タグ

earthに関するfieldragonのブックマーク (27)

  • 35年間ずっと燃え続けている地獄へ通じるクレーター「The Door to Hell」 - GIGAZINE

    このクレーターがある街の名は「Darvaza」、トルクメン語で「The Gate(門)」という意味で、まさにその名の通り、ここには「地獄の扉」と呼ばれている恐ろしいクレーターがあり、なんと35年間もこのようにして燃え続けているとのこと。一体なぜこんなに燃えまくっているのでしょうか? 実際の写真と燃えている様子のムービーは以下から。 Darvaza, Turkmenistan - Burning Gas Craters: Travel Photographs トルクメニスタンにあるDarvazaの地下には天然ガスが豊富に埋蔵されており、それが原因となってこのように燃えているようです。 そもそもの発端は1971年、地質学者が採掘中に偶然、地下空洞が天然ガスで満たされているのを発見。しかし、採掘装置が置かれていたその場所は直径が約50メートルから100メートルの大穴となって崩壊、このままでは有毒

    35年間ずっと燃え続けている地獄へ通じるクレーター「The Door to Hell」 - GIGAZINE
    fieldragon
    fieldragon 2008/05/20
    この火を止めることが出来たら、どれほどCO2の削減になることか…
  • ChamorroBible.org: Tumaiguine (Enero) 29, 2005, Salmo 34:18-22. Manguaguan na Palabran Si Yuus - God's Precious Words

    “Jijot esta si Jeova gui manmaque branta na corason: yan y manmañetnot na espiritu janalibre. Megae y pinitiñiñija y manunas: lao todo ayo si Jeova munafanlibre. Jaadaje todo y telangñija: ya ni uno guiya sija umayamag. Y tinaelaye upinino y taotao ni taelaye: ya y chumatlie y manunas ufansinentensia. Janalilibre si Jeova y linâlâ y tentagoña: ya taya ni uno ni umangoco güe usinentensia.” Salmo 34

    fieldragon
    fieldragon 2008/03/25
    オーロラやサイクロンの写真
  • 地球上の水と空気を1カ所に集めるとこうなる

    地球にある全ての水と空気を集めた状態がCGで描写されています。水の星と呼ばれることもある地球ですが、想像よりもずっと水の量は少なく、貴重なものだということがよくわかります。 詳細は以下から。Science Photo Library CREDIT MUST BE GIVEN IN FULL 左の青い球体が地球上の全ての水で、右のピンクの球体が地球上の全ての空気。 水の球は体積が約14億立方km。この球体には海はもちろん川や、万年雪、地下水なども含まれているとのこと。空気の方は重量5140兆トンで、このうち半分は地表から5km以内の空気だそうです。 画像を見ていると、この小さな水の球を使っても青い地球にすることができるようには思えないのですが、実際に見ることができたらやはり膨大な量に見えるのでしょうか。

    地球上の水と空気を1カ所に集めるとこうなる
    fieldragon
    fieldragon 2008/03/18
    たったこれだけ!?
  • 大陸別に宇宙から見た「夜の地球」の写真

    アジア、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカなど大陸別に宇宙から見た夜の地球の写真です。夜なので北半球と南半球のライトによる明るさの違いがはっきりと分かります。 詳細は、以下から。 アジア。日は明るいですね。 アフリカ。南アフリカが目立っています。 オーストラリア。何も無いって感じ。 ヨーロッパ。大陸の形がくっきり分かります。 北アメリカアメリカは大きい。 北極から見た北半球。 夜の地球全体の写真 APOD: 2000 November 27 - Earth at Night こちらのサイトに惑星や小惑星などの写真がたくさんあります。 Earth At Night - North Pole - Our Planet - Night Sky Nation - 8 Feb 2008

    大陸別に宇宙から見た「夜の地球」の写真
    fieldragon
    fieldragon 2008/02/09
    日本もけっこう明るい
  • 【地球ヤバイ】2004年の気象衛星画像を全部つなげてみた。日本編 ver.2‐ニコニコ動画(夏)

