タグ

育児に関するewqのブックマーク (15)

  • だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく..

    だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく。(ブコメだと書けないからね デザイナーといっても様々でジャンルの幅が広いが、どのジャンルでも基的な教養は重要。 CG造形をやりたいということであるが、高校で学ぶような基礎教養、一見無駄な知識と思えるものでも後々重要になる。要求されるものについての文化的な素養や知識があるのとないのとでは大違いである。後々苦労する。なので高校で学ぶ学問を軽視してはいけない。独学では視野が狭くなる。無駄と思える知識まで広げておく必要があるので寧ろ、高校時代は可能な限り学科はやっておくべし。私がいた頃は美校の試験学科の成績は実技と比して全然重視されていなかった(酷いものであった)が、試験勉強していないだけで教養がある学生は多かった。無駄なことまでアンテナを張って知的好奇心を養うことができるのは高校時代である。ちなみにその学科試験も昨今は重視す

    だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく..
    ewq
    ewq 2019/11/28
    至言の宝庫なので、息子が中学生になったときのためにブクマ
  • 2歳~6歳の子育て期間中の年間500冊ぐらいの絵本の読み聞かせで、大変お世話になった絵本作家16名+シリーズもの3つ - 斗比主閲子の姑日記

    先日のTwitterでこんなことを書いたんですけど、 子どもが特定の絵柄・作風にハマるときはあって、 せなけいこ、長谷川義史、川端誠、あきやまただし、五味太郎、原ゆたか、鈴木まもる、ヨシタケシンスケ、かかぐいひろし、宮西達也、長新太、いもとようこ、岡田よしたか、西村繁男(順不同、敬称略)には、 皆様、大変お世話になりました。感謝。 — 斗比主閲子 (@topisyu) November 9, 2018 全員知っているという人がそれほど多くはなかったので、せっかくなので、私が、子どもたちが2歳~6歳の子育て期間中に、年間500冊ぐらい絵の読み聞かせをしてきた中で、お世話になった絵作家とその作品を紹介してみます。 現在、未就学児の子育て中の方であれば、多少は参考になるかと思います。一応、対象年齢は徐々に大きくなるように紹介していきます。敬称略です。 せなけいこ あきやまただし 五味太郎 い

    2歳~6歳の子育て期間中の年間500冊ぐらいの絵本の読み聞かせで、大変お世話になった絵本作家16名+シリーズもの3つ - 斗比主閲子の姑日記
  • 【悲報】二人の息子に「叱らない育児」をしていた結果……とんでもない兄弟が誕生していた→

    相談です。 出来たら子持ちの方の意見が聞きたいのですがここでも大丈夫でしょうか? 最近甥達の行動が異常なのでは?と思うようになりました。 男の子の兄弟喧嘩ややりとりの加減を知りたいです。 シングルマザーをしている妹に現在3歳と2歳の兄弟がいます。 妹は所謂叱らない育児?をしていますが、甥達が会うたびに手がすぐ出るので、私が妹に「少しは叱りなさい」と言ったのをきっかけに叱る事を始めたようです。 それ以前にどうも手に負えなくなってきた感覚があったらしく、私の発言はきっかけでしかないらしいですが。 私自身にも2歳の息子がおり、イヤイヤ期も現在進行中なので幼児の大変さは分かるのですが、甥兄弟は兄弟喧嘩で首を絞めたり、先の尖ったオモチャで目を狙ったりします。

    【悲報】二人の息子に「叱らない育児」をしていた結果……とんでもない兄弟が誕生していた→
  • 37年の時を経て、35年前に亡くなった母から届いたメッセージ

    2歳の時に亡くなった母親から、37年の時を経た手紙が届いたって言ったら、信じられますか? そんな奇跡みたいなことが起きました。いま、猛烈に感動しています。いや、感動という言葉では言い表せない感情に支配されています。 35年間隠されたアルバム なんどか記事のほうでも書いたことがありますが、うちの母親が亡くなったのは僕が2歳の時。残念なことに子供がおなかにいる状態で、心不全にて急死してしまいました。と書くと肉親の死に対して大変にドライなように見えると思いますが、実はそれも仕方が無く。その理由については既にまとめていますので、こちらをお読みください。 幼い頃に親を亡くしたことによる「呪い」の解き方(僕の場合) 冷静に考えて、親が2歳の子供に残しているものって、ほとんど無いんですよね。あって写真くらい。それもそのはず、毎日の子育てでせいいっぱいです。35年も前なら子育て日記的な制度も自治体から勧め

