タグ

fujii_yujiのブックマーク (1,322)

  • 名誉毀損罪と侮辱罪で逮捕され勾留されている容疑者へ会いに行った話 3日目|吉野@連邦(renpou.com)

    前回からの続き 今年の夏に名誉毀損罪で逮捕され勾留された容疑者(以降、A)が、何故1ヶ月もしないうちに当方へ対して再犯をしたのか? これは事件の捜査が進行している間、当方も警察官もずっと首をかしげていた事だった。 例えば途方が普段からがX(以降、ツイッター)で頻繁にレスバを仕掛けていたり、世間や芸能人や社会に対して攻撃的な発言を繰り返しているのであれば致し方ない。 だが基的に当方は「事なかれ主義」な上に、世の中の揉め事を全て「対岸の火事」と考えるようにしているので平和そのもの、デマ付きで嫌がらせを受けるなんて理由なんて皆目見当がつかないのだ。 だがそれは前回の面会でAが述べた言葉で全てが氷解する。 吉野 「これ同居人からの質問なのですが ”もうやらないと言える理由を教えて下さい” だそうです」 A氏 「これからは見ない事にします。でも執着するとつい忘れちゃうんですよ」 再犯した時には忘

    名誉毀損罪と侮辱罪で逮捕され勾留されている容疑者へ会いに行った話 3日目|吉野@連邦(renpou.com)
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2024/12/28
    読んでてゾッとした。これ創作ならいいけど、実話なんだよな…
  • 入社直後・プロジェクト途中参画時にまずリスクから探る|らぷ/lap

    転職直後や「すまんけどあのプロジェクトのヘルプ行ってほしい」と依頼されたときによくやることをざっくりまとめます。 何より情報収集。まずは概要を掴むための情報を収集します。 転職時なら組織構造や所属チーム、他チームの関係値の現状と歴史プロジェクトなら企画目的と要件、プロジェクトの進行状況などです。 特に「うまくいってないこと・なかったこと」などの現在・過去の課題やリスク、「方向転換した案の前後」に見られるリスク対応時の案や意思決定の会話などを中心に漁ることが多いです。 どんなメンバーがいて、どういうリスクを迎えて、どのように思考し対処したのか。 課題の質とメンバーの特性の両方に対する解像度を徐々に上げながら、自分の役割やゴール、マイルストーンを組み立てます。 情報検索手順まずはチャットツールで情報検索です。 組織概要なら組織図を手に入れた上で全社概要、もしくは深堀りしたいチームを探るのか

    入社直後・プロジェクト途中参画時にまずリスクから探る|らぷ/lap
  • ブックサンタ、なってみようかな - そううつHSP日記

    ブックサンタ、以前からお噂はかねがね......という感じで、数年前から存在は知ってはいたんだけどやったことはない。 近くの書店でやってるとこ見かけたことないし。なんか他人事だった。 今日のはてなブログでブックサンタの話が上がっていて、読んだ。 fujii-yuji.net なってみようかな、ブックサンタ、となった。 (元ネタ的には反対の回答でちょっと面白い) そもそもブログを読む以前に、このタイトルのブログのリンクを踏むってことはその時点でわたしはブックサンタに興味があったんだよな。 子どもが好き。子どもとか子どもを育てる親の今とか未来の役に立ちたくて、保育補助として働いていたり保育士資格を取ったりした。 躁病の影響で保育園で働くのを今はやめてしまったけど、その気持ちは今でもある。 が好き。実は大学のときに司書資格も取っている。 わたし自身、大人になってからはかなり読む量は減ったけど

    ブックサンタ、なってみようかな - そううつHSP日記
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2024/12/20
    読んで言及してもらって、実際にブックサンタになってもらえるならブログ書いてよかった(言及されてるブログ書いた者です)
  • 本は思想や未来に影響を与える。お前もブックサンタにならないか? - フジイユウジ::ドットネット

    12月ですね。しわーっす!(挨拶) 年末になると募金だとか寄付、助け合いの話題が盛り上がりますね。 以前にも、インターネットに恩返しして、人類の発展に貢献しちゃおうという記事やら、Be My Eyes について書いたりしたのですが、ちょっとした自分の時間や少しのお金でなんかした気分になれる軽率な社会貢献も悪くはないんじゃないかなと思っています。 (自分にはなかなか頑張れないので、ちゃんとした支援活動されている方を心から尊敬しています。。。) と、いうわけでですね、今年はですね。屋さんに行ってブックサンタをしてきました。 ブックサンタというのは、さまざまな困難を抱える子どもたちにを贈れるという取り組みだ。ブックサンタに対応している屋さんに行って「これブックサンタで」と言って金を払うだけで、僕の買ったが子どもたちに届く。 あっあっ、ブックサンタが何かわかったからってこの記事を読むのやめ

