flontのブックマーク (2,328)

  • デジタルイラストを依頼しなくなった話①~技量の話|匿名希望

    自己紹介としてAIイラストを生成するようになってからデジタルイラストを依頼していない、という話を軽くさせていただきました。 今回はそちらについて、少し詳しく説明させていただければと思います。 最初は発注の際の参考資料目的で生成をはじめた、という話をさせていただいたのですが、現在はAI生成ばかりやっています。 デジタルイラストを依頼しなくなった理由は大きく分けて以下の二つです。 欲しい絵を描ける人がいないから 権利関係のトラブルにうんざりしているから 今回は「欲しい絵を描ける人がいない」についての話をさせていただければと思います。 注意事項こちらに記載させていただいた内容は全て実体験であり、イラストレーター(絵師)への誹謗中傷・侮辱・イメージダウンを目的としたものではございません。 そもそもお前何者?元々は、絵を買っていた側の人間です。 今は、AIイラストを生成して楽しんでいる人間です。

    デジタルイラストを依頼しなくなった話①~技量の話|匿名希望
    flont
    flont 2024/10/26
    納期も契約も守れない相手とは取引できませんというどの分野でも当然の話
  • ソフトウェアメーカーがイラストを投稿→「AI?」→「弊社イラストレーターによる制作物で生成AIによるイラストではございません」→まだ疑う人も

    オーガスト @august_soft ソフトウェア制作オーガストの公式アカウントです。 ご意見ご質問等は、公式Webサイトのお問い合わせ窓口(august-soft.com/about)よりお願いいたします。 #あいミス august-soft.com

    ソフトウェアメーカーがイラストを投稿→「AI?」→「弊社イラストレーターによる制作物で生成AIによるイラストではございません」→まだ疑う人も
    flont
    flont 2024/10/26
    法規制が必要って言ってるやつも結局この手のヒステリー起因で、いつになっても理屈の話ができない。まぁ理屈なんてないからなんだけど
  • 「プロの人間に任せたら時間かかるけど100点のものが出てくる一方、AIにやらせたら一瞬だがせいぜい70点」だと思ってるんだけど、世の中には70点のものさえ用意できれば十分な領域って沢山あるっぽい

    ヤス @Yasu_6363180 「プロの人間に任せたら時間かかるけど100点のものが出てくる一方、AIにやらせたら一瞬だがせいぜい70点」だと思ってるんだけど、世の中には70点のものさえ用意できれば十分な領域って沢山あるっぽい x.com/maochin39blue/… 2024-10-24 11:13:10 葵真碧(mao aoi)@生成AI推進派 @maochin39blue まあ、推進派やってるあたしも、この状況にはドン引きしてるのは、言うまでも無いわけだけどw 要はさぁ、よくあるデザイナーに無茶納期の仕事を振っても、AIで効率化されてりゃ、それなりのものが、単位間で出てくると思い込んでるわけよ。代理店の発想なんてもんはそんなもの。 x.com/Yasu_6363180/s… 2024-10-24 11:10:17 皆友ずい@昼は社長、夜はネトゲ廃人系VTuber @minato_

    「プロの人間に任せたら時間かかるけど100点のものが出てくる一方、AIにやらせたら一瞬だがせいぜい70点」だと思ってるんだけど、世の中には70点のものさえ用意できれば十分な領域って沢山あるっぽい
    flont
    flont 2024/10/25
    数十回リテイクしないといいものは出てこないかもしれないが、それでもプロより安くて早い分野はある
  • ハロウィーン記念イラストに“AI疑惑” 成人PCソフトブランドが否定する事態に 「生成AIによるイラストではない」