    2007年08月25日 02:54:48 投稿 【地球ヤバイ】2004年の気象衛星画像を全部つなげてみた。日編 ver.2 ■リクエストにお答えして。台風が10個も上陸する年でした(最高記録)。 ■見どころは1:40から  ■動画にコマ落ちが多いです。気象衛星ひまわりの打ち上げに失敗して、アメリカの衛星を借りてるためです。 ■sm837182 はこの動画の元ネタです。ありがとう\(^o^)/基的なアイディアはここから借用しました。  ■SEほか改訂。(旧版→sm895571) ■うpリスト [/mylist/4517160]  登録タグ:自然 気象 台風 気象衛星画像を全部つなげてみた。 平成最大台風が来た年 台風警報 気象庁 中国からの風当たりが強い日 そこらへんのMADよりよっぽど楽しめる 高知大学

    fieldragon
    fieldragon 2007/09/14
    そういえば2004年は台風すごかったな
  • 404 NOT FOUND | 中国地域エネルギーフォーラム

    お探しのページ、またはファイルが見つかりませんでした お探しのページは一時的にアクセスができない状況にあるか、移動もしくはサーバーから消去された可能性があります。 お手数ですがグローバルメニュー、またはフッターサイトマップをご利用ください。

    fieldragon
    fieldragon 2007/08/11
    恐竜時代は2週間くらいあったけど、人類の歴史は僅かに8時間程度
  • 地球カレンダー 46億年の歴史を1年で見る・21世紀の歩き方大研究

    地球カレンダー Calendar of the earth 地球誕生から現在までの46億年の歴史を 1年365日のカレンダーで表しました。 我々はどこからきたのか。我々は何者なのか。我々はどこへ行くのか。 その問いを解くためのカギが見えてくるかも知れません。 (10/03/30更新)

    fieldragon
    fieldragon 2007/08/11
    人類誕生は大晦日。しかもホモサピエンスの誕生は紅白歌合戦終わり間際の集計あたりか。 キリスト誕生から現在までは僅かに14秒。
  • Opentopia - World Sunlight Map

    A world map showing current sunlight and cloud cover, as of Aug 22 2024 12:00 UTC. This is the rectangular projection. You can also see a more realistic hemispherical projection. Image provided by die.net.

    fieldragon
    fieldragon 2007/08/08
    地球のどこに日が当たっているかが分かる
  • “レアメタル”が不足すると日本はどうなる

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    “レアメタル”が不足すると日本はどうなる
    fieldragon
    fieldragon 2007/07/13
    レアメタルの25%は日本が消費してるってのが驚き
  • sta la sta - 地球に関する驚くべき10の事実

    via Fogonazos: Top 10 Most amazing facts about the Earth こちらの記事に、地球に関する面白いお話が紹介されていました。 エピソードは以下の10個です。 重力は地球上どこでも同じ大きさというわけではない 地球上どこに居ても私たちは重力を感じるわけですが、場所によってはわずかに重力の大きさが強い/弱い場所が地球上にはあるそうです。 低重力スポットがインド沿岸、反対に高重力スポットは南太平洋とのこと。 なぜこのように重力の大きさが不規則なのかはよく分かっていないそうです。 大気は地球から漏れている 地球大気の外縁部の分子の中には、その速度が脱出速度に達しているものがいくつかあるため、少しずつではあるけど大気が宇宙へ漏れているそうです。 水素分子などは質量が軽いため脱出速度に到達しやすく、より高い割合で宇宙に漏れているとのこと。 (参考)ht

    sta la sta - 地球に関する驚くべき10の事実
  • X51.ORG : 「X51.EARTH」リリースのお知らせ

    この度、X51.ORGのFlash版インターフェイスとなるX51.EARTHを新たにリリースしました。「X51.EARTH」は宇宙からオカルトを通じて地球を眺めることを目的としたオカルト地球儀です。これまで当サイトでは、ニュースサイトという性格上、常に時系列でしか記事を表示できなかったわけですが、今回のX51.EARTHにより、新たに地理的条件を元にニュースを配置、閲覧することが可能になりました。今後はEARTH上にもニュースを掲載していくことで、UFOやUMAなどの出現密集度や、世界各地域ごとの事件の相関性などを知る手がかりになればと思っています。 X51.EARTH http://earth.x51.org ※詳しい使い方については、アクセス後、ページ左下のメニューから「HELP」をご覧ください。 ※フルFlashサイトの為、最新版のFlashをダウンロードしてからアクセスしてください

    fieldragon
    fieldragon 2007/07/08
    重いためなのかまだ見てない
  • X51.EARTH

    X51.EARTHはX51.ORGのFlash版インターフェイスです。世界各地で起きたオカルトニュースを地理的な情報を元に表現しています。

    fieldragon
    fieldragon 2007/07/08
    フルFlashサイトの為、PCは比較的高いスペックのものを推奨
  • 宇宙から見たオーロラの写真 - GIGAZINE

