タグ

TPPに関するfrothmouthのブックマーク (33)

  • 【TPP】日本の「聖域」主張に各国が懸念 合意厳守要求へ - MSN産経ニュース

    シンガポールで開催中の環太平洋連携協定(TPP)拡大交渉会合で、日が交渉参加をめぐり一部農産品などの関税撤廃を例外扱いし「聖域」を設定するよう求めることに、複数の国が懸念を示したことが分かった。これまでの交渉会合で積み重ねた合意を厳守するよう、日に求めることでも一致した。 交渉筋が明らかにした。交渉会合は13日に閉幕。先行11カ国は日の交渉入りを表向きは歓迎するとみられるが、農産品などの聖域死守を方針とする安倍政権に打撃となりそうだ。安倍晋三首相は15日に交渉への参加を表明する見通し。 交渉筋によると、会合では日の参加問題が正式に取り上げられた。参加国の一部は日政府が先行11カ国との個別の事前協議で、コメなどの関税撤廃を例外にできるか打診してきたことを問題視。「日はカナダやメキシコのように、前提条件を付けずに交渉入りすべきだ」(同筋)との意見が出た。(共同)「静かにしろ!」「声

    frothmouth
    frothmouth 2013/03/13
    なんとか難癖つけて取りやめたいとこだけどねえ。http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130313/fnc13031318590012-n1.htmこれは参加中止の一助になるかな?/脱退も辞さずhttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130313/stt13031313430004-n1.htm うーん?
  • TPP3条件、全く知らなかったと海江田氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の海江田代表は10日、北海道旭川市で記者団に、環太平洋経済連携協定(TPP)へ新たに交渉参加する国に対して「議論を蒸し返さない」などの3条件が出されていたことについて、「日の国益を守るという観点での(政府の)主張はだいぶ緩くなる。そこはチェックしていかなければいけない」と懸念を示した。 岸田外相は3条件について、民主党政権時代の昨年3月には政府が把握していたとしたが、海江田氏は「全くつかんでいなかった」と述べた。 一方、安倍首相が国連軍への参加を想定して憲法9条改正に意欲を示したことについて、「これまで国連軍が編成されたのは、朝鮮戦争の時だ。ああいう戦争に日が出て行くのか。国民の意識とかなり違うのではないか」と批判した。

    frothmouth
    frothmouth 2013/03/11
    うっそだ~(*´∀`)σ)*´д`) 、民主党下でもTPP調整進めてだけど3案件知らなかったからどうなってもウチの責任ではないよってことかな?
  • TPP「後発組」に条件、やむを得ない…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は9日午前、BS朝日の番組で、環太平洋経済連携協定(TPP)で新たに交渉参加する国に条件が出されていることについて、「ルールを作っていく上で、最初に入った人たちが後から入った人に議論を覆されたら困るというのは、それはそうだろうと思う」と述べ、やむを得ないとの認識を示した。 その上で、「今まで決まったものがどれくらいあるか精査していく必要がある。もし(交渉)参加を決めたら、我々は強い交渉力を持って結果を出していく責任を背負っている」と語った。首相は来週にも交渉参加を表明する方向で調整している。 また、首相は憲法改正の発議要件を緩和する96条改正の必要性を強調した上で、「(96条改正後は)自民党は憲法改正草案を出しているが、一気に全部は出来ない。逐条的に国民的な議論が深まっている分野からやっていきたい」と述べた。

    frothmouth
    frothmouth 2013/03/09
    日本の参加を見越してTPPに入ったところとも緊密に交渉を。厳しいねえ。
  • TPP交渉参加、「後発組」に出された3条件 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岸田外相は8日の衆院予算委員会で、環太平洋経済連携協定(TPP)に関し、新たに交渉に参加する国に、〈1〉合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない〈2〉交渉の進展を遅らせない〈3〉包括的で高いレベルの貿易自由化を約束する――といった条件が出されていることを明らかにした。 3条件を出したのは、交渉を先行して進めていた米国など9か国。岸田氏は、こうした条件が出されていることを昨年3月に日政府が把握していたことを明らかにした。新たに交渉参加したカナダやメキシコが受け入れたかどうかについては、「コメントする立場にない」とした。 これに関連し、安倍首相は、「交渉力も情報収集も強化し、国益を守るために全力を尽くし、結果を出す」と述べた。菅官房長官は、TPPに参加する場合の日経済への影響試算について、「首相の判断材料になるような時期に出したい」と述べた。

    frothmouth
    frothmouth 2013/03/09
    カナダとメキシコは何で呑んだんだろうね?
  • 東京新聞:TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず:経済(TOKYO Web)