    Xに投稿した画像はAIイラストではない──成人PCソフトブランド「オーガスト」を展開する葉月(東京都中野区)は10月25日、そんな声明を公式Xアカウント(@august_soft)で発表した。同アカウントは24日、ハロウィーン記念イラストを投稿。これに対し、一部のユーザーから「生成AIによるイラストではないか」と複数の問い合わせがあったという。 オーガストの公式Xが投稿したのは、PCゲーム「あいりすミスティリア!」に登場するキャラクター・ユーのハロウィーンイラスト。リプライには「かわいい」「高解像度版まってます」など好意的な反応示すユーザーがいた一方、イラストがぼやけてるように見える点や、ライティングや塗りに違和感があることなどを理由に「生成AIで出力したイラストではないか」と指摘するユーザーもいた。 これに対して、オーガストは25日に「こちらのイラストにつきましては弊社イラストレーターに

    ハロウィーン記念イラストに“AI疑惑” 成人PCソフトブランドが否定する事態に 「生成AIによるイラストではない」
    flont
    flont 2024/10/25
    言いがかりつけたもん勝ち、誹謗中傷し放題の現状こそ法改正を検討する価値があるだろうな。反AIの言うダブスタ論と違ってAIに限った話じゃないし
  • スヤスヤ教について|石崎翡翠

    ⚠️この記事の最期に私の立場などを説明したNoteのリンクを貼っている。必読である。絶対に読む事を推奨する。 ここ1週間において日のX上で話題となっているスヤスヤ教という物に対してである。 設立の経緯みねるば氏の事はこれ以前から知ってはいたが、すやすや教なる物を作った事は過分にして知らなかった。勢いで言うとプチ寝そべり族の様なものと言っても問題は多分、恐らく無いだろう。教義(?)も基的に別に良いとは思う。 しかし問題はそこでは無い。 聖地問題現在では改名されてはいるが元々の聖地の名前は「ネルサレム」であった。確かに聖地っぽさ、を出すのであればネルサレムは良い案なのかもしれない。しかしながら考えても見よ。イスラエル、パレスチナで今一体何が起こっているか。明らか元ネタであるイェルサレムはその宗教的性質からこれまで血みどろの闘いが繰り広げられ、今日でもそれは繰り広げられている訳である。にも関

    スヤスヤ教について|石崎翡翠
    flont
    flont 2024/10/25
    悪魔の詩は宗教を馬鹿にしたから訳者は殺されて当然みたいな立場より、そんなことで人殺すような宗教は馬鹿だと正直にコケにし倒す方が誠実だと思うわ
  • もう反AI絵師の絵は買わないと思う。|走り書き

    【まえがき】まず、この記事でいう反AI絵師とは、「XというSNSで」「イラストを投稿しながら」「”Xによる学習”に反対する姿勢を見せている」3点を満たす人間を指している。 ・姿勢として生成AIに反対でも、追加学習のみに反対している人をはじめとして「Xによる学習には反対していない」人は含まない ・逆に生成AI、及び生成AIユーザーに対する暴言等を口にしていなくても、上記3点を満たしていれば私の中では「反AI絵師」に含む 上記を前提として、この記事は読んでほしい。 また、このnoteお気持ちを表明したい相手は強い言葉を使い誹謗中傷を恒常的に行う過激な「反AI」ではなく、そう言った人たちの声高な主張に影響を受け、自分では何も調べずに感情とXのポストで得た情報だけで無断学習禁止を唱えるようになってしまった絵描きたちであり、 彼らを「反AI絵師」と呼んで、強く批判する内容が書かれている。 今や「反

    もう反AI絵師の絵は買わないと思う。|走り書き
    flont
    flont 2024/10/25
    契約よりお気持ちの野蛮人とは契約なんて成立しえないよね、って話しかしてないのにでもでもだってのブコメは何を読んだのだろう。村の空気?
  • 婚活で知り合った人に「気象予報士の勉強してるんです」と言ったら「大人になって勉強するなんてキモくないですか?」と言われて別れたことがある