    ワルキューレの甲冑の輝きとも言われるぐらい幻想的な光景を見せてくれるオーロラですが、地上からはもちろん宇宙から見てもその神秘的な美しさは変わらないようです。 画像は以下から。 地球を覆うようなオーロラ。 スペースシャトルから撮影したオーロラ。赤いオーロラは高度200kmから500kmの位置にあります。 オーロラが線状に。 地球に亀裂が走っているように見える。 月と同時に見えているオーロラ。 光で落書きしているみたい。 高度80~120kmで存在しているオーロラ。 「レッドクラウン」と呼ばれる赤いオーロラ。 幻想的な光が浮かび上がっています。 国際宇宙ステーションから見たオーロラのムービー。 YouTube - Aurora from space

    宇宙から見たオーロラの写真 - GIGAZINE
  • 今後10年間で絶滅してしまうかもしれない10種の動物

    これからの10年間で絶滅してしまうかも知れない10種類の動物です。これまでに地球上では小惑星の激突や海面の変化などによって、種が大量絶滅することが5回ほど発生しているらしいのですが、現代は人類の手によってその第6回目が発生しつつあるのではないかと考えられています。 絶滅に瀕している10種の動物は以下の通り。 10 Animals That May Go Extinct in the Next 10 Years: Scientific American Science Pictures, including satellite photos, available at Sciam.com スペインオオヤマネコ(Iberian Lynx)は世界のネコ科の中でもっとも危険な状態にある。現在はスペインのアンダルシア地方に120頭ほどの個体が分かれて生息しているらしい。主に生息地の破壊や交通事故、密

    今後10年間で絶滅してしまうかもしれない10種の動物
    fieldragon
    fieldragon 2007/05/24
    スペインオオヤマネコ、スマトラオランウータン、ウォンバット、フタコブラクダ、ダマガゼル、セイシェルに生息するコウモリ、ヨウスコウワニ、クロサイ、フタイロタマリン
  • もうすぐなくなってしまうかもしれない世界の観光地10 | P O P * P O P

    「一度は行ってみたい」と思っていた場所が行く前になくなってしまうかも・・・。いま、地球温暖化や森林伐採により多くの観光地が存在の危機にさらされています。 そこで「もうすぐなくなってしまうかもしれない世界の観光地10」という記事をご紹介します。結構有名なところもあってびっくりです・・・。 » Top 10 endangered places to visit (via realbuzz.com) もうすこしでなくなってしまうかもしれない観光地とは・・・?以下よりご覧ください。 ヴェニス ヴェニスはイタリアにある都市。水の都とも言われ毎年数多くの観光客が訪れています。 「地球温暖化」の影響でヴェニスにある運河の水位は上がり続けています。21世紀末には街が海に沈むだろうと言われています。 アマゾンの熱帯雨林 アマゾンの熱帯雨林は世界の酸素の20%を排出しています。「地球の肺」とも呼ばれていますね

    もうすぐなくなってしまうかもしれない世界の観光地10 | P O P * P O P
    fieldragon
    fieldragon 2007/03/26
    本当になくなってしまうと残念ですね
  • チーム・マイナス6% - みんなで止めよう温暖化

    近年、温室効果ガスの排出による「地球温暖化」の問題が深刻化してきています。 平均気温の上昇によって、「海水面の上昇」や「異常気象」にもつながることが考えられます。 ここ数年、日各地で大雨による被害が多数起きていますよね。 夏場の最高気温も年々高くなってきており、熱中症による救急搬送の数も増加傾向にあるようです。 このまま何も対策をとらないと、今後も地球温暖が進んでいくことが予想されます。 温暖化を少しでもい止めるべく、2005〜2009年12月末まで日国政府が主導したプロジェクトが「チームマイナス6%」です。 京都議定書で掲げた、「日国内の温室効果ガスの排出量を1990年と比べて6%削減すること」を目標にして立ち上げられました。 現在は「チャレンジ25キャンペーン」として、2020年までに25%削減を目指し、個人、団体を問わずチャレンジャーを募集しています。 温室効果ガスの排出量を