    本は思想や未来に影響を与える。お前もブックサンタにならないか? - フジイユウジ::ドットネット
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2024/12/17
    ブログ書いたよ!!!!
  • 新着ニュース VISAカード決済停止のお知らせ(重要) | オタク婚活のアエルネ

    2024/12/14 13:25ツイート 会員のみなさまへ いつもご利用ありがとうございます。 オタク婚活のアエルネです。 急なお知らせで大変恐縮ですが、日カード決済会社より連絡があり、アエルネでのVISAカード決済が停止するとのご報告を受けました。 停止時期については未定となっていますが、早ければ12/16(月)、遅くとも12/31(火)までに停止するとのことです。 したがいまして、有料コースをご希望の方はVISA以外のクレジットカードをご利用いただくか、銀行振込をご利用いただけますと幸いです。 なお、これに伴い、銀行振込の価格を5,500円から5,000円に引き下げさせていただきます。 また、現在VISAで有料コースをご利用中の方は今月末まで有料コースをご利用いただけますので、ご安心ください。 急なご連絡となってしまいましたこと、またご不便をおかけしますこと、重ね重ねお詫び申し上げま

    fujii_yuji
    fujii_yuji 2024/12/14
    オタク排除というのを決めつけるのは早い。なにか別の理由がある方が濃厚じゃないの。
  • 美味しいケーキ屋ランキング

    【前置き】 はてな匿名で書く内容なのかというのはともかく、私が美味しいと思うケーキ屋・パティシエを書き出して、順に並べてみた。私は製菓や料理について専門的な教育を受けたこともないし、生業としてフードライターをやっているわけでもない。仕事柄、堅い文章を書くことにはある程度慣れているけれど、エッセーのような柔らかい文章を書いた経験はほとんどない。 このランキングを作ってみようと思ったのは、怪我をして外を歩く気になれず暇だったからというのが一番の動機だけれど、ランキング作成の過程で「あの時のあのケーキは当においしかったな」と幸せな思い出を振り返ることができたし、「自分はこういうケーキを美味しいと思っているのか」という傾向を何となく知ることができて面白かった。 このランキングは、私の個人的な好みに基づいて、偏差値表のような形で作成している(もちろん偏差値そのものは表していない。)。偏差値50を超

    美味しいケーキ屋ランキング
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2024/12/09
    気になる
  • 【対談】「インターネットで世界は良くなる」の次へ ――偽情報時代のメディアリテラシー - ブログ - 株式会社JADE

    インターネットで世界は良くなる──誰もがそう考えていた時代が少し前にありました。2024年現在、この記事を読んでくださっているあなたはどう感じていますか。 JADEのミッションは「インターネットを良くする会社」。 「インターネットで良くなる」と「インターネットを良くする」。 ひらがな2文字の違いですが、ひと昔前と今とではインターネットに対する捉え方が変化していることを感じさせられます。 この記事では、日ファクトチェックセンター(JFC)編集長の古田大輔氏をお招きして、JADEファウンダーの長山一石との対談形式でお届けします。インターネットと共に育った世代として、各メディアで編集長を務められた立場と、各プラットフォーム企業で働いた立場から語っていただきます。対談の司会はJADE代表の伊東周晃です。 偽情報、誤情報。スパム、アビューズ、ミスインフォメーション……メディアやプラットフォームは今

    【対談】「インターネットで世界は良くなる」の次へ ――偽情報時代のメディアリテラシー - ブログ - 株式会社JADE
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2024/11/27
    性善説ってより未整備なネットワークが拡大されただけで、「悪くなった」というより未整備なところに人が増えたらこうなるというだけと思う。インターネットはこれからだよ。それにしても読み応えある重厚な記事だ…
  • 「心理的安全性」という言葉が広まった今、我々はどう心理的安全性と向き合うか────『心理的安全性のつくりかた』著者、石井遼介さんに聞く。

