星野リゾート公式サイト。各地にあるリゾートホテル・温泉旅館・スキー場などの最新情報、空室情報、旅行の魅力などについてご案内します。ご予約は当サイトが最もお得です。
ブクマも含め、話題になった。 主要駅の安全対策としてJR東日本が7月から、顔認識技術を用いて刑務所からの出所者、仮出所者の一部を駅構内で検知する仕組みを導入していたことがわかった。JR東の施設などで重大事件を起こした人を想定。国の個人情報保護委員会と相談して判断したとしていたが、同社は21日、「社会的なコンセンサスがまだ得られていない」として取りやめた。 同社によると、検知対象として、指名手配中の容疑者や駅で不審な行動をとった人に加え、乗客らが狙われたテロ事件などで服役した出所者や仮出所者を想定していた。痴漢や窃盗などは対象外という digital.asahi.com 当ブログ、このテーマ(広く言うと「撮影」と監視と人権について)もずっと追ってきた自負があります。どれぐらいずっとかというと、グーグルが「ストリートビュー」を導入した時からですから(笑)。というか、世代によっては「物心ついた時
「なろう」系専門の「ライトノベル」文庫レーベル・ヒーロー文庫の衝撃 2012年最大の出来事は、「小説家になろう」系専門の「レーベル」が誕生し、しかもその判型が「文庫」だったこと、さらにそれが「ライトノベル」として認識されたことである。 9月末に主婦の友社インフォスからヒーロー文庫が創刊され、第1弾として渡辺恒彦『理想のヒモ生活』、赤雪トナ『竜殺しの過ごす日々』を刊行。ヒーロー文庫は創刊から数年にわたって重版率100%を達成し(もっとも、初版部数の読み間違え自体は褒められるべきことではないが)、新刊の初版部数が漸減傾向にあった既存のライトノベルレーベルを尻目に、同レーベルの作品は創刊当初いずれも数万部は平気で売り上げ、ラノベ編集者と読者に少なからず「なろう」系の存在を意識させることになった。 それまで「なろう」や「Arcadia」発の異世界ファンタジー作品だけを集めて刊行する「レーベル」は、
こんにちは、漫画原作者の星野です。noteはずいぶん久しぶりです。 今回のエントリーは主に漫画家さんや漫画原作者さん、そして漫画家志望者向けに書いています。一般の方が読んで面白い内容かどうかは分かりませんが、漫画好きならあるいは興味を持ってもらえるかも知れません。前半は楽しい話ではありませんが、後半は夢のある話になっています。夢のある話が楽な話かというと、そう単純ではないのですが……前置きはこれくらいにします。 漫画界の現状2020年の漫画業界は活況だと言われています。 『出版月報』2021年2月号より それは、上のグラフが示すように1995年以来、ジリジリと右肩下がりだったコミック市場が、電子書籍の登場により2014年に右肩上がりに転じ、2020年にはじめて6,000億円の大台を突破したからです。 新型コロナによる巣篭もり需要、「鬼滅の刃」の大ヒット、Netflixのアニメ快進撃による波
あなたはニンジャスレイヤーにどのようなイメージを抱いているだろうか? 変な日本語のライトノベル?「アイエエエ」のやつ? かつて私もそうだった。Twitter連載で話題のライトノベル。ちょうど書籍の一巻目が発売されるころだったから、気軽な気持ちで読んでみた。いきなり「これまでのあらすじ」からはじまるユニークさ(一巻目なのに!)に先制パンチを食らったところに、チーターの速度で匍匐前進するニンジャが現れたところで、久々に文章で爆笑することができた。 「ああ、なんておもしろいギャグ小説なんだ!しかも短編集形式だから読みやすい!」 そんなことを考えながら読み進めていたときに出会ったのが表題作の「レイジ・アゲンスト・トーフ」だった。 あらすじ勤め先のサカイエサン・トーフ工場の事故で片腕を失った上に職まで失ってしまった墨絵師志望の男、シガキ・サイゼン。ある日入った無人スシ・バーにて、サカイエサンの工場へ
【3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド】 Twitterユーザーが 「シンカンセンスゴイカタイアイス」を愛する理由 こんにちは。ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)を運営しているトゥギャッター株式会社です。 Togetter編集部がTwitterで話題になった最新の話題を厳選、考察する連載「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」。 ネタ探しに困っているメディアの皆さんなど、サクッとトレンドチェックしたい方におすすめです。スキしていただけたら励みになります! 今回のテーマは「シンカンセンスゴイカタイアイスがTwitterユーザーに愛され続けている理由」についてご紹介します! 「シンカンセンスゴイカタイアイス」って何? みなさん「シンカンセンスゴイカタイアイス」をご存知でしょうか?読みやすく表記すると「新幹線 凄い 硬い アイス」、その名の通り新幹線の車両販
ちなみに、Wikipediaによると、「具体的な中間項」とは、「国家や国際機関、社会やそれに関わる人々」を指している。つまり、東の定義によれば、セカイ系とは「小さく個人的な関係が、一気に世界的な大問題に直結する作品」を指していることになる。 大森による(らしい)指摘は、それはべつだんセカイ系とされている作品の専売特許でもないだろう、ということだろう。 しかし、どうだろうか。広くセカイ系の代表作と見られる作品、『ほしのこえ』や『最終兵器彼女』などを見ていると、やはり従来のSFとはどこか違っているようにも感じられる。具体的にどこがどう違うのか、少し考えてみよう。 セカイ系と「SF的リアリティ」の欠落。 まず、思いつくのはセカイ系作品のSF的な意味でのリアリティの欠如である。ぼくはよく庵野秀明監督の『トップをねらえ!』と新海誠監督の『ほしのこえ』を比較して考えるのだが、前者にはたしかにあった「S
