「メディア」のかたちは日に日に変容し、情報を発信する力、読み取る力が求められる時代。私たちはどのように声を出し、他者の声を受け取っていけばいいのか。伝える言葉を編む人たちの「現在地」から考えます。

「東京銭湯 – TOKYO SENTO -」を楽しんで頂いている皆さまに以下に関してご報告があります。 1.立ち上げより1年間、ご協力・応援ありがとうございました! 2.2016年4月1日「銭湯経営」始めます!オープニングイベントも開催! 3.より良い活動を求めて、「東京銭湯 – TOKYO SENTO -」を法人化します。 ♨ 立ち上げより1年間、ご協力・応援ありがとうございました! 「東京銭湯 – TOKYO SENTO -」は大好きな銭湯を応援したい!特に若い人にもっと来て欲しい!という思いから、2015年3月23日から銭湯好きのメンバーによりこの1年間取材、企画、運営をしてきました。 もちろん初めはただの「銭湯好き」の集まりでしたので至らぬところが多々ありましたが、快く取材対応をさせて頂きました各銭湯の皆様・浴場組合の皆様・ご協力頂きましたメディアの皆様の応援の元、ここまでやってこ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く