    心理的安全性」という言葉が広まった今、我々はどう心理的安全性と向き合うか────『心理的安全性のつくりかた』著者、石井遼介さんに聞く。 この数年で「心理的安全性」という概念はチームや組織を語るのに不可欠になりましたが、まだまだ「心理的安全性があります」と自信を持って言えるチームは少ないのではないでしょうか。 「心理的安全性」という言葉が広まった今だからこそ、改めて我々はどう心理的安全性に向き合ったら良いのか。『心理的安全性のつくりかた』著者の石井遼介さんにお聞きしました。

    「心理的安全性」という言葉が広まった今、我々はどう心理的安全性と向き合うか────『心理的安全性のつくりかた』著者、石井遼介さんに聞く。
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2024/11/21
    4年で景色変わった感じすごいなーと思ってる
  • アジャイルを実践する組織であってもウォーターフォールを学ぶことには価値がある - mtx2s’s blog

    「すべてのライフサイクルモデルの祖は、ウォーターフォールモデルである」とは、スティーブ・マコネルの言葉だ1。また、ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)に関するGitHubの文書では、広く採用された最初のSDLCがウォーターフォールモデルであるとされている2。 そこに、ウォーターフォールを学ぶことに対する価値がある。それは、スクラムを導入し、アジャイルソフトウェア開発を実践する組織にも言えることだろう。いや、そうであるからこそだ。どんなソフトウェア開発プロセスモデルであろうと、ウォーターフォールから派生したり、何らかの影響を受けていると考えられる。したがって、ウォーターフォールへの理解から、自分達がやっていることの質を見いだせるのではないだろうか。 ウォーターフォールなんて誰でも知っていると思うかもしれないが、そうとも限らない。確かにウォーターフォール未経験のソフトウェア開発者は少な

    アジャイルを実践する組織であってもウォーターフォールを学ぶことには価値がある - mtx2s’s blog
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2024/11/12
    気軽に読み始めたら思いのほかガチだったので、あとでじっくり読み返します…
  • 軍事研究家・小泉悠氏が「人の脳が戦場になる」解説 「信じない人」が狙われる<認知戦インタビュー詳報>:東京新聞デジタル

    交流サイト(SNS)の浸透を背景に、戦争は、人々の考え方の主体となる「脳」を巡る争い「認知戦」に発展しつつある。「人の脳が戦場になる」とは、どういうことなのか。ロシア・旧ソ連諸国を専門とする軍事研究家で、安全保障問題に詳しい小泉悠・東京大学先端科学技術研究センター准教授(42)に聞いた。(聞き手・滝沢学) 認知戦 人の脳など「認知領域」を標的にした戦い。世論の誘導や敵対勢力の撹乱を狙う「情報戦」の一つ。マスメディアを通じたプロパガンダ(宣伝)の流布だけでなく、SNSなどで刺激的な情報発信を繰り返し、人の頭の中に直接働きかけて考え方を先鋭化させ、対立をあおって社会を弱体化させる。陸海空や宇宙、サイバー空間と並ぶ6番目の戦闘領域として「認知領域」が捉えられ、各国で研究が進む。日では2022年の防衛白書で初めて「認知戦」の用語が登場した。

    軍事研究家・小泉悠氏が「人の脳が戦場になる」解説 「信じない人」が狙われる<認知戦インタビュー詳報>:東京新聞デジタル
  • 方針に納得できない時のお作法 - Konifar's ZATSU

    誰かから方針を共有された時、なんだか納得できなくてモヤッとすることがある。そういう時に共有した側もされた側も不幸にならないためのお作法的な動き方があると思っていて、雑にまとめておきたい。 1. 初手でファイティングポーズを取らない 納得できないこと ≒ 背景がわからないことに対する不快感はすごくて、つい"強い"言葉を使ってしまいがち 相手も人間なので、そういった態度や口調は鏡のように反射してくる。そうすると物事を前に進めにくくなってしまう 一見して不合理な方針だと感じたとしても、その裏にはそれなりに込み入った背景がありタフな議論が積み重ねられていることも多い まずは深呼吸して初手でファイティングポーズを取りそうになるのを抑えて、「取りまとめありがとう」って感じで相手へのリスペクトを示すとよい 2. 何に納得できないか深掘りする 納得できない時、意外と自分でも何が問題なのかはっきりとわかって

    方針に納得できない時のお作法 - Konifar's ZATSU
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2024/11/06
    "そこを勘違いして"納得感警察"になると何も進まないし不幸になるので、一度落ち着いて「全員が納得するというのがありえる話なのか」を考えてみるとよい"
  • チームワークマネジメントでチーム力を高める────ヌーラボ原田さんインタビュー

