政府の強い意志を示した」と語った。 作
2010年09月27日13:29 TOP > 社会:一般 > 国内ニュース > 【尖閣】もし日本が外国から侵略されたら、どうしますか? Tweet コメント( 75 ) 【尖閣問題】 もし日本が外国から侵略されたら、どうしますか? 1:影の軍団ρ ★:2010/09/27(月) 12:27:11 ???0 尖閣列島の一連の問題について、メディアがこぞって「民主党政権は弱腰だ」という批判を繰り返している。 こういう外交が繰り返される中で、日本の国民が失っていくものがある。 それは、領土問題という枠を越えた「国益の損失」があるような気がする。 ここに興味深いデータがあるので、ご覧いただきたい。内閣府大臣官房政府広報室が出している「自衛隊・防衛問題に関する世論調査」である。全国の20歳以上3000人を対象とした調査で、有効回答が1781人もいるので、その数字の確度は高い。 その中で、最も気になる
尖閣諸島周辺での中国漁船衝突事件で、中国人船長が釈放された25日以降、中国の海洋調査船が、尖閣諸島や東シナ海のガス田開発地域周辺に集結していることが27日、分かった。政府関係者によると、調査船は計10隻以上にのぼっている。海洋権益確保に向けた示威活動とみられる。日本の排他的経済水域(EEZ)内への侵入が懸念されることから、海上自衛隊の哨戒機などが警戒活動を強化している。 政府高官によると、中国の海洋調査船は26日ごろから東シナ海に集結しているという。今のところ日本のEEZ内には侵入していないものの、この高官は「これだけの数の調査船を同時に出してきたのは前代未聞だ」と指摘した。 ガス田周辺では約10隻の海洋調査船が確認された。海洋調査船は、掘削用のドリルのような機材を運び込んだことが確認された「白樺(しらかば)」(中国名・春暁)を含め、東シナ海にある4つのガス田すべての近くを航行しているとい
菅直人内閣は、年末までに新しい防衛大綱を閣議決定する予定だ。防衛大綱は、日本の中期(5~10年)の安全保障政策の指針を示す重要な文書である。本来なら昨秋、改定する予定の文書だったが、政権に就いたばかりの民主党が1年延期した。 このコラムでは、外交官や自衛隊のOB、国際政治学者などの専門家が考える防衛大綱の「私案」を紹介する。日本は、集団的自衛権の行使を今後も 禁止し続けるべきなのか? 非核三原則、武器輸出三原則などの「原則」を今後も維持し続けるべきなのか? 日米同盟はいまのままでよいのか? 米軍基地は日本に必要なのか? 安全保障政策に関する議論は、これまでタブー視されてきた。しかし、本来はみなで議論し決めていくものである。このコラムで紹介する私案は、ビジネスパーソンが自分のこととして安全保障政策を考える際の座標軸づくりに役立つはずだ。 今年中にも「新防衛計画の大綱」が民主党政権の手によって
2010年08月19日13:05 TOP > 外交 > 国内ニュース > 自衛隊、離島奪回訓練実施へ-米第7艦隊が支援。中国への牽制か Tweet コメント( 54 ) 【日本】陸海空自衛隊、南西諸島想定し離島奪回訓練実施へ-米海軍第7艦隊が支援、中国海軍の勢力拡大けん制か[08/19] 1:すばる岩φ ★:2010/08/19(木) 05:30:53 ??? - 自衛隊が離島奪還訓練、南西諸島想定し12月 - 防衛省が今年12月、新たに策定した沖縄・南西諸島の防衛警備計画に基づき、陸海空自衛隊による初の本格的な離島奪回訓練を、大分・日(ひ)出生(じゅう)台(だい)演習場などで実施することが、18日、明らかになった。 東シナ海における中国海軍の勢力拡大をけん制するのが狙いとみられる。訓練は日米共同統合演習の一環として行われ、米海軍第7艦隊が支援する。 訓練は、青色(味方)軍と赤色(敵)軍に