    37年の時を経て、35年前に亡くなった母から届いたメッセージ
    ewq
    ewq 2015/06/27
  • 息子1歳2ヶ月、お風呂用クレヨンの導入結果。 - 旅するように学ぶ

    遊びたいざかりの息子1歳2ヶ月。とにかく動きたいし遊びたい。そんな風になると、お風呂に入るのも大変。お風呂で遊べるものを、ということで、あひるさんとボールに加えて、お風呂用クレヨンをテスト導入してみました。 お風呂用クレヨン導入の経緯 1ヶ月くらい前から書くことへの興味はあって、鉛筆では線を書いたりしていたけど、なかなか思うようにいかない様子。 時期的にも、テーブルや床で書くよりも、壁で線をひく方が書きやすいだろうと、壁に模造紙をはることも考えたけれど、模造紙を越えて壁に書かれてしまうとつらいかつその可能性は高いのでなかなか踏み切れずにいました。 そこで、お風呂用クレヨン導入を検討。 ・お風呂なら汚れても大丈夫! ・壁ならお絵描きもしやすい。 ・鉛筆よりクレヨンの方が書きやすそう。 ・クレヨンで楽しめたらもう少しゆっくり湯船につかれるかも。 こんなところに期待して、とりあえず少ない数のも

    息子1歳2ヶ月、お風呂用クレヨンの導入結果。 - 旅するように学ぶ
  • 産褥期を明けた今だから言える、プレパパに知っておいてほしいこと - 松の盆栽

    出産から6~8週間といわれる産褥期がようやく明けました。その間に、1ヶ月検診やお宮参りも無事終わり、子どももすくすくと育ってくれています。当に有難いことですし、仕事に家庭にと周りの方々にも親身にサポートいただき、改めて感謝を申し上げます。ありがとうございます。 そして、これから書くことは、プレパパに向けてです。産褥期を明けた今だから言える、プレパパに知っておいてほしいことと、産前・産後の体験のシェアをしたいと思います。※ちょっと長いです。 今思えば、この「産褥期」にはかなりのおもいがありました。それはなぜかと言うと、きっかけは、まだとお付き合いをしていた頃、NHKの朝の番組「あさイチ」で、「産後クライシス」の特集を観たことでした。その番組で描かれていたのは、とてもショッキングな事実でした。 の、夫への愛情が一番高い時は「結婚直後」で、出産直後までに激減。その後、何も手当しなければ、そ

    産褥期を明けた今だから言える、プレパパに知っておいてほしいこと - 松の盆栽
  • 子育てパパ・ママ必見!育児に役立つWebサイト12選 | イクメン男子による子育てブログ

    子育てをしていると毎日大変ですよね〜。 やることが多いですし、分からないこともたくさん出てきます。 いざ誰かに分からないことを聞こうと思っても、返事が遅かったり聞けない悩みだったりもしますからね^^; そんな時に大活躍するのがウェブサイトです。 前回の記事では、子育てにオススメのアプリを紹介しましたが、アプリだけじゃなく役に立つウェブサイトもたくさんあります。 何か困った時にすぐに調べることができますし、聞けない悩みもネットを使えば解決できるかもしれません。 そこで今回は、子育てに困った時に役に立つ&助けてくれるWebサイトを紹介していきます。 子育てに役立つウェブサイトこどもの救急 >>>http://kodomo-qq.jp 厚生労働省研究班 公益社団法人 日小児科学会が監修。 1ヶ月〜6歳までのお子さんを対象に気になる症状を症状別にチェックすることができます。 また、夜間や休日、診