    チーム・マイナス6% - みんなで止めよう温暖化
    fieldragon
    fieldragon 2007/02/18
    act1:温度調節、act2:水道、act3:自動車、act4:商品、act5:買い物とゴミ、act6:電気
  • 分裂勘違い君劇場 - とてつもない奇跡

    宝くじの1等に3回連続で当たるなんて、確率的にほとんどありえない。 もし起きたとしたら、世にも珍しい奇跡的事件として、全世界のテレビ局がニュースとして取り上げるだろう。 ところが、ここに、100回どころか、何万回、いや、何億回も宝くじに当たり続けるほどの、とてつもない奇跡が存在する。 それは、「あなた」という存在である。 あなたが、何気なく、澄んだ初秋の青空を見上げ、「ああ、今日も気持ちよく晴れたなぁ」と、心地よく感じることができる確率は、数兆の数兆倍のさらに数兆倍のそのまたさらに数兆倍分の1以下の確率なのだ。 そもそも、もし、ビッグバン膨張の初速が、実際より、ほんの少し遅ければ、宇宙は0コンマ数秒で、収縮して終焉を迎えただろう。 逆に、もう少しだけ速ければ、薄い水素ガスが広がるだけの退屈な宇宙になっていただろう。地球どころか、いかなる星も銀河もない不毛の宇宙だ。 ビッグバンの特異点のパラ

    分裂勘違い君劇場 - とてつもない奇跡
    fieldragon
    fieldragon 2007/02/13
    宝くじが当たるよりも、今ここにいることが最大の奇跡
  • 地球温暖化問題、北米の12%が「聞いたことがない」と回答

    世界の約9割の人々が地球温暖化問題を認識しているものの、「非常に深刻な問題」ととらえている人は57%にすぎない――市場調査会社のACNielsenは1月29日、地球温暖化に関する消費者意識調査の結果を発表した。調査は、欧州、アジア太平洋、北米、中東などのインターネット利用者2万5408人を対象に行われた。 温暖化に関する認識は地域により大きく異なり、温暖化による被害を直接受けた地域でより高くなっているとACNielsenは指摘する。例えば、温暖化についての認識が最も高いのはチェコの消費者で、99%が「認識している」と回答。以下、中国、ポルトガル、ロシア、タイと続く。チェコの首都プラハでは、2002年8月に鉄砲水に襲われ、4万人が被害に遭っている。 また、翌2003年には欧州を猛暑が襲い、フランスをはじめ欧州全体で約3万5000人の死者が出たとされているが、フランスはブラジルと並んで「温暖化

    地球温暖化問題、北米の12%が「聞いたことがない」と回答
    fieldragon
    fieldragon 2007/02/01
    二酸化炭素排出量トップのアメリカが京都議定書からも離脱してるし、地球環境を全く考えない国ってのが良く分かった。2005年のハリケーン・カトリーナで痛い目みてるのに…
  • ...some stars and planets in scale

    ...some stars and planets in scale - 01:25 - Aug 24, 2006 cycomedia.net - www.cycomedia.net ()  Rate: from mercury to vv cephei - update in progress - +highres-version will be available soon || http://www.cycomedia.net Download video - iPod/PSP |  Embed video Download is starting. Save file to your computer. If the download does not start automatically, right-click this link and choose "Save As".

    fieldragon
    fieldragon 2007/01/09
    地球ってこんなにも小さかったんだ
  • グーグルアースで地球を遊ぼう

    グーグルアース(google earth)について~ 1.グーグルアース(google earth)とは グーグルアースは検索エンジンのグーグルが2005年6月からサービスを開始したパソコンで見る地球儀です。まず驚くのがその解像度です。全世界の画像がそれぞれの解像度で網羅されており、おそらく貴方の住まいもグーグルアースで確認することができるでしょう。次に驚くのが、その操作性です。グーグルアースで表示された地球をマウスでぐるぐると動かすだけで好きな場所に移動でき、さながら宇宙旅行をしている感じです。画像は拡大・縮小も自由自在で、方位(回転)、傾きも簡単に調整できます。グーグルアースで地球を遊んでいただくと、きっと世界の広さ、人類の歴史、自然の素晴しさを感じてもらえると思います。 またグーグルアースは、世界遺産、百名山などを空から眺める趣味の世界だけでなく、ビジネスにおいてのプレゼンテーショ