タグ

山に関するforestpersonのブックマーク (4)

  • 遭難の学習院大生2人の遺体発見 長野・八ケ岳連峰:朝日新聞デジタル

    11日午後3時ごろ、長野県の八ケ岳連峰の阿弥陀岳(2805メートル)で、9日から行方不明になっていた学習院大山岳部主将で4年の吉田周平さん(22)=東京都杉並区=と1年の土山莉里香さん(19)=千葉県松戸市=の遺体を県警が発見した。 茅野署によると、部員5人は7日に入山し、8日は山小屋から阿弥陀岳に向かったが、悪天候で道に迷い露営した。9日、遅れた土山さんに吉田さんが付き添い、他の3人は先に山小屋に戻った。2人が戻らなかったため、9日夜、救助を要請した。県警ヘリが11日午後、南側斜面で手袋を見つけ、地上から捜していた県警山岳救助隊員が雪の中に埋まっていた2人を見つけた。 吉田さんは日山岳会の学生部委員長を務める。昨年8月、インド・ヒマラヤの未踏峰ギャルモ・カンリ(6070メートル)に挑む同大山岳部隊の隊長を務め、メンバー3人と初登頂に成功した実績を持つ。日山岳会の古野淳副会長は「吉田さ

    遭難の学習院大生2人の遺体発見 長野・八ケ岳連峰:朝日新聞デジタル
    forestperson
    forestperson 2015/02/11
    拠点としていたのは行者小屋だとしたらそんなには山頂から距離はないのだけれど。冬だとまったく違うのだろうなぁ。
  • Yahoo!ニュース

    《熱愛スクープ》キスマイ千賀健永(32)と元SKE48三上悠亜(30)の“マンション通い愛”「千賀がマスクにキャップ完全防備で夜に…」

    Yahoo!ニュース
    forestperson
    forestperson 2013/01/06
    やはり冬期はリスクは大きいなぁ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    forestperson
    forestperson 2012/05/29
    本当にキチガイかと思ってしまうよ。
  • 立山に氷河か、国内で初めて確認の可能性 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    立山カルデラ砂防博物館(富山県立山町)の研究チームが、雪渓内の氷塊が流動しているのを観測し、15日、東京都立川市で開かれた極域気水圏シンポジウム(国立極地研究所主催)で発表した。 氷河は、一年中解けず、自らの重みで長期間連続して流動する氷の塊。日雪氷学会から認定されれば、極東アジアでは、ロシアのカムチャツカ半島とされる氷河の南限が一気に下ることになる。 研究チームが調査した氷塊は、立山の主峰・雄山(3003メートル)の東側斜面にある御前沢雪渓と、剱岳(2999メートル)北方稜線の東側にある三ノ窓雪渓と小窓雪渓の計3か所。 御前沢の氷塊は長さ700~800メートル、幅が最大250メートル、厚さ最大30メートル。三ノ窓は長さ約1キロ、幅100メートル以上、厚さ30メートル以上で、小窓は長さ約1キロ、幅150メートル以上、厚さ20~30メートルだった。 同砂防博物館は昨年8月下旬~10月、御前

    forestperson
    forestperson 2011/11/16
  • 1