    長旅P💙気象予報士 @NagatabiP 前に婚活で知り合った人に、「気象予報士試験の勉強してるんです」って言ったら、「大人になって勉強するなんてキモくないですか?」と言われて別れたことがある。 いまのお嫁さんは、勉強してたら応援してくれる😄 2024-10-21 16:30:00 長旅P💙気象予報士 @NagatabiP ツイートの閲覧数が増えてきているので自己紹介です。 2012年から主に物理の動画を作っています(雪歩と学ぶ高校物理、結月ゆかりと量子力学など)。 よかったらチャンネル登録よろしくお願いします。 youtube.com/@nagatabip 最近、気象予報士試験に合格しました。 pic.x.com/uOdprdynRR 2024-10-22 07:06:08

    婚活で知り合った人に「気象予報士の勉強してるんです」と言ったら「大人になって勉強するなんてキモくないですか?」と言われて別れたことがある
    flont
    flont 2024/10/22
    勉強キモいと言うだけで、新しいものを学ぶ努力をしたくない、難しい現実と向き合いたくないという弱い自分と向き合わなくて済むからな。反ワクチンとか反AIとかスピ系もこういうところから生えてくる
  • (追記あり)日本の絵師界隈が、反AI因習村と化した理由についての一考察

    10/22追記深夜のダラダラした文章に、思った以上の反響があり、恐縮です。キャンセルカルチャー運動に辟易していましたので、考察と言いつつ、n=1の、偏見まみれのくさすような内容になっており、申し訳ございません。 コメントを通して、西洋史観や海外勢の動きなど己の勉強不足を感じ、大変参考になりました。ほか、新たに以下の視点を得ました。 絵師界隈にもプレイヤーはきちんと多数存在していて、それはいわゆる多くの「二次創作をメインに活動する者」なのではないか?にもかかわらず、「二次創作をメインに活動する者」は、自身を「プレイヤー」ではなく「クリエイター」だと勘違いしているから、絵師界隈の創作の循環は停滞し、変なことになってしまっているのでは?(現行法上合法とされている無断学習(?)をダメとし、無断の二次創作をヨシとする矛盾性など) ■ 声優はどうなの? について彼らの職業は、対脚家と演者という関係か

    (追記あり)日本の絵師界隈が、反AI因習村と化した理由についての一考察
    flont
    flont 2024/10/21
    二次創作への無意識の後ろめたさから「いかに公式のためになっているのか」という設定だけを生やし続けた結果、法律より因習村教が上、二次に厳しい規約を出す公式を罵倒し他の創作を1段下に見る化け物と化した
  • X(旧Twitter)社、利用規約変更で「ユーザーのコンテンツをAIの学習に利用しうる」ことを明記。ゲームのスクショなど“不特定多数が投稿するコンテンツ”の扱いがどうなるかを巡り、波紋広がる - AUTOMATON

    ホーム ニュース X(旧Twitter)社、利用規約変更で「ユーザーのコンテンツをAIの学習に利用しうる」ことを明記。ゲームのスクショなど“不特定多数が投稿するコンテンツ”の扱いがどうなるかを巡り、波紋広がる 全記事ニュース

    X(旧Twitter)社、利用規約変更で「ユーザーのコンテンツをAIの学習に利用しうる」ことを明記。ゲームのスクショなど“不特定多数が投稿するコンテンツ”の扱いがどうなるかを巡り、波紋広がる - AUTOMATON
    flont
    flont 2024/10/18
    1年前からそういう規約だと知らない、何年も前からの法律を無視する、何十年もある権利制限規定の恩恵を受けてきたことを理解できない、出ていく先のSNSでもAI学習に使えることも気づかない、一体なんなのこいつら
  • 同人絵師は「無断使用している側」だと自覚しよ?

