エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント56件
- 注目コメント
- 新着コメント

kgotolibrary
ここまで露骨に自分の権益を主張されると引く。新聞(少なくとも読売新聞)にとってすれば自分たちの権益さえ守られればあとはどうでもいいという立場なんだろうか/よく見たら1月の記事だった

masm
やはりナベツネはこうでなくてはな。 QT "渡邉会長は、およそ15年後は20%程度になると予測。「紙媒体は、最低でも現在の5%の税率を維持するべき」と主張した。" ⇒ 読売新聞社の渡邉会長、「活字媒体を低減税率に」

TakamoriTarou
複数税率を採用して、その中で情報は現代社会に必須なものであるから、必要不可欠なものとして軽減税率を採用せよ、と言う論説は悪くは無いと思う。がその括りが「紙媒体」ってのは何ともいただけないが。

fujiyama3
これ自動車メーカーとか家電メーカーも同じこと言い出すのだろうな。俺たちが儲かって景気回復させないと衣食住もままならなくなるんだぞ!とか脅迫しつつ。で橋下一派あたりがハイハイと言いなりになると。

nilab
「読売新聞グループ本社の渡邉恒雄会長は1月25日、都内ホテルで行われた読売出版広告賞贈呈式で、新聞ほか書籍・雑誌など紙媒体に対して、非課税もしくは軽減税率の適用を政府に求めるべきだと発言」新文化

tdam
"新聞ほか書籍・雑誌など紙媒体に対して、非課税もしくは軽減税率の適用を政府に求めるべき"渡邉会長は、およそ15年後は20%程度になると予測。「紙媒体は、最低でも現在の5%の税率を維持するべき」と主張" ・・・
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2012/01/25 リンク