7日午前3時5分頃、大阪市西区九条の路上で、近くのマッサージ店従業員の男性(61)が乗用車をとめて休んでいたところ、開けていた窓から2人組の男がのぞき込み、「マネー、マネー」「ブラジル人こわいよ。殺すよ」などと脅された。 男性が「金はない」と言うと、男らは車のドアを開け、鉄パイプや石のようなもので男性の顔などを数回殴り、携帯電話を奪って逃げた。男性は顔の骨を折るなど重傷。 府警西署は強盗致傷容疑で捜査。発表によると、2人組はいずれも30歳代前半くらいで、1メートル60〜70、黒のTシャツを着て、白いマスクをしていた。2人は暴行中、滑らかな日本語で会話することもあったといい、同署は、外国人を装った犯行とみて調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100323-00000628-san-pol 社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相が23日の参院予算委員会で、日本の安全保障について、「最大の抑止力は憲法9条だ」と述べ、米国の核抑止力の有益性を認めない場面があった。 福島氏は「戦争をしないと定めた憲法9条があって、先輩の政治家は戦争をしなかった。それこそが日本に対して(核を)撃ち込ませてこなかった」と独自の主張を展開した。佐藤正久氏(自民)が「米の核抑止力は日本に必要だ」と答えた鳩山由紀夫首相との違いを追及すると、福島氏は国会審議にもかかわらず、「閣僚としての発言は差し控える」と答弁を拒否。これには野党側が反発し、審議が一時中断した。 福島氏は結局、「社民党の見解とは違うし、党の見解は変えないが、閣僚の一員としては従う」と説明。社民党党首と閣僚の2つの立場から、
無防備宣言運動・・・まだやってたんですね。下手な鉄砲数撃ちゃ当たると言いますが、忘れた頃にどこかの自治体がうっかり条例化してしまうこともやりかねないので、一度ちゃんと国家政府がきっぱりと警告した方がいいかもしれません。「地方自治体が勝手に無防備宣言を行った場合、中央政府への反乱行為と見做す」と。 那覇市議会、無防備条例を賛成少数で否決:琉球新報 認識に差 理解進まず 無防備宣言、那覇市議会否決:琉球新報 無防備宣言運動についてはカテゴリー『無防備』をご覧下さい。この運動の問題点は「ジュネーブ条約を根拠として謳っているにも拘らず、ジュネーブ条約に違反した宣言を標榜している」という事に尽きます。赤十字による同条約の解説では、困難な状況に無い限り地方自治体が勝手に無防備宣言を出す事は出来ないとされています。「困難な状況」とは例えば、中央政府が先制核攻撃で全滅してしまった場合など、自分達だけで判断
大空襲と原爆は本当に必要だったのか 素人ブログは軍事ネタあまり書かない方がいいのですが、これはもらい泣きした。 やっぱり無防備か友愛に勝るウェポンはないね。 ミサイル防衛:築城基地にPAC3配備 「住民に危険性強まる」労連など抗議 /福岡 - 毎日jp(毎日新聞) via kwout photo_2.jpg (JPEG 画像, 526x498 px) via kwout はばもうPAC3 活かそう9条 九州ネットワーク 世話人 石村善治(福岡大学名誉教授),熊野直樹(九州大学教授), 郡島恒昭(浄土真宗僧侶) ,戸田 清( 長崎大学教授),豊島耕一 (佐賀大学教授),石橋 明 ( 元高校教員) 賛同人 上山陸三 (反戦・反核、平和運動をすすめる大隅市民の会・代表), 江口 茂 (憲法9条の会・佐世保代表), 岡田正晴 (憲法9条の会・佐世保、年金者組合員),菅 英輝(西南女学院大学教授)
twitterなるものを始めてみました。イマイチ使い方分からないw iframe対応ブラウザで閲覧するとRSSフィードが表示されます 1 :どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★:2009/09/08(火) 17:30:49 ID:??? 9条胸に韓国巡礼 2009年09月08日 韓国への出発を前に、笑顔で記念撮影する「ウオーク9」の参加者たち=練馬区 都内在住の若者たちを中心とするグループが9日、韓国を歩いて一周する100日間の旅に出る。平和主義をうたう憲法9条の精神を日韓で共有しようと思い立ち、「ウオーク9(ナイン)?韓国巡礼」と名づけた。一歩一歩に平和への願いをこめながら、韓国の若者たちと国境を越えて新しい交流を築いていくのが狙いだ。(小石勝朗) 8月下旬、練馬区内にウオークの参加者約20人が集まった。出発前の最後のミーティング。韓国のマナーやルールを確認したり、参加者が着ける手作り