    AI絵の問題で「他人の著作物を勝手に使うなんてありえない」とか言って正義ヅラしてる同人絵師は自分のやってきたことをきちんと振り返ってくれ あと、原作改変ドラマの問題で批判の声を上げてる同人絵師を観測したこともあるけど、同人絵師は「原作改変している側」の人間でもあるんだぞ 正義に酔って自分のやってることのダーティさを忘れるのはやめてクレメンス

    同人絵師は「無断使用している側」だと自覚しよ?
    flont
    flont 2024/10/17
    ただ法的にダブスタ指摘してるだけなのに、「二次創作大嫌いアンチ」みたいなレッテル貼りをすることで反論できないという事実から逃げ回るので、自覚とか厳しいと思うよ
  • 声優有志が許諾なき“無断生成AI”にNO 山寺宏一、梶裕貴ら声優26人が啓発動画に出演「声が勝手に売られていた」 | オタク総研

    声優有志が許諾なき“無断生成AI”にNO 山寺宏一、梶裕貴ら声優26人が啓発動画に出演「声が勝手に売られていた」

    声優有志が許諾なき“無断生成AI”にNO 山寺宏一、梶裕貴ら声優26人が啓発動画に出演「声が勝手に売られていた」 | オタク総研
    flont
    flont 2024/10/16
    「「情報解析のための学習」「非享受目的の学習」は著作権法の範囲外とされていますが、追加学習は議論が分かれます」デマと身勝手な主張ばかり繰り返す反AIとは一緒にされたくないという強い思いを感じる
  • ジャニーズ性加害時のジャニオタ妻のリアクション

    人の認知がドンドンと変わっていく様を観察した。 時間もたったので記録としてネットの海に放流する。 ---------------------------------------------- はジャニオタだ。恐らく重度ではない。 ファンクラブ会員にはなっているようだが、推しの出演をチェックして年一でliveに行く程度。 少なくとも生活を圧迫するほどではない。自称「常識のある方のジャニオタ」だそう。 一方私はアイドル全般に興味がない。AKB全盛期に神7を2~3人程度しか言えなかった程度には疎い。 むしろ演劇を少しかじったこともあるせいか、ドラマや映画等にアイドルが出ているとクオリティを心配する程度にはアンチ気味だ。 ---------------------------------------------- 【時系列】 2023年3月、イギリスのBBCが故ジャニー喜多川氏の性加害について大

    ジャニーズ性加害時のジャニオタ妻のリアクション
    flont
    flont 2024/10/15
    受け入れがたい事実から逃げているうちに自己洗脳状態になって事実関係すら認識できなくなるのは、論文を無視する反ワクチンや法改正を無かったことにする反AIのような陰謀論者にも見られる
  • 生成AI「規制を」6割 著作権侵害や偽情報懸念 | 共同通信

    Published 2024/10/13 07:05 (JST) Updated 2024/10/13 07:21 (JST) 公益財団法人「新聞通信調査会」は12日、メディアに関する全国世論調査の結果を公表した。世界的に急速に普及する生成人工知能AI)について「著作権侵害などの悪影響を排除するため、政府は規制を強化すべきだ」と答えた人が59.7%に上り、「規制を最小限にとどめるべきだ」の19.1%を大きく上回った。生成AIの利用者は14.1%で、18~19歳では48.6%が「使っている」とした。 記者ではなく、生成AIがニュース記事を作成することには、「人の判断が入らず、フェイクニュースがまぎれ込む危険がある」(48.9%)、「記事の責任の所在があいまいになる」(44.5%)と否定的な意見を持つ人が多かった。生成AIで作成されたフェイクニュースにだまされない自信があるかを尋ねると「自信

    生成AI「規制を」6割 著作権侵害や偽情報懸念 | 共同通信
    flont
    flont 2024/10/14
    AIがなくても「現状の法制度はAIの存在を考慮したものでは到底なく」なんてフェイクを吹聴する奴という事例からも、規制すべきは道具ではなく道具を悪用する人間の方だということは明らか
  • 「現在のLLMに真の推論は困難」──Appleの研究者らが論文発表

