タグ

ISPに関するerupiのブックマーク (21)

  • あほニュース.zip 【夏だな】DION「お客様、winnyご使用ですよね、特定しましたので該当ファイル削除願います」

    脳の力が抜けるような記事を取り上げています(仮)                               近況:転居とか完了しました。通常業務再開。 谷亮子「やだ、母乳が止まらない・・・」 (03-08) 田中美保のうんち(下痢気味)をむしゃむしゃとべてあげたい… (03-08) シャアぶれだぁ?このやろう!てめえがシャアぶれよ! (03-08) 艶男「ニキータ達、まさかの喪女?」 (02-11) あひぃっ!あっ・・・・あぁっ・・・あいひんっ!めひぃっ!めっ・・・・めぁっ・・・めいひんっ! (02-11) 朝青龍「3、2、1、モンゴル!モンゴル!」 (02-11) 【フィリピン】政府が外国人への腎臓売買を公認へ、闇取引対策で年内導入目指す 日から1万人を超す患者が殺到か? (02-04) あえてレゲーのBGMで葬式したい! (02-04) 喪黒福造って嫌がらせがしたいだけじゃね? 

  • 「インターネットただ乗り論」が起こるわけ

    みなさん,連載2回目の「Winnyとインターネット」では,たくさんのご意見をいただきありがとうございました。FeedBackに書き込んでいただいたコメントの中には,改めて考えさせられる意見もありました。そこで,まずは寄せられたコメントのいくつかに対する私の考えを述べたいと思います。 「Winnyとインターネット」では,WinnyのようなP2Pアプリケーションがもたらすトラフィック増大の問題について触れましたが,「BitTorrentのようなクリーンなものも含めたほうがよい」という意見がありました。さらに,厳しいご意見としては「4%の人が大量に使うことで問題が出るのなら,それはそもそもほとんど使われないことを前提としていることを白状したに等しい」(私の解釈で書かせていただきました)というようなご意見もありました。 私が言うのもなんですが,白状すれば正にご指摘の通りです。現在のインターネットの

    「インターネットただ乗り論」が起こるわけ
  • Winnyとインターネット

    今回はいろんな意味で話題のWinny(ウイニー)について,ちょっと考えてみたいと思います。Winnyに関してはITproでも多くの関連記事が書かれています。ここでは,さまざまな記事や多くの方々の意見を見聞きして整理した私の意見を述べたいと思います。 Winnyがもたらすトラフィックの問題 ぷららが5月に実施しようとした「Winnyのトラフィックを停止する」という措置に対して,総務省から「待った!」がかかったことは記憶に新しいと思います。ITproでも紹介されています。 ぷららがやろうとした行為は,通信事業法における「通信の秘密」や「検閲の禁止」など,さまざまな観点で語られるべき問題だと考えます。ただし,それだけではありません。この問題の根底には,もう一つ別の問題があります。それは,「増え過ぎたインターネットのトラフィックをどうにかしたい」という,差し迫った問題です。 インターネットの帯域を

    Winnyとインターネット
  •  企業が、警察から任意で個人情報などの資料提出を要請された場合、どのような対応をとるべきでしょうか?…

    企業が、警察から任意で個人情報などの資料提出を要請された場合、どのような対応をとるべきでしょうか? 多くのインターネット上サービスでは、警察からの要請や裁判所からの開示請求はプロバイダ制限法に寄らず開示する旨が記載されているように、個人的には、社会的責任上、個人情報保護より捜査協力のほうが優先されるべきだと考えていますが、皆さんの意見をよろしくお願いします

  • ADSLは時代遅れですか?(1/2) - OKWAVE

    フレッツやプロバイダーのホームページ見ると今は光ファイバーがメインみたいに書いてますね。 CMや街頭でも光ファイバーを宣伝してます。 こちらはでも光ファイバーが来ていません。 (なぜか質問者はあせってしまう) フレッツのサイトでは200万回線突破って書いてありますが、 世帯の何パーセントが光なんですか? ADSLと光ファイバーの違いで将来 情報格差が おこりますか? 例えば光ファイバーを前提にHPをつくり遅い回線では見れないサイト(ギャオみたいなサイト) 地上波デジタル化の情報格差もおきてしまいますか?