戦車 @MoterSensha (これまでのあらすじ) 秘密結社ゼーレの首魁であるキール・ローレンツは、シトスレイヤーのアンブッシュを受け捕縛、拷問を受け惨殺された。ヒューマン・インストゥルメンタリー・プロジェクトの片鱗を掴んだシトスレイヤーは、情報を元に日本の都市、トキオ・スリーへと向かったのだった。 戦車 @MoterSensha ポーン。ズズズ。ヴーン。ポーン。電車が停まり、車内放送が響く。『現在、特別非常事態宣言発令中のため停車シマスドスエ。お客様は避難重点……』「シトだな」表情を隠すかの如くハンチング帽を目深にかぶり、トレンチコートを纏った顎髭の目立つ男は呟いた。奇遇なタイミングだ。男は列車を降りる。
noteでは、無料記事の投稿だけではなく、「定期購読マガジン」「サークル」など、サブスクリプションの展開ができます。その機能を活用し、創作を続けているクリエイターの方も多数いらっしゃいます。 そこで、これから定期購読マガジンをはじめたい方、すでにはじめているけれどお悩みをお持ちの方に向けて、4月26日(月)に、具体的な運用方法をお伝えするイベント『note勉強会 ─ noteでサブスクを続けるコツ』を開催しました。 講師にお招きしたのは、『ニンジャスレイヤー』などの小説でSNSを中心に人気のクリエイターユニット・ダイハードテイルズさん。noteでは2016年から定期購読マガジンをはじめ、多数の読者を獲得しています。 今回は、定期購読マガジンをはじめる前に確認すべきこと、継続するにはどうすればいいか、 などを中心にお話しいただきました。この記事では、当日お話しいただいた内容を、ポイントをまと
昨秋のことである。突然、SMクラブのママから連絡をもらった。何事かと思ったら、「お店の25周年記念イベントのポスター撮影をしたいので、本堂でロケをさせてほしい」という相談だった。お寺アイドルの育成はじめ、かなりの変化球に対応してきた私だが、この時ばかりはさすがに当惑した。でも、SMクラブと聞いただけで拒絶するのは偏見が過ぎると思い、「とりあえず会いましょう」と返事をした。 数日してママがやってきた。本堂はロケ地として完璧だったらしい。「お店の女の子を絵具で全身金色に塗って、菩薩さまのいで立ちでご本尊の前に並べて写真を撮りたい」と、ポスター写真のイメージを興奮気味に語ってくれた。私は、拒否反応を示すよりも妙に共感してしまった。お坊さんだって、法衣を着た瞬間にスイッチが入る。「コスプレ」がブームなのも、アニメのキャラに成りきることで特別な世界に足を踏み入れられるからであろう。 25周年イベント
2021年1月20日、ジョー・バイデン氏が第46代アメリカ大統領に就任する数分前というタイミングで、インターネットのグローバルルーティングテーブル上に、5600万個ものIPv4アドレスが突如出現しました。複数の地域で枯渇したはずのIPv4アドレスが突如大量に出現したということで、大きな話題を呼んでいます。 The Florida mystery of dormant Pentagon IP addresses - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/technology/2021/04/24/pentagon-internet-address-mystery/ The Mystery of AS8003 | Kentik https://www.kentik.com/blog/the-mystery-of-as8003/ こ
闇の自己啓発会による #闇のSF読書会 。第3回となる今回はウィリアム・ギブスン『ニューロマンサー』、レイ・ブラッドベリ『華氏451度』、マーガレット・アトウッド『侍女の物語』、ケン・リュウ編『折りたたみ北京』を取り上げます! *前回はこちら ■『ニューロマンサー』 壊れた美学江永 『ハーモニー』で混乱しながら話をし過ぎました。バランス悪くなって申し訳ないです。『ニューロマンサー』にいきましょう。私はこういう身体改造っぽいイメージがある作品が好きだというのは前に言った気がするんですが、これは文体も好きです。 暁 世間一般ではやや難解といわれる文体ですよね。 江永 なんというか、具合悪い文章ですよね。例えば「空港の十キロ手前から、列車は減速を始めた。ケイスが見つめる中、陽が昇る。少年時代の風景の上、でこぼこした鉱滓や精錬所の錆びた骨格の上」(第二部「買物遠征(ショッピング・エクスペディション
弱者男性論とは何か インターネットの世界には「弱者男性論」と呼ばれる議論が存在する。弱者男性論とは、その名の通り、自分が「弱者」であると自称する男性たちが、自分が感じているつらさや苦しみを訴えて、自分たちの境遇の改善を求める議論だ。 典型的な弱者男性論者とその読者(以下、あわせて弱者男性論者と呼ぶ)は、自分たちのことを「非モテ」や「キモくて金のないおっさん」と自嘲的に表現する。そして、彼らが言う「つらさ」の内実とは、経済的な困窮に関するものである場合もあるが、大半においては「女性」が関わるものだ。 弱者男性論者は、「自分には経済的能力がなく、またコミュニケーション能力にも欠けており外見的な魅力がないから、ガールフレンドや妻を得ることができない」と自己認識したうえで、異性のパートナーがいないことで生じる孤独感や承認の欠如などのつらさを訴えている。 弱者男性論の特徴のひとつは、自分たちのつらさ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く