    子育てパパ・ママ必見!育児に役立つWebサイト12選 | イクメン男子による子育てブログ
  • 育児が一番大変だったとき - ひっそりと

    長子が4才(幼稚園年中)、次子が2才、末子が0才(生まれたて)のときが一番大変だった(これから未知の思春期が控えているので、今までのところで)。周囲からも「大変でしょう」とよく言われた。当に大変だった。 朝9時に幼稚園に長子を送っていくまでの朝の支度はバタバタだったので、仕事が多忙な夫もその時期には出社時間を遅らせてくれていた。夕と入浴と寝かしつけもバタバタはバタバタだったけれど、それは登園時間のように守らなければならない時間が無いので夫の手助けを大して必要としなかった。ま、夫がその時間にいてくれる時はとても楽だったことは言うまでもないけれど。 幼稚園に長子を送っていく際、長子と次子を両手に繋ぎ、末子をスリングで抱えて歩いた。次子はイヤイヤ期真っただ中だった。 ある日、次子は下を履くのを物凄く嫌がった。私も変に意地になってしまって、「下を履かなかったら留守番しなさい!」となってしま

    育児が一番大変だったとき - ひっそりと
    ewq
    ewq 2015/05/22
  • 赤ちゃんのお世話が少しでも楽になるかもしれない裏ワザ&方法まとめ - ぼっち充のススメ

    赤ちゃんや新生児のお世話は、ときとして大変に感じるときもあるでしょう。そこで、ちょっとでも楽に赤ちゃんや新生児のお世話ができるかもしれない方法を載せた過去記事をまとめました。 赤ちゃんのお世話が少しでも楽になる方法まとめ 赤ちゃんが泣きやむ方法のひとつを、脳科学のアプローチで知ることができました(NHKのすくすく子育てより)。キーワードは哺乳類の性質のひとつである“輸送行動”です。 輸送行動の仕組みを味方につけて、お父さんに協力してもらい、赤ちゃんのお世話がちょっとでも楽になるとよいですね。 また、はじめてのときは、新生児のお着替えも大変です。産婦人科で教えてもらった方法は、 事前に前開きの服のなかに、肌着をセットしておく というもの。この状態でタンスにしまっておくと効率的に素早くお着替えができますよ。下記記事にて詳しく紹介しています。 赤ちゃんのお世話のなかで重要なのが寝かしつけ。姉から

    赤ちゃんのお世話が少しでも楽になるかもしれない裏ワザ&方法まとめ - ぼっち充のススメ
  • 育児に積極的な夫=優しい夫なのか?

    最近子どもが産まれた。共働き予定だし夫も育児に積極的に関わりたいと考えているので、出産当日の立会いはもちろんそれ以降も毎日産院に寄ってミルクをあげておむつ替えをしてくれている。 そのことを母にメールで伝えたところ、「優しいご主人さまにめぐり会えて幸せだね」との返事。 え!? となった。 ご主人さま…のところにもつっこみたいのはヤマヤマだが(せいぜい「だんなさん」くらいの表現にしてほしい)、私が最も気になるのは「優しい」だ。私は育児に積極的な男性を素敵だとは思うが、それを優しいと表現することには抵抗がある。そこには、育児は母親の仕事で、その負担を減らすために手伝ってくれるなんて、優しい!みたいな価値観が横たわっているような気がするから。 母と私は30歳違うので、育児に男性が関わることに対する価値観が違うのはある意味当然なんだけど、なんだかモヤモヤした。 ちなみに両親も共働きで、働く時間はほと

    育児に積極的な夫=優しい夫なのか?
    ewq
    ewq 2015/04/02
    家事や育児に対する価値観は世代によって断絶してるなぁ
  • あなたは覚えていないでしょう、でも私は忘れません

    あなたは覚えていないでしょう、私がその夜遅く、あなたを分娩中に浴槽でおっかなびっくりで興奮しながら、じっと月を見つめていたときのことを。もうすぐ、あなたがこの世界に生まれてくると分かって、あなたに囁きかけていました。「大丈夫よ」って。