    ADSLは時代遅れですか?(1/2) - OKWAVE
  • ITmedia News:「ココログ」障害に募る不満 訴訟準備のユーザーも (1/2)

    ニフティのブログサービス「ココログ」の障害に、ユーザーの不満が高まっている。昨年夏ごろから有料版のレスポンスが急速に悪化。記事を投稿できなかったり、管理画面にアクセスできないなどさまざまな不具合が続出し、「改善が進まないまま課金を続けるのはおかしい」と業を煮やして訴訟準備を進めるユーザーも現れた。 ココログは大手ISPの先陣を切って2003年末に開始し、眞鍋かをりさんを起用するなどのプロモーションを実施。ブログの浸透に努力してきた。今やブログは日常的になくてはならないサービスに成長したが、同時に“使えて当たり前”という高い安定性も期待され、事業者に対するユーザーの視線は厳しくなっている。 ココログは、米SixApartのブログホスティングサービス「TypePad」をカスタマイズしたブログサービスで、ラインアップはISP「@nifty」会員向け「ベーシック」(無料)、「プラス」(月額税込み4

    ITmedia News:「ココログ」障害に募る不満 訴訟準備のユーザーも (1/2)
  • 無印吉澤(※新エントリはhatenablogに掲載中) - 会社がプロバイダを強制する時代(になるかも)

    吉澤です。このサイトではIPv6やP2Pなどの通信技術から、SNSやナレッジマネジメントなどの理論まで、広い意味での「ネットワーク」に関する話題を扱っていたのですが、はてなブログに引っ越しました。 最新の記事は http://muziyoshiz.hatenablog.com/ でご覧ください。 RSSフィードは http://muziyoshiz.hatenablog.com/feed に手動で変更するか、 Feedly or Live Dwango Reader を使っている方は以下のボタンで変更ください。 ■[P2P]会社がプロバイダを強制する時代(になるかも) 少し前の話になりますが、愛知県警が職員に「私物PCにもファイル交換ソフトを入れない」という誓約書を書かせる*1という報道がありました。嫌な話ですけど、情報の管理体制を見直すという名目で個人の私的なインターネット利用に組織や会

  • ぷららの弘灰 和憲氏「ユーザーの8割以上がWinny遮断を支持している」:ITpro

    P2Pファイル共有ソフトWinny(ウィニー)の完全遮断を打ち出したが,総務省の見解を受けて一時断念していたぷららネットワークス。そのぷららが6月13日,Winny遮断サービスを7月19日から提供すると発表した。提供までの経緯とその意向を,ぷららネットワークス事業推進室の弘灰 和憲室長に聞いた。(聞き手は藤川 雅朗=日経NETWORK) FTTH(Bフレッツ)ユーザー向けに提供済みの「ネットバリアベーシック」というサービスに「Winnyフィルタ」の機能を持たせます。ネットバリアベーシックは,パケット・フィルタリングとURLフィルタリングを標準機能として無料で提供するサービスです。Winnyフィルタもデフォルトで「オン」に設定されます。 ご存知のように,ぷららではWinnyを完全に遮断する意向だったのですが,総務省から「通信の秘密の保護を侵害する可能性がある」という見解が出た以上,そのままの

    ぷららの弘灰 和憲氏「ユーザーの8割以上がWinny遮断を支持している」:ITpro
    erupi
    erupi 2006/06/14
    「Winnyフィルタもデフォルトで「オン」に設定されます」<フィルタオフしたら目を付けられるの確定
  • http://www.asahi.com/national/update/0613/TKY200606130706.html

  • ぷららのWinny遮断はBフレッツ限定、解除も可能に

    ぷららネットワークスは6月13日、Winnyによる通信を遮断するサービスを、Bフレッツ対応接続サービスのユーザー向けに7月19日から提供すると発表した。標準でWinny通信は遮断されるが、管理画面で解除できる。 対象は「ぷらら光パック with Bフレッツ」など個人向け接続サービス。標準で付くセキュリティサービス「ネットバリアベーシック」に、Winny遮断機能を付加する。まずBフレッツでサービス提供するのは「機器の関係」といい、ADSL向けの遮断サービスの提供も検討する。 同社は3月に、Winny通信を完全遮断する方針を示していたが(関連記事参照)が、これに対して総務省が「ユーザーの同意のない遮断は、通信の秘密の保護を定めた電気通信事業法に違反する」との見解を示し、ぷららは「今後の対応を検討する」としていた(関連記事参照)。 ぷららによると、総務省は遮断サービス提供の条件として、(1)ユー

