記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shinchanchi
    shinchanchi 野口旭さんの記事。労働需要と労働供給を増やした。増税などせずに増やし続けて欲しい^_^

    2019/07/08 リンク

    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 あとでよむ

    2017/10/16 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp 『この期待転換の契機は、2012年9月26日に、安倍が劣勢の予想を覆して自民党総裁選に勝利したことにあった。』安倍擁護記事は読まないという人もここまでは目を通した上で論じて欲しい。

    2017/10/16 リンク

    その他
    estragon
    estragon アベノミクスは不完全だし、こと教育・福祉については問題があると思う。でも、この改善トレンドを悪化させる可能性があるなら投票できないわけだから、金融、財政、構造改革、福祉の観点での政策を訴えて欲しい

    2017/10/16 リンク

    その他
    charlestonblue
    charlestonblue 金融政策は、double mandatoryである雇用と物価についての義務がある。その内の一つ雇用についての考察。

    2017/10/16 リンク

    その他
    godmother
    godmother 経済成長率、完全失業率、有効求人倍率の3指標を手がかりに自民党政権(アベノミクス)に対する意識数表でを確認すれば確実に結果を出して来たといえる。

    2017/10/16 リンク

    その他
    cybo
    cybo 株価と半年後の就業者数の相関 https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/918290373197230081 とか. 2012年末以降に株価がどーんと上がったのは記事にもある通り, (後に異次元緩和と呼ばれる)金融政策への期待だよなぁ.

    2017/10/15 リンク

    その他
    benitomoro33
    benitomoro33 遅効指数とは言え、リーマンショックの時の推移を見るとそんなにラグがあるとは思えない。まあ、異次元緩和は4月からなので、そこら辺は勘案すべきだけど、記事の通り期待予測で動く面もある。

    2017/10/15 リンク

    その他
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker これでも未だに雇用の改善を否定しようと躍起になる人々は、ホント見ていて痛々しい。アベノミクスだってツッコミどころは色々あるのだから、民主党政権のダメさは素直に認めて改善案を出せばいいだけなのに。

    2017/10/14 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver 賃金が上がらなくても消費が伸びなくても就業者が増えれば「雇用改善」?  この人、2ヶ月前の記事では非正規のせいで賃金上がらないって書いてたのに、選挙前になるとこんな提灯記事あげちゃうんだから。

    2017/10/14 リンク

    その他
    maturi
    maturi 市場が「実際の政策に先んじて」動き始めるとすれば、それこそがまさに、金融政策のあり方が将来的に根本的に変わるという「政策レジーム転換