    AppleAI研究者らは10月7日(現地時間)、「GSM-Symbolic: Understanding the Limitations of Mathematical Reasoning in Large Language Models」(LLMにおける数学的推論の限界を理解する)という論文を発表した。 この論文は、LLM(大規模言語モデル)が、当に人間のように論理的に考えて問題を解けるのか、という疑問を検証している。結論としては、LLMは今のところ、表面的なパターンを真似て答えを出しているだけで、真の推論能力は持っていないと主張している。 研究者らは、これらの問題点を検証するために、「GSM-Symbolic」という新しいテスト方法を開発した。これは、LLMの数学的推論能力を評価するためのベンチマークデータセット「GSM8K」を改良し、問題の表現や数字を柔軟に変えられるようにした

    「現在のLLMに真の推論は困難」──Appleの研究者らが論文発表
    flont
    flont 2024/10/13
    テキストの学習だけでこれだけのAIが作れると予想できた奴はいないのに「テキストの学習ではこれはできない」と断言する素人の群れを見ると、大半の人間には真の推論どころか数1Aレベルも怪しい
  • アニメの“応援絵”に生成AIを使うのは問題か? 「ぷにるはかわいいスライム」寄贈イラストに、一部Xユーザーが“がっかり”する

    その後も複数のXユーザーが生成AIを利用しているとコメント。中には「倫理感が終わってるジジイ」「ぜってー見ねぇよ AIクズ」など、誹謗(ひぼう)中傷ともとれる書き込みも見られた。さらに、X上の投稿をまとめられるサイト「Togetter」上には「【【すがやみつる】某漫画家、寄贈イラストに生成AIを利用か?【ぷにるはかわいいスライム】」のタイトルでまとめ記事も作られた。 まとめ記事を見たすがやさんは自身のXで反応し、寄贈したイラストの一部に生成AIを使っていたことや、その理由などを説明した。すがやさんは、米OpenAIが提供し、商用利用も可能な画像生成AI「DALL-E3」を使い、背景にある月のイラストを作成したと明かしている。 「このイラストに生成AIに出力してもらった画像を使ったのは『リアルな月面画像を使いたい』という表現の方法を考えてのこと。また別にAIを使っていることを隠すつもりもない

    アニメの“応援絵”に生成AIを使うのは問題か? 「ぷにるはかわいいスライム」寄贈イラストに、一部Xユーザーが“がっかり”する
    flont
    flont 2024/10/10
    反AIは法が追いついてないという嘘を教義に過激化してる。こうやって私のお気持ち損ね罪で殴りかかってくる無法者の方こそ社会問題
  • 反AIの方が「貴方のプログラムは他人のプログラムを継ぎ接ぎして作ってるんですか!?」と言ってるのを見て思わず「そうですけど!?」が出かけた

    なにわづ @imawo_harubeto 先人の作ったマシンとOSの上で、先人の作ったデバイスとソフトを用いて、先人の書いた言語とライブラリを借りて、先人の考えたデータ構造とアルゴリズ厶に感謝してプログラミングをしている 依拠性の程度はそれぞれでも、巨人の肩の上に乗らなければcreationは成り立たないと思う

    反AIの方が「貴方のプログラムは他人のプログラムを継ぎ接ぎして作ってるんですか!?」と言ってるのを見て思わず「そうですけど!?」が出かけた
    flont
    flont 2024/10/05
    ライセンスと権利制限規定の区別すら怪しい奴が両方にいる
  • 最近明らかに「ただ誰かを罵倒したくてポリコレ派をやってる」って人が増えたなぁ