    ぷららのWinny遮断はBフレッツ限定、解除も可能に
  • 【KDDI情報漏えい続報】「アクセス・ログは1年間しか保存していなかった」:ITpro

    KDDIが開催した記者発表会では,顧客情報の流出が発覚した経緯と,これまでの管理体制に対しても説明があった。 顧客情報の漏えいが発覚したのは,5月30日。同社の個人情報開示相談室に,顧客情報を入手した旨の電話連絡が入った。翌日の5月31日,流出したデータの一部と見られる40万件の個人情報がKDDI社の受付にCD-ROMで届けられたという。 同日,小野寺正社長を部長とする対策部を設置。届けられたデータを調査したところ,同社の顧客情報であることが判明した。その後,6月8日には流出した全データがUSBメモリーで届けられ,約400万件の顧客情報が流出したことを確認したという。警察の捜査の関係上,情報を持ち込んだ人間の素姓は明らかにしていない。 流出したのは,同社のインターネット接続サービス「DION」に申し込んだ顧客情報を管理するシステムに格納されたデータ。同システムに接続できる開発保守用の

    【KDDI情報漏えい続報】「アクセス・ログは1年間しか保存していなかった」:ITpro
  • DIONの個人情報、約400万件が流出、恐喝未遂で容疑者を逮捕 | ネット | マイコミジャーナル

    KDDIの小野寺正代表取締役社長兼会長 KDDIのインターネット接続サービス「DION」に登録された個人情報約400万件が流出していたことが明らかになった。2003年12月18日までに、DIONへの申し込みをした399万6,789人分の個人情報が流出しており、現時点ではこれ以外の個人情報流出は確認されていない。流出した情報を悪用した事例も確認されていないという。KDDIの小野寺正社長は「ご迷惑とご心配をかけた」と謝罪するとともに、流出経緯などを詳しく調べ、再発防止策を講じていく考えだ。なお、今回の流出にともない、職業不詳の男2人が、KDDIへの恐喝未遂容疑で警視庁に逮捕されている。 今回の問題が発覚したのは今年5月30日。同社に対して「個人情報を入手した」との電話連絡があり、翌31日には個人情報の一部という約40万件のデータが入ったCD-ROMが社受付に持ち込まれた。KDDIが情報を精査

  • 「DION」の顧客情報400万人分が流出、KDDI小野寺社長が緊急会見

    KDDIは13日、「DION」の顧客情報約400万件が流出したことを受け、小野寺正代表取締役社長兼会長らが記者会見し、顧客に謝罪するとともに、流出が発覚した経緯などを説明した。 ■ 流出したのは、2003年12月18日当時登録されていた顧客情報「すべて」 まず、流出した顧客情報については、KDDIがデータを解析した結果、2003年12月18日以降のデータが含まれていないことがわかった。流出した時期は特定できていないものの、解約者も含み、当時登録されていたすべての顧客情報であることを確認したという。 なお、警視庁では13日、流出した顧客情報をもとにKDDIに現金を要求していた男性2人を恐喝未遂の容疑で逮捕したと発表。その中で、男性らは、KDDIの顧客情報440~450万件が含まれるデータを入手したとされている。KDDIによれば、内容を照合した結果、二重登録されていた顧客もおり、最終的に399

  • ぷららのWinny規制にGOサイン,総務省が五つの方向性を提示

    インターネット接続事業者のぷららネットワークスは6月13日,ファイル交換ソフト「Winny」の通信を遮断するサービスを提供すると発表した。同社のBフレッツ対応サービス向けに提供しているセキュリティ・サービス「ネットバリアベーシック」に,「Winnyフィルタ」機能を追加する。同サービスのユーザーは標準でWinnyの通信が遮断されるが,希望すれば解除できる。提供開始は7月19日を予定する。 ぷららは3月16日にもWinnyの完全規制を発表したが,総務省から「通信の秘密の侵害に当たる可能性がある」として待ったをかけられた。その後,総務省から以下の五つの方向性が提示されたという。(1)ユーザーがWinny通信のフィルタに一度同意しても,随時設定を変更できること,(2)ユーザーがフィルタリング・サービスに同意しているかの有無に関係なく,他サービスと提供条件が同一であること,(3)フィルタリング・サー

    ぷららのWinny規制にGOサイン,総務省が五つの方向性を提示
  • ぷらら、Winnyによる通信の遮断を利用者自身で設定可能なサービスを提供

    ぷららネットワークス(ぷらら)は6月13日、Bフレッツ対応接続サービス利用者に対し、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」による通信を遮断するサービスの提供を開始すると発表した。 ぷららは3月16日にWinnyによる通信について完全規制を開始する方針を発表しており、これについて総務省に判断を仰いでいたが、総務省より「利用者の同意なくWinny通信の完全規制を実施することについては通信の秘密の侵害に当たる可能性がある」との回答を受け、再度、実施内容について検討を行っていた。その結果、Winny通信を遮断するサービスの提供を希望する利用者のセキュリティ保護のため、「ネットバリアベーシック」へのWinnyフィルタ機能の追加と「企業向けネットワークスポンサー制度」を提供することとしたという。 ネットバリアベーシックは、現在、個人向けBフレッツ対応接続サービス利用者に提供中のセキュリティサービ

