記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp web

    2008/07/14 リンク

    その他
    narusawada
    narusawada 「Web 2.0」とは、「ネット上の不特定多数無限大の人々を、受動的なサービス享受者ではなく能動的な表現者と認め、積極的に巻き込んでいくための技術やサービス開発姿勢」である

    2007/06/17 リンク

    その他
    atkura
    atkura 技術によって不特定多数無限大の良質な部分が抽出可能なのではないか、という思想。道具を人々の手に行き渡らせるんだ。皆が一緒に働いたり共有したり、協働したりできる道具を。人々は善だという信念から始めるんだ

    2006/01/01 リンク

    その他
    higedice
    higedice 悪や汚濁や危険が存在するからという理由でネットを忌避し、「不特定多数の参加イコール衆愚」だと考えて思考停止に陥ると、これから起きる新しい事象を眺める目が曇り、本質を見失うことになる。

    2005/12/30 リンク

    その他
    takado
    takado 梅田望夫氏がweb2.0について語る。

    2005/12/30 リンク

    その他
    summercontrail
    summercontrail ネガティブな言説もつながることで一定の役割を果たすことがweb2.0の本質の一部ではないのだろうか/"何に対して"ポジティブか、対象の選択は恣意的でありうる/日本語で善とか言うと途端に現実味を欠いたポエムに読める

    2005/12/26 リンク

    その他
    akiyan
    akiyan 善の絶対量を信じる。なるほど...。

    2005/12/26 リンク

    その他
    gorton-lab
    gorton-lab 『不特定多数の参加イコール衆愚だと考えて思考停止に陥ると本質を見失うことになる。』web2.0はオプティミズム(楽天主義)な思考によって進化する?

    2005/12/26 リンク

    その他
    zoffy
    zoffy 明るくて前向きなWeb2.0論。集合知としてのWebを信じろ、と。

    2005/12/26 リンク

    その他
    Chaborin
    Chaborin いきなり展開するけど、「オプティミズム」が21世紀のキーワードとなる予感すら覚えるエントリー。

    2005/12/26 リンク

    その他
    inopie
    inopie 前を向いていこうね。

    2005/12/26 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y 「技術によって集約可能な『善・清・可能性』の『絶対量』に注目する考え方」

    2005/12/26 リンク

    その他
    pal-9999
    pal-9999 技術は使いよう。世界で交通事故で死ぬ人が毎年20万人以上いるのに車は使われつづける。ただ、車に安全性が必要なようにネットにも何らかの安全対策が必要なのも確か。難しい問題。

    2005/12/26 リンク

    その他
    inferno_flame
    inferno_flame 誰もが自由に、別に誰かの許可を得なくても、あるサービスの発展や、ウェブ全体の発展に参加できる構造を用意する。それが「Web 2.0」の本質である

    2005/12/26 リンク

    その他
    lockcole
    lockcole eベイの創業者ピエール・オミディヤー「道具を人々の手に行き渡らせるんだ。」 この言葉がとてもいい。Web2.0の本質を啓蒙する形で表現してる。みんなに道具を配ろう。そしたら色々なものが生み出されるだろう。

    2005/12/25 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander 「技術によって不特定多数無限大の良質な部分が抽出可能なのではないか」もちろん。ただし、悪質な部分も抽出可能だろう。そもそも善と悪に分けることになんの意味が?

    2005/12/25 リンク

    その他
    pho
    pho もっと楽天的な評論家がいてもいいと思う

    2005/12/25 リンク

    その他
    Nao_u
    Nao_u 不特定多数の知識の集約と衆愚の関係。

    2005/12/25 リンク

    その他
    ktdisk
    ktdisk Net上の数千万、数億という人々に内在する善・清・可能性の部分の絶対量は厖大である。それを集約できればいいのだ。・・<中略>Web 2.0とは、技術によって集約可能な善・清・可能性の絶対量に注目する考え方なのである。

    2005/12/25 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「「総表現社会」という未来像を実現するための道具立て」

    2005/12/25 リンク

    その他
    kata
    kata 2ちゃんねるは善悪、清濁、可能性と危険を全部呑み込んだメディアだったのかもしれない。

    2005/12/25 リンク

    その他
    comzo
    comzo 若者の性善説を肯定しなさい、という事。

    2005/12/25 リンク

    その他
    iandeth
    iandeth web2.0 = ネット上の不特定多数無限大の人々を、受動的なサービス享受者ではなく能動的な表現者と認め、積極的に巻き込んでいくための技術やサービス開発姿勢

    2005/12/25 リンク

    その他
    kasedac
    kasedac "「Web 2.0」とは、「ネット上の不特定多数無限大の人々を、受動的なサービス享受者ではなく能動的な表現者と認め、積極的に巻き込んでいくための技術やサービス開発姿勢」である。"不特定多数無限大の可能性に向き合う

    2005/12/25 リンク

    その他
    dodolaby
    dodolaby 悪や汚濁や危険が存在するからという理由でネットを忌避し、「不特定多数の参加=衆愚」だと考えて思考停止に陥ると、これから起きる新しい事象を眺める目が曇り、本質を見失う。忌避と思考停止は何も生み出さない

    2005/12/25 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >気に入らぬ現象を選び「これはひどい」と言うのは誰にでもできる。とても簡単だし、しかも思慮深く見える

    2005/12/25 リンク

    その他
    hiromark
    hiromark これなら誰にでもわかってもらえる説明だ、、、

    2005/12/25 リンク

    その他
    mathatelle
    mathatelle これまでの、どのweb2.0の説明よりも一番わかりやすかった。

    2005/12/25 リンク

    その他
    anegishi
    anegishi 『「Web 2.0」とは、「ネット上の不特定多数無限大の人々を、受動的なサービス享受者ではなく能動的な表現者と認め、積極的に巻き込んでいくための技術やサービス開発姿勢」である。』

    2005/12/25 リンク

    その他
    ckom
    ckom 『「不特定多数の参加イコール衆愚」だと考えて思考停止に陥る』 これがとても多いですね( ・ω・)ゞ

    2005/12/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    シリコンバレーからの手紙 - 善・清・可能性を信じる「Web 2.0」の考え方

    「日社会には、若い世代の創造性や果敢な行動を刺激する『オプティミズム(楽天主義)に支えられたビジ...

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • isseimiura2007/08/17 isseimiura
    • homeya2007/07/14 homeya
    • narusawada2007/06/17 narusawada
    • Paul32007/03/17 Paul3
    • aki-akatsuki2007/03/17 aki-akatsuki
    • mbahacks2007/01/28 mbahacks
    • inmymemory2006/12/10 inmymemory
    • tal92006/05/22 tal9
    • teraiman2006/01/16 teraiman
    • sota-k2006/01/14 sota-k
    • simfarm2006/01/10 simfarm
    • nakamurat2006/01/08 nakamurat
    • frusiante2006/01/05 frusiante
    • tamacho2006/01/02 tamacho
    • atkura2006/01/01 atkura
    • yugui2006/01/01 yugui
    • higedice2005/12/30 higedice
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事