    でも、こういう人達は「ただ殴っていい相手を殴りたい」だけで「人権意識が高い訳ではない」から、数十分もしないうちに「ガ○ジ」「知的障がい者」と、軽率に言っちゃう。 後、「今は『差別」と見なされてないから叩かれないだけで、相手が相手なら普段批判している『人権意識が低い』人と言ってる事変わらない」言動も、こういう人達はよくする。誰かを叩いて気持ちよくなりたくて、ファッション人権派やってるから質的な事が分かってない。そんなのだったら、差別主義者にクラスチェンジした方がまだ幸せになれるんじゃないのか? マイノリティだろうがマジョリティだろうが、色んな人ひっくるめて差別から守られる仕組みが「ポリコレ」だったのに、こういう人達が増えたせいで「新差別主義」的なものになってしまっているのがやるせない。「一番に恐るべきは無能な味方」という格言があるように、こういう人達を追い出して膿を出していく事が課題だと思

    最近明らかに「ただ誰かを罵倒したくてポリコレ派をやってる」って人が増えたなぁ
    flont
    flont 2024/10/04
    反論したつもりの実物が自発的に展示されにやってくるのがはてブ
  • 写真を動かすAI絶対にヤバいよ。もうすでに『我が子の遺影を動かしませんか?』って葬儀屋がいた「本来は死別と向き合っていく為の時間が奪われる」

    六尺法師 @6SYAKU_HOUSHI 写真を動かすAI絶対にヤバいよ。もうすでに「我が子の遺影を動かしませんか?」って葬儀屋がいたからね。一度始めてしまうと、そこからは永遠に「こう育っていたはずでは?」の繰り返し。来は我が子との死別と向き合っていく為の時間が、成長する遺影によって奪われるんだよ。そんなの絶対ダメだよ。 2024-09-14 23:45:46

    写真を動かすAI絶対にヤバいよ。もうすでに『我が子の遺影を動かしませんか?』って葬儀屋がいた「本来は死別と向き合っていく為の時間が奪われる」
    flont
    flont 2024/09/16
    自分が気に入らないだけのことをヤバいと絶対悪のようにすり替える奴気持ち悪い / 他人の死生観を個人のお気持ちでコントロールして当然、という独裁者気取りなブコメがちらほら
  • もし、あなたの卒業アルバムが裸にされたら | NHK

    何気なくSNSに上げた思い出の写真や卒業アルバムが、AI技術の悪用で裸の画像に加工され、ばらまかれていた。 いま、そんな事例が世界各地で明らかになり、社会を揺るがせています。 日でも、水面下で広がり続けている実態がわかってきました。 (ロサンゼルス支局 佐伯敏、ソウル支局 山下涼太、機動展開プロジェクト 柳澤あゆみ) 目次

    もし、あなたの卒業アルバムが裸にされたら | NHK
    flont
    flont 2024/09/15
    卒アル配ること自体が時代に合わないのかもな / 拡散の道具であるインターネットを規制しろという主張なら(筋の悪さを無視すれば)理屈はわかるんだが、Photoshopは見逃してAI規制しろはちょっと意味がわからないな
  • 落合陽一さんの手法には明確に反対するよ、という話|けんすう

    こんにちは! 先日、落合陽一さんと、X上でいろいろ対話して盛り上がりました。それについて意見を書きます! といいつつ、まとめてみて思ったんですが「至極わかりづらい話だな」とも思ったので、「読んで理解してくれ!」みたいなものでもないありません。 何の話?内容を全部お伝えすると、それだけで何万文字になってしまうので、ものすごくざっくりお伝えすると、 僕が、「ゆる言語学ラジオ」というPodcastの内容がおもしろかったのでシェアをした それに対して、落合さんが「誹謗中傷や悪口でお金を稼いでいる人のコンテンツをシェアをするということは、その人たちのそのような行為を肯定するのですか?」といった趣旨のことを投げかける それに対して僕は「そもそも、このコンテンツを作ってた人たちがそんなことをやっているのは知らないよ」ということをいう というのがはじまりまりでした。 その上で、議論は けんすう意見 コンテ

    落合陽一さんの手法には明確に反対するよ、という話|けんすう
    flont
    flont 2024/08/31
    合法行為を私刑したいときだけ「法が許せば何をしてもいいのか」と主張し、一方自らは法によって保護されようというわがままで幼稚なコメントが増えたな