    ぷらら、Winnyによる通信の遮断を利用者自身で設定可能なサービスを提供
    erupi
    erupi 2006/06/14
    「無料標準サービスとして提供する」デフォルトでフィルタ有効→解除すると要注意ユーザ扱い?
  • テクノロジー : 日経電子版

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    テクノロジー : 日経電子版
  • 「DION」400万人分のユーザー情報流出 KDDI小野寺社長が謝罪

    KDDIは6月13日、ISP「DION」ユーザー399万6789人分の氏名、住所、連絡先電話番号が外部流出していたことを確認したと発表した。情報は、2003年12月18日までにDIONに申し込んだ全ユーザー分で、任意登録項目だった連絡先メールアドレス(44万7175人分)、性別(2万6493人分)、生年月日(9万8150人分)も流出した。口座番号などの信用情報や、DIONのメールアドレス、パスワード、通信記録などは流出していない。 情報を収録したCD-ROMなどが外部から持ち込まれ、流出が発覚した。警視庁は同日、KDDIに情報を持ち込んで現金を脅し取ろうとした疑いで、男2人を恐喝未遂容疑で逮捕した(関連記事参照)。 ISPの個人情報流出事件としては、2004年2月に発覚した「Yahoo!BB」の451万人に次ぐ規模。 KDDIの小野寺正社長同日、都内で会見し、「ご迷惑をかけて申し訳ない」と

    「DION」400万人分のユーザー情報流出 KDDI小野寺社長が謝罪
  • インターネットにおける“通信の秘密”とは?---ぷららの「Winny遮断」に対する総務省見解を受けて

    サッカーW杯日本代表の選出にはちょっとした“サプライズ”があったが,5月17日に総務省がぷららネットワークスの「Winny(ウィニー)遮断」に対して示した見解には一切サプライズはなかった。「ぷららのWinny遮断は適切ではない」---。この総務省見解に対して各方面に取材した結果と,今後のWinny問題の展開について考えたことを今回はまとめてみたい。 なお,総務省による見解が示されるまでの経緯および筆者の考えは,記者の眼『ぷららのWinny遮断は是か非か』(前編),同(後編),および記者のつぶやき『Winnyによる情報漏えい事件を終息させるには?』を参照してほしい。 ■正当な業務であれば“通信の秘密”に抵触してもいい? まず,総務省の見解を確認しておこう(以下の内容は,総合通信基盤局電気通信事業局消費者行政課の石井芳明課長補佐に取材した内容を基にしている)。 総務省は,ぷららのWinny遮断

    インターネットにおける“通信の秘密”とは?---ぷららの「Winny遮断」に対する総務省見解を受けて
    erupi
    erupi 2006/06/09
  • NECが迷惑メールで新対策、感染会員の利用を強制停止 セキュリティー-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    NECが迷惑メールで新対策、感染会員の利用を強制停止 セキュリティー-最新ニュース:IT-PLUS
  • ニフティもWinny通信を規制へ

    ニフティは3月30日、「Winny」などP2Pファイル交換ソフトのトラフィックを、今秋から大幅に制限すると明らかにした。トラフィックを8~9割遮断する機器を設置する。「ネットワークを健全に守り、ユーザーに安心して利用してもらうため」(同社広報室)としている。 ファイル交換ソフトの帯域制限は、昨年末から首都圏で先行して行っていたが、これを全国に広げる。ただ「ファイル交換ソフト自体が悪いわけではない」(同社広報室)とし、Winny通信の完全シャットアウトなどは行わない方針だ。 国内ISPでは、ぷららネットワークスがWinnyによる通信を5月をめどに完全規制すると発表している。 関連記事 ぷらら、Winny通信をシャットアウトへ ぷららネットワークスは、Winny通信の完全規制を5月をめどに始める。ぷららユーザーはWinnyの使用は事実上不可能になる。相次ぐ情報流出を受けた処置。 関連リンク ニ

    ニフティもWinny通信を規制へ
    erupi
    erupi 2006/03/31
    http://slashdot.jp/comments.pl?sid=309013&cid=912204 <合法使用のBittorrentも巻き添え食らってます。セキュリティ確保を目的とした規制でないことだけは確かです