日本アイ・ビー・エム リサーチ部門のアクセシビリティー・リサーチ&テクノロジー担当最高技術責任者 浅川智恵子氏 女性エンジニア協会(SWE:The Society of Women Engineers)は11月9日(現地時間)、日本アイ・ビー・エム(以下、IBM)の浅川智恵子氏に2010年度のSWEアチーブメント賞(SWE Achievement Award)を授与すると発表した。 受賞理由は、視覚障がい者のテクノロジー活用方法に関する従来の考え方に一石を投じ、先駆的なウェブ・アクセシビリティの研究と技術の進歩へ貢献したというもの。 Achievement Awardは、SWEが授与している賞の中でも最も名誉ある賞で、生涯功績や技術分野での持続的貢献を評価して受賞者を決定する。 14歳の時に視力を失った同氏は25年前に同社に入社して以来、アクセシビリティの研究に従事してきた。1980年代に
日本語版が発売されているJAWSとともに、英語圏の多くのユーザーに利用されているGW Micro社のスクリーン・リーダー、Window-Eyesの新しいバージョン、Version 7.0がリリースされました。 9月18日にリリースされたWindow-Eyes 7.0には、これまで搭載されていなかったスクリプト機能が加わり、Windows上の個別のアプリケーションの読み上げ方法などをカスタマイズできるようになっています。 また、9月10日に発表されたAppleのiTunes 8の画面読み上げにもいち早く対応しています。 現在のところWindow-Eyesに日本語版はありませんが、今回リリースされたVersion 7.0はユニコード対応となり、よりローカライズがしやすくなっているとのことです。 先日Public Beta版が発表されたJAWS 10とともに、今後が楽しみなスクリーン・リーダーで
Roadmap for Accessible Rich Internet Applications (WAI-ARIA Roadmap) W3C Working Draft 4 February 2008 This version: http://www.w3.org/TR/2008/WD-wai-aria-roadmap-20080204/ Latest version: http://www.w3.org/TR/wai-aria-roadmap/ Previous version: http://www.w3.org/TR/2007/WD-aria-roadmap-20071019/ Editors: Richard Schwerdtfeger, IBM <[email protected]> Copyright © 2008 W3C® (MIT, ERCIM, Keio), All
The latest news from Google on open source releases, major projects, events, and student outreach programs. By T.V. Raman, Research Scientist Last November, we announced the release of the AxsJAX framework as an Open Source project hosted on Google Code. The convenience afforded by having HTTP access to the GoogleCode repository has meant that this project has neverneeded to make downloadable rele
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。
欧州連合(EU)は20日(現地時間)、加盟国の電子政府動向に関する調査書を発表した。行政サービスのオンラインでの提供、ユーザーの使い勝手などを調査したもの。加盟国の行政サービスのうち、約58%が完全にオンライン化するなど、電子政府に向けた取り組みが着実に進んでいることがわかった。 この調査は、加盟国27カ国にノルウェイ、スイス、アイスランド、トルコを加えた合計31カ国の電子政府の取り組みを調べたもの。1万4,000件以上のWebサイト、20の基本的な公共行政サービスについて、オンライン化、ユーザビリティなどの観点から調べた。 それによると、調査した全行政サービスのうち約58%が完全にオンライン化していた。これは、前年と比べ8ポイントの増加という。オンライン化が進んでいるのは、依然として市民向けより法人向けサービスで、市民向けサービスの50%がオンライン化しているのに対し、法人向けサービスは
電子化の取り組みを進めている欧州連合(EU)が、加盟国25カ国の公共機関のホームページを対象にアクセシビリティの調査を行ったところ、十分なアクセシビリティを満たすWebサイトは3%に過ぎないことが分かった。公共機関のホームページは市民の窓口となることから、関係者は早急な対応を求めている。 アクセシビリティとは、お年寄りや身体障害者、環境が限定的なユーザーがWebサイトにアクセスし、閲覧・利用できること。この調査は、現在EUで議長国を務める英国内閣府が11月24日に「eAccessibility of public sector services in the European Union」として発表したもので、加盟国25カ国の合計436の公共機関ホームページを対象にアクセシビリティを自動・手動で調べた。実際の調査は、英国王立盲人援護協会(RNIB)が関係する大学や機関と共に実施し、指標には
はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。9月16日(月)~9月22日(日)〔2024年9月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 正しく評価される自己評価の書き方 - るさんちまん 2位 Mac やめて Linux PC を自作した - IT戦記 3位 人と話すとMP削れていく人のための、「人付き合い」ルール。 | Books&Apps 4位 大谷翔平 ドジャース 大リーグ史上初「50-50」達成 51本塁打 51盗塁まで記録伸ばす 日本選手最多打点も | NHK | #大谷翔平 5位 中国がわりとやばい件について③ 6位 任天堂株式会社 ニュースリリース :2024年9月19日 -株式会社ポケットペアに対する特許権侵害訴訟の提起について|任天堂 7位 科学的根拠に基づく「健康に良い食事」について|国立健康・栄養研究所 8
神谷バーで忘年会。いろいろな方にお会いできてとても楽しいひとときでした。幹事役のid:adramineさんどうもありがとうございました。 皆さんがNDSを取り出して「どうぶつの森」の通信(?)をはじめられた時はうらやましくて心の中で指くわえてました。 で、レトロなお店の中で河豚をつつきながらビール(中ジョッキで今どきの店の大ジョッキサイズだった)と口当たりの良いデンキブランを飲んでいたらかなり酔っぱらってしまいました。会の途中からは、話をはじめては着地点が話し始めと違う方向に行って「言いたかったことは何だったっけ」状態になってしまい(もちろん他の方とのお話しの中で違う方向に行ったこともあり、それ自体はわたしにとっては貴重でしたが)、ほんとすみません。 ひとつだけ、最後にお話ししたことを、自分が言いたかった着地点も入れて書いておきたいと思います。 はてなに関連する話題なので、id:jkond
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く