エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
モンストで話題持ち切りの中でパズドラのこれまでの軌跡を振り返ってみた : SociApp -Social Appの分析ブログ-
mixiがまたもやトンデモナイ決算でして今日はその話題で持ちきりでした。 ミクシィ、15年3月期は売上高9... mixiがまたもやトンデモナイ決算でして今日はその話題で持ちきりでした。 ミクシィ、15年3月期は売上高9.2倍・営業益109倍と大幅増収増益…『モンスターストライク』がけん引 ミクシィ本決算が公開されて笑うしかないグラフができあがった AppAnnieとか見てもらってもわかるのですが、 4月とかはほぼ完全にモンスト>パズドラみたいな感じになっていて、 パズドラ王朝時代の終わりが来たと言っても良いのではないでしょうか。 しかしモンストのおかげでミクシィの営業益109倍とか... とは言ってもやはりパズドラの功績は偉大で、 何年後かに日本のゲーム史、いや世界のゲーム史を作ったとしてもパズドラは登場すると思います。 それぐらい偉大なタイトルですし、タイミングも良いなと思ったので、 パズドラのこれまでの軌跡を振り返ってみました。 年月トピックダウンロード数ランキング 2012年2月20日にiOS
2015/05/13 リンク