1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2009/09/08(火) 15:24:43 ID:???0 都内在住の若者たちを中心とするグループが9日、韓国を歩いて一周する100日間の旅に出る。 平和主義をうたう憲法9条の精神を日韓で共有しようと思い立ち、「ウオーク9(ナイン)―韓国巡礼」と名づけた。 一歩一歩に平和への願いをこめながら、韓国の若者たちと国境を越えて新しい交流を築いていくのが狙いだ。 (小石勝朗) 8月下旬、練馬区内にウオークの参加者約20人が集まった。出発前の最後のミーティング。 韓国のマナーやルールを確認したり、参加者が着ける手作りのゼッケンを披露したり、韓国語の歌を練習したりした。20代後半〜30代前半が主体だ。 9条にちなんで、9月9日午前9時9分に韓国北西端の江華島をスタート。 ソウルを通って9月末に日本海に至り、海岸線に沿って10月中
みのお9条の会からのお知らせ さる7月14日(火)朝刊に、車のトラブルによる事件で中井多賀宏氏が逮捕されたとの報道がありました。 中井多賀宏氏は、当時、みのお9条の会の呼びかけ人でしたが、同氏の行為は全く個人的なものであり、みのお9条の会とは何ら関係のないものであります。また、ナイフを使用したとの報道が事実とすれば、決して許されるものではありません。 みのお9条の会としては、呼びかけの本意と相容れない行為をとった中井多賀宏氏を、今後みのお9条の会呼びかけ人としては扱わないことと致しました。 なお、今回の事件をきっかけに、みのお9条の会に対する誹謗中傷がありますが、みのお9条の会は、憲法9条を守ることを目標とする多くの方々とともに、これまでどおり活動を続けていくことを表明するものです。 2009年7月25日 みのお9条の会呼びかけ人 新井せい子 内田富美子 岡田 和義
2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 :出世ウホφ ★:2009/07/19(日) 21:47:33 ID:???0 ◇改悪阻止呼びかけ 憲法9条を通じて平和を訴える県内の市民グループ「憲法9条ファンクラブ」(長谷川了一事務局長、620人)の結成5周年を記念した憲法学習講演会が18日、富山市新総曲輪の県民会館で開かれた。渡辺治・一橋大大学院教授(政治学)が「改憲の動向と私たちの運動の方向」の演題で講演し、約110人が参加した。【青山郁子】 同クラブは、日本が戦争をしないよう、9条の一切の変更に反対するのが目的。毎月のニュースレターは現在61号まで発行している。 1990年代以降の日本社会などについて研究している渡辺教授は、今なぜ改憲の動きが台頭したのか、そして次期衆院選で予想され
◇改悪阻止呼びかけ 憲法9条を通じて平和を訴える県内の市民グループ「憲法9条ファンクラブ」(長谷川了一事務局長、620人)の結成5周年を記念した憲法学習講演会が18日、富山市新総曲輪の県民会館で開かれた。渡辺治・一橋大大学院教授(政治学)が「改憲の動向と私たちの運動の方向」の演題で講演し、約110人が参加した。【青山郁子】 同クラブは、日本が戦争をしないよう、9条の一切の変更に反対するのが目的。毎月のニュースレターは現在61号まで発行している。 1990年代以降の日本社会などについて研究している渡辺教授は、今なぜ改憲の動きが台頭したのか、そして次期衆院選で予想される政権交代で改憲の動きがどうなるのか、などについて政治の流れとともに分かりやすく解説。特に海上自衛隊をソマリア沖に派遣する海賊対処法について「海外で武力行使するための恒久的な法律だ」と危険性を指摘した。 そして平和を守るために「政
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く