    環太平洋連携協定(TPP)への交渉参加問題で、二〇一一年十一月に後れて交渉参加を表明したカナダとメキシコが、米国など既に交渉を始めていた九カ国から「交渉を打ち切る権利は九カ国のみにある」「既に現在の参加国間で合意した条文は原則として受け入れ、再交渉は要求できない」などと、極めて不利な追加条件を承諾した上で参加を認められていた。複数の外交関係筋への取材で七日分かった。

    frothmouth
    frothmouth 2013/03/08
    知ってたわ〜、2年前に知ってタワー(どやぁ)
  • 朝日新聞デジタル:TPP、車は例外受け入れへ 政府、事前協議で米に譲歩 - 経済・マネー

    政府は、環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加について、米国が日からの輸入車にかけている関税を当面維持することを受け入れる方針を固めた。日の交渉参加にとって最大の懸案だった自動車で譲歩することで、安倍晋三首相によるTPP交渉参加表明へ大きく前進する。  米国は現在、輸入乗用車に2・5%、トラックに25%の関税をかけている。TPPは「関税の原則撤廃」が前提だが、TPPに日が入れば、日車の輸入が増えるという懸念が米自動車業界に根強い。このため、米側は今年1月に、自動車の輸入関税を当面維持する意向を茂木敏充経済産業相に伝えていた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    frothmouth
    frothmouth 2013/03/05
    まあ決定した一つ一つを細かく報道していくことは大事だよ。
  • 総選挙 TPP参加反対205人/自民衆院議員7割が公約

    安倍晋三首相(自民党総裁)が環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加に踏み出す姿勢を強めていますが、昨年12月の総選挙で当選した自民党議員295人(選挙後復党した福岡6区の鳩山邦夫議員を含む)のうち、205人が選挙公約でTPP参加に「反対」を表明し、全体の69・5%を占めることが紙の調査でわかりました。「これでは公約違反だ」「自民党は政権公約を守れ」の怒りの声が全国各地であがっています。 紙が全議員調査 調査は、有権者に配布された300の小選挙区の選挙公報を中心に行い、選挙公報に記載のなかった議員については、メディアが選挙期間中に行った「候補者アンケート」の回答を調べました。 約7割にのぼったTPP「反対」に対し、「賛成」はわずか24人(8・1%)。66人は態度を明確にしていませんでした。 選挙公報でTPPにふれたのは108人でうち104人が「反対」を表明しています。 小野寺五典防衛相(宮

    総選挙 TPP参加反対205人/自民衆院議員7割が公約
    frothmouth
    frothmouth 2013/03/04
    よっし、各々のブログで見解を訊こう。
  • TPPによる国民皆保険制度崩壊の危険性 想田和弘氏 @KazuhiroSoda

    想田和弘 @KazuhiroSoda 安倍首相が「TPP交渉参加の6つの条件のうち、5つは公約ではない」と言い逃れをし始めている。ということは、普通に考えて、安倍氏は5つの条件を守るつもりがないということだ。つまり例外品目がひとつでもあれば、米国が提示する条件を丸呑みすることもあり得る。 想田和弘 @KazuhiroSoda 安倍首相が「公約ではない」と言い始めた5項目には、「国民皆保険制を守る」「の安全安心の基準を守る」「主権を損なうようなISD条項は合意しない」なども含まれている。つまり安倍政権はこれらを死守するつもりはなく、そういう政権がタフな米国と交渉するということを認識しておきたい。 想田和弘 @KazuhiroSoda TPPで日の国民皆保険制が崩されたら、日国民には悲惨である。僕は米国在住だが、この国の医療保険制度は酷い。まず保険会社はすべて民間なので、掛け金が物凄く高

