タグ

何回も読みたいに関するericca_uのブックマーク (2)

  • 【社会学】意識をデザインする仕事 「福祉の常識」を覆すピープルデザインが目指すもの - きた みた よんだ

    ピープルデザインとは:心のバリアフリーをクリエイティブに実現すらための思想と方法論そのもの。 ファッションやデザイン、エンターテイメントやスポーツなどのコンテンツを手段にマイノリティに寛容なダイバーシティを実現する「行動」を発動するデザイン。 意識をデザインする仕事 「福祉の常識」を覆すピープルデザインが目指すもの 作者: 須藤シンジ出版社/メーカー: CCCメディアハウス発売日: 2014/03/20メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 「かっこよさ」「わくわくする感じ」を心から大切だと思っているので、身体障害者に向けて「かっこよさ」「デザイン」でアプローチして自主的に街に出てもらおう、という考え方には拍手したい。 いつも思うのが「特別扱い」は「相手をスポイルする行為」であるということ。「できることには差があるから、互いに差があることを認めて役割分担しよう」という

    【社会学】意識をデザインする仕事 「福祉の常識」を覆すピープルデザインが目指すもの - きた みた よんだ
  • 広告が社会にできること。――並河進さん(電通・コピーライター) | Fragments

    「広告がものを売るだけでなく、社会を動かす力になったらおもしろい」。 株式会社電通でコピーライターとして活躍する傍ら、社会課題を解決する「ソーシャル・プロジェクト」を数多く手掛ける並河進さん。 手洗いを通して子どもの健康を守る「世界手洗いの日」プロジェクト(日ユニセフ協会)、日の女子高生と大学生が児童労働に関心を持ってもらおうと奮闘するドキュメンタリー映画「バレンタイン一揆」(NGO・ACE)、検索することで東日大震災の支援活動に寄付を届ける「Search for 3.11 検索は応援になる」(ヤフー株式会社)。 広告が社会にできることとは? と向き合い、挑戦してきた並河進さんを紹介する。 大学ではロボットを研究したいと考えていたが、希望が叶わず船舶海洋工学科(現・システム創成学科)へ。研究室に泊まり込み、船の設計システムに没頭した。研究はおもしろかったが、先輩の研究員たちの中には、

    広告が社会にできること。――並河進さん(電通・コピーライター) | Fragments
    ericca_u
    ericca_u 2015/11/25
    “物事のマイナスの側面を見ることで、改善やイノベーションが生まれる。広告を作っている人たちに足りない視点だと感じている。”
  • 1