    あなたは覚えていないでしょう、でも私は忘れません
    ewq
    ewq 2015/02/11
  • 仕事の出来ないワーキングマザーでいい

    http://anond.hatelabo.jp/20130427144322 私は以前、「仕事の出来ないワーキングマザー」になるのが嫌で、すごく頑張った。 保育園の時間があるので残業も早出も出来ない。セキュリティ上の理由で仕事の持ち帰りも出来ないので、 とにかく業務中はフル回転。昼を5分で詰め込んで仕事に戻る感じだった。 子どもが風邪を引いた時も、有給なんて使わない。 会社と反対方向にある病児保育を利用し、なんとか1時間程度の遅刻で済むようにしていた。 もちろん、育児だっておろそかにするわけにはいかない。 せめて事くらいはベビーフードを使わず、全部手作りした。 お風呂では魚釣りや水鉄砲でいっぱい遊んであげて、寝る前には必ず絵を3冊読んであげた。 上記のことは、全て「やって当たり前」のことだと思っていた。 自分は、やるべき最低限のことをやっているだけ、決して誇れることではないし、まだ

    仕事の出来ないワーキングマザーでいい
  • この春、妻が育児休職から復帰した夫のみなさまへの5つのお願い:ワーキングマザースタイル[wmstyle.jp]

    Posted by 村山らむね 半年以上の育児休職を取った後に、復職するのは結構たいへんなことです。育児に煮詰まって、「やたー」と復帰したものの、私なんて部署替えで席も荷物もなくなっていましたから、「あの、どこに座ったらいいですか?」から始めたものです。大きく傷つき、小さく傷つき、最初の内はぼろぼろです。3ヶ月。7月になればあとちょっとで夏休み。だいぶペースも戻ります。3ヶ月、どうか旦那様がたにお願いします。5つのこと、お願いします。 ●家事は3ヶ月くらいは、どちらもやんなくていいんじゃないですか?荒れ果てていく家を楽しんでください。 家事なんてやっているひまがあるでしょうか?部屋はどんどんあれるでしょう。うちの子は喘息気味だったので、掃除だけはそれほど手抜きができませんでしたが、今はルンバみたいな掃除ロボットが登場しています。買いましょう。料理だって、大人は3ヶ月毎日お惣菜でもいいじゃな

  • 量産型ワーキングマザーでいこう | リクナビNEXTジャーナル

    突然ですが皆さん、ガンダムは好きですか。アニメ『機動戦士ガンダム』に「赤い彗星のシャア」っていう人が出てくるんですが、その人はエースパイロットで、シャア専用ザクの機体性能と相まって、早さとかが「通常の三倍」なんですよ。ふつうは量産型ザク、っていう緑色のロボット(正確にはモビルスーツ)なんだけど、その中に一体だけ、超絶な実力とカリスマ性を誇る赤いのがいるわけです。 私はワーキングマザーを始めて5年になるのですが、メディアに出てくるワーキングマザーはみんなこの「シャア」みたいな人ばっかりだなと思ってたんですよね。「通常の半分の時間しか働けないなら通常の三倍のスキルで補え!」みたいなことを、同じワーキングマザーに言われた時のその、背後から撃たれる感……。 「女性活用」が国をあげて推進されている、はずの2014年なのですが、私なんかは「えっなんか戦場にシャア大佐しかいない……大佐、キャリアアップが

    量産型ワーキングマザーでいこう | リクナビNEXTジャーナル
  • 祖父母に家事・育児を頼める友人への羨望と葛藤:日経xwoman

    子どもが生まれるまでは、仕事にめいっぱい没頭できた。産休・育休中は、育児に専念することができた。それが……いざ仕事復帰をすると、仕事育児の両方が日々降りかかってくる。時間は同じ、1日24時間。どちらも大事、どちらも最優先。隣のママにはできて自分にはできないことだってある。また、その逆も。バリバリでもゆるゆるでもない働き方を選んだワーママ達もいます。彼女達は何を選び、何を諦めているのでしょうか。リアルな体験、心の内を語ってもらいます。 【今回のワーママ】Y・Mさん 年齢:34才 業種:不動産 職種:営業 住まい:千葉県 子どもの年齢:2才 ●仕事育児をしていくために、私が選んだもの、諦めたもの 選んだもの…白か黒ではなくグレー主義、どんな状況においても仕事を辞めずに続けること 諦めたもの…献身的な母親像、完璧主義 メディアに取り上げられる完璧なワーキングマザーになれない葛藤 私は、毎日保

    祖父母に家事・育児を頼める友人への羨望と葛藤:日経xwoman
  • 1