タグ

いいぞもっとやれとこれは旨そうに関するfelis_azuriのブックマーク (3)

  • ドライトマトで簡単(?)スナック - とラねこ日誌

    先日、ドライトマトとアサリの炊き込みご飯を紹介いたしましたところ、意外と好評を頂き、調子に乗りつつあるどらねこです。今回はドライトマトを使用したさっくり美味しいスナックをご紹介致します。 ■ソースをつくる ドライトマトを使った濃厚トマトソースをつくります。 材料 プチドライトマト・・10個くらい(お湯かお酢でもどします) ニンニク・・・・・・1かけ 唐辛子・・・・・・・ほんのちょっと ケチャップ・・・・・大さじ2杯 オリーブ油・・・・・大さじ2杯 塩・・・・・・・・・1さじ1/3程度 オレガノ・・・・・・2振り コショウ・・・・・・適量 材料をミキサーに入れ、ドライトマトが細かくなりなめらかになるまで回します。詳しい作り方は別ブログどらねこ日誌の過去記事を参照してください。この時はアンチョビや生トマトを使ったりで手間が掛かっておりますが、今回は手抜きバージョンです。でもいいのです。 ■ピザ

    ドライトマトで簡単(?)スナック - とラねこ日誌
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/10/01
    「あのトマトソース」の為にアンチョビから手作りした私の立場がないw/『アナグマ色にならないように気をつけましょう』、らじゃ
  • 青い食べ物 - とラねこ日誌

    先日、青いべ物は欲そそらないよね、という遣り取りをツイッターで行いました。なんで美味しそうに見えないのでしょうねぇ。自然のべ物でそのような色のモノはあまりないからというのが妥当な感じでしょうか。ブルーチーズの色もそのまんま青というワケではないですものね。どらねこもかき氷のブルーハワイにはあまり欲をかき立てられません。 べ物を青くしてみる話といえば、面白い企画で毎回楽しませてくれる事で有名なデイリーポータルZで青くする実験という記事がありました。色々なべ物に青の色粉で色をつけてみるとどうなるか・・・というものです。青い天ぷらはありえねー、という感じでしたが、お菓子系ならば何とかいけそうな気がしました。 ■青いババロア お菓子なら違和感なく口にできる気がしたどらねこは自分でも青いお菓子を作ってみることにしました。さて、何にしよう・・・プリンなんてどうだろう?試しにプリン液少量を作成

    青い食べ物 - とラねこ日誌
    felis_azuri
    felis_azuri 2010/12/18
    上からコンデンスミルクか、アイシングをかけてほしいような。
  • たこせん作ってたら こんなのできたww - もしもし

    先日、大阪旅行中の娘から、「いまからたこせん(えびのみりん焼で、たこ焼きを挟んでべるとっても美味しい魅惑のおせんべい)べる!」と、メールが届いたのは、私がたこせん大好きなのを知っていて「ママもべたいでしょう?でもべられないね(クスクス)」ていう嫌がらせだし、静岡では(たこ焼きは売っているけど)たこせんは売ってないし、「お土産なにがいい?」と聞かれても、たこせんは無理だし、とにかく私がべられないことを承知の上でそんなメールしてくるなんて頭にきて羨ましくて、だったら自分で作るからいいもん!と逆切れしてこうなりました。たこせんに肖って、もしかしてたこ焼きでなくてもイケるかも?と、暴走しました。おせちもいいけどカレーもね!ハヤシライスもいいけどたこせんもね!タ子せん『ゆうこ』ではありません。タコせんの子供サイズなのでタ子せんですが、近所のスーパーに、ちっちゃいえびせんしか売ってなくて、

    felis_azuri
    felis_azuri 2010/09/16
    これはきっとパーティグッズですよね。大盛り上がり間違いなし。特に、ダダがぎっしり大皿に盛りつけてあったりしたら、そりゃもう…。/ ねこさん、かわええ^^
  • 1