【読売新聞】 優秀な博士課程の学生に生活費や研究費を支給する国の支援制度を巡り、2024年度の受給者の約3割が中国籍の留学生だったことがわかった。24日の参院外交防衛委員会で、自民党の有村治子参院議員からの質問に対し、文部科学省が明

京都市内の同じ学校に通う17歳の女子高生3人組のロックバンドが9月、CDデビューを果たした。 バンド名は「丸竹夷(マルタケエビス)」。 碁盤の目にたとえられる京都市中心部の通り名を丸太町通から南に向かって順に並べた京都のわらべ歌にちなむ。 京都発、世界そして宇宙へ羽ばたく-。 壮大な夢を掲げる丸竹夷は昨年11月に結成したばかりで、キャリアは浅い。そんな彼女たちがデビューのきっかけをつかんだのは、ある動画の投稿だった。 メンバーは、ボーカル・ギターの姫花(ひめか)さん、ベースの莉音(りおん)さん、ドラムの紅留美(くるみ)さんの3人。 姫花さんは小さい頃から母や兄の影響で1980年代に爆発的な人気を誇った伝説のロックバンド「BOØWY(ボウイ)」の曲を聴いていた。BOØWYのギタリストだった布袋寅泰さんが…
この春、大学に入学し、キャンパスライフをおう歌している学生も多いのではないでしょうか。 関西の大学では、自己紹介などで学年を伝えるとき、「○年生」ではなく、「○回生」という言い方が定着しています。 なぜ「○回生」という言い方をするようになったのか? 大阪出身で東京の大学に通った記者と、石川出身で京都の大学に通ったディレクターがその謎を追いました。 (なんでなん取材班 大阪放送局 記者 泉本亮太 / ディレクター 木下央之) なぜ○回生、学生たちは… 「○回生」の謎。 まずは使っている本人たちに尋ねてみようと、学生の街・京都へ。 「あなたは今、『何年生』ですか?」 取材班はあえてこのように聞いてみたのですが、返ってきたのは…
京都の女子大学生、京都の観光地巡りアプリ制作 「クイズ」「ミッション」盛り込む 2023年9月6日 17:00
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く