    TPPによる国民皆保険制度崩壊の危険性 想田和弘氏 @KazuhiroSoda
    frothmouth
    frothmouth 2013/03/02
    日本医師会TPP反対(2/28) http://urx.nu/3r2T、ISDS条項どうなんのかね?/流れとしてTPPには参加しなきゃならんのだろうけど、交渉を有利にするには国内にちゃんと反対勢力を置いておかないとだめだよね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [パリ五輪]ハイキュー!!、スラムダンク、キャプテン翼…あの人気選手もスポーツ漫画の“とりこ”に!「MANGA」スポーツ界にも影響大

    47NEWS(よんななニュース)
    frothmouth
    frothmouth 2013/03/01
    反原発派は新エネルギーの開発に協力せーよ。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    frothmouth
    frothmouth 2013/02/26
     『米自動車団体などはこの税制優遇が大型中心の米国車の販売不振につながっているとして』間違ってるよ(>д<∩)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [パリ五輪]ハイキュー!!、スラムダンク、キャプテン翼…あの人気選手もスポーツ漫画の“とりこ”に!「MANGA」スポーツ界にも影響大

    47NEWS(よんななニュース)
    frothmouth
    frothmouth 2013/02/23
    TPPは自公が政権奪還した時点で既定路線、開始時だけでなく継続的な交渉が必要なんだけど現状はともかく今後は大丈夫かねえ?もうちょっと引き延ばして円安が続き経済的な体力が着いてからにした方がいい。
  • 安倍晋三と小泉進次郎がTPPへの賛否を掛けて激突!

    平成25年2月12日 衆議院予算委員会 【質問者】 小泉進次郎 【回答者】 安倍晋三 2013年2月12日の衆議院予算委員会で、 安倍内閣の政治姿勢などに関する集中審議が行われている。 自民党は、小泉進次郎議員が与党になってから初めて質問に立った。 小泉氏は、自民党内では反対論が根強いTPP(=環太平洋経済連携協定)交渉に参加するよう安倍首相に強く促した。 小泉氏「私は、速やかに交渉参加すべきだと思います。いざ、首相が交渉参加を決めれば、私は、必ず賛成派、反対派、ひとつになれると思う」 安倍首相「(アメリカの)オバマ大統領との首脳会談において、この我々の約束を、国民との約束をたがえることにはならないという感触を得ることができるかどうかが重要な点であります。その感触を得ることができた後に、最終的な判断を私はしたい」

    frothmouth
    frothmouth 2013/02/18
    プロレ・・・、まあ参加が回避出来ないにしても出来るだけ引き伸ばして欲しいね。
  • TPP・ISDS条項以前の話: 極東ブログ

    TPPの、なかでもISDS条項(投資家対国家の紛争解決)については、冷静な議論のアウトラインは概ね尽きているように思える(参照・参照・参照)。そのわりには現実ネットの世界では極度な地雷地域でもある。あえて地雷を踏む勇気を出してもナンセンスなので通り過ぎるのが無難だし、実際のところ民主党でも自民党でも政治力を持つ利権団体(再配分同盟)の力が支配的で現実的な対処は難しい。仕方が無かったとも言えるが、すでに期限的に「バスに乗り遅れ」ている状態にも等しい。こうした議論するだけ不毛かつ消耗の話題は、日のWebの状況ではタフな面々に譲るほかはない。まあ、それはそれとしてだね。 ピーター・タスカ『JAPAN2020 不機嫌な時代』(参照)を読みながら、TPP・ISDS条項以前の話が興味深かった。同書は1997年と古い書籍なので、現状すでに変革されているのかもしれないが、簡単に触れておきたい。 日の法

    frothmouth
    frothmouth 2013/01/04
    ISDSとかTPPとか今更ガチャガチャいってもね・・・。最後のGIFが可愛かった。