    多くの人たちが「職場の人たちと気持ち良く働きたい」と考えていると思いますが、なかなか上手くいっていることは少ないのではないでしょうか。 そこで、今回は株式会社ヌーラボの原田さんに「チームワークの高め方」をテーマにお話をお聞きしました。 チーム力を高めるためのマネジメントだけではなく、具体的な方法までお話をいただきましたので、どうぞ最後の「まとめ」までお読みください。 株式会社ヌーラボ ビジネスグロース部部長。 BtoC〜BtoB問わず商品・サービスのマーケティング戦略の策定などコンサルティングに従事。東証プライム上場メーカー子会社でリテール戦略部門管理職を歴任。2022年に株式会社ヌーラボへ入社し、2023年より現職。

    チームワークマネジメントでチーム力を高める────ヌーラボ原田さんインタビュー
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2024/11/06
    「仕事の信頼関係の作り方」が明確に言語化されてると思う。楽しいインタビューだったなあ。
  • 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈2024年度上期・人気記事7位〉

    たかしろ・ひさし/1962年東京都生まれ。千葉県柏市で、「柏長生館高城整復院」を営む傍ら、うなぎ好きが高じて2004年よりうなぎ屋さん応援サイト「うなぎ大好きドットコム」を開設。20年継続中。夏のうなぎシーズンには、テレビやラジオの出演、雑誌等の原稿依頼を多数こなす。TBS系列『マツコの知らない世界』に異例の2回出演。名古屋のうなぎ専門店「炭焼きの店 うな豊」で見た「うなぎ昇り」の己書に魅せられ、師範を取得。うなぎと己書で笑顔を広めるため活動中。 DOL人気記事ランキング ダイヤモンド・オンラインで読者の反響が大きかった「人気記事」を、ランキングとともに紹介する特別企画。 バックナンバー一覧

    長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈2024年度上期・人気記事7位〉
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2024/10/19
    この記事、今年読まれた記事として再掲してるだけな上に、タイトルは釣りで特に新しい情報はない(2020年に仮説を発表したという締め)んだけど、なんなの?
  • 世界初「偽情報対策プラットフォーム」25年に構築へ 富士通ら9者

    世界初「偽情報対策プラットフォーム」25年に構築へ 富士通ら9者
  • 弱者男性ってどうして非モテの弱者女性をいないことにするの?

    私のスペック24歳、年収700万、実家暮らし、身長158cm、体重48kgのデブス 肌が弱くてファンデーションも塗れないし、アイメイクも苦手。 髪型は黒髪ショートボブで、ユニセックスな服が好き。 友達も少なく、連絡の取れる人は10人しかいない。 格闘技のことしか分からないから、「もっとトレーニングばかりしないで女磨きをしなさい」と言われることが増えていて、正直焦っている。 彼氏はこれまで5人ほど付き合ったことがあるけど、4月に振られてからずっと喪女で、恋愛経験はほぼゼロ。 寂しさに耐えられなくなって、ついセフレと連絡を取ってしまうことがある。 そんな自分が、時々武人の恥のように思えて、自分がどこに向かっているのかさえ分からなくなる。 この前、久しぶりに合コンに行ったけど、私はただの人数合わせだったみたいで、誰とも連絡先を交換できなかった。 ちょっと笑えるけど、正直ショックだった。 こんな私

    弱者男性ってどうして非モテの弱者女性をいないことにするの?
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2024/10/14
    これは釣り針を隠してないのをツッコまれることで釣るタイプの鮎の友釣り的な漁法ですね(釣りソムリエ)
  • はてブ有名人の生存確認

    https://anond.hatelabo.jp/20240826173020 これを読んで、昔はてブで良く見かけた人って今何してるのかなぁって気になったので調べる。明日から三連休だし、みんなも協力してね(仕事がある人ごめんなさい) 敬称略。思いついた順に書いてるから順番はぐちゃぐちゃ。 近藤淳也はてなの会長をやってる伊藤直也一休のCTOやってる宮川達彦Fastlyに勤めてる小飼弾404 Blog Not Foundは2017年から更新なし。Xは更新しているので生きてるはまちちゃん調査中あまちゃん調査中ゆーすけべーCloudflareに勤めてるちきりんChikirinの日記を今も更新してる山一郎たまにホッテントリ上がるので生きてるかわんご元気シロクマシロクマの屑籠 更新してるヨッピー記事書いてる(https://omocoro.jp/writer/yoppy)地獄のミサワしばらくXの更

    はてブ有名人の生存確認
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2024/10/12
    調査中って、普通にX/Twitter更新してる人ばかりじゃない?(一部除く)
  • マネージャーは翻訳業である──LayerXあらたまさんインタビュー

    会社組織の中でどう動くことが「良い仕事」なのか。 LayerX のエンジニアリングマネージャー、「あらたま」さんこと新多真琴さんにマネジメントや日々の仕事で意識していること、実践している勘所などをお聞きしました。 マネージャー職ではない人が読んでも学びのある内容になっていますので、ぜひ最後のまとめまでお読みいただければと思います。

    マネージャーは翻訳業である──LayerXあらたまさんインタビュー
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2024/10/09
    イケてるマネージャーに話を聞いてくるシリーズ。経営者と違って、なかなかインタビュー相手を見つけられないので、誰か良い人がいたら紹介してください。。。
  • マネージャーの負担を下げて、事業を伸ばす───『マネジメント民主化モデル』

    近年はマネージャー業務の負荷が増大したことによって、ミドルマネジメントの限界問題が叫ばれています。そんな課題を解決するために株式会社Momentorの坂井風太さんが「マネジメント民主化モデル」を提唱しているということを知りました。 私たちチームメンバーはマネージャーをどう支えていくと良いのか、「マネジメント民主化モデル」とはどのようなものなのか、お話をお聞きしました。 株式会社Momentor 代表取締役。組織効力感などの理論を元に、様々な企業の人材育成/組織基盤の構築を支援をしている。 早稲田大学法学部卒業後、DeNAに入社。6年目で子会社の代表取締役に就任。同時にDeNAの人材育成責任者として、暗黙知化・属人化されやすい人材育成・ピープルマネジメント領域の体系化を行い、独自の人材育成プログラムを開発。2022年に株式会社Momentorを設立。

    マネージャーの負担を下げて、事業を伸ばす───『マネジメント民主化モデル』
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2024/09/10
    「マネージャーなんだから、やれ」というスタイルから「マネージャーが健康的に成果を出せる組織運営を」に変わろうとしている会社はどうしたらいいか聞いてきました~
  • 「目標」を使って人やチームを元気にしよう────『アジャイルチームによる目標づくりガイドブック』の著者に聞く。

    「目標」を使って人やチームを元気にしよう────『アジャイルチームによる目標づくりガイドブック』の著者に聞く。 仕事の「目標」は、どこへ向かって走れば良いかを示す地図のようなもの。 しかし、あまり良くない「目標」が設定されてしまうと、「この仕事に意味はあるの?」という疑念が生まれたり、仕事のコミュニケーションに齟齬が生まれてしまう場合もあるように感じます。 そこで今回は、『アジャイルチームによる目標づくりガイドブック』の著者である、株式会社カケハシのいくお (小田中 育生)さんに「人やチームを元気にする目標設定」についてお話をお聞きしました。 『アジャイルチームによる目標づくりガイドブック』著者、株式会社カケハシ エンジニアリングマネージャー。 2009年に株式会社ナビタイムジャパン入社。研究開発部門に配属。プロダクトや開発プロセスのカイゼンを推し進め、アジャイルとの出会いから社内でスクラ

    「目標」を使って人やチームを元気にしよう────『アジャイルチームによる目標づくりガイドブック』の著者に聞く。
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2024/09/04
    インタビューしてきました。ブチャラティのセリフ入れてるのに誰も気づいてくれないw
  • FaST agileとは - tuneの日記

    はじめに ログラスさんで取り組もうとしているFaST agileを下記の資料で知り、調べてみました。 はじめに FAST概要 用語 コレクティブ バリューサイクル ロール ツール バリューサイクル内の開発の流れ 1. プロダクトマネージャーの指針表明 2. 自己組織化し、活動の周りにチームを形成 価値・原則・柱 考えたこと フレームワークの狙いは何か できそう? 参考文献 FAST概要 "Fluid Scaling Technology (for Agile)"を標榜した、自己組織化を重視した軽量なフレームワークです。 日語ガイドも公開されています。 FaSTガイド.pdf - Google ドライブ FASTガイドより引用した概要図 (Per Beiningによる) ※ 以下「スクラムでいうXX」といった表現を避け、FASTガイドの文言をできるだけそのまま受け取ってみます 用語 コレク

    FaST agileとは - tuneの日記
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2024/08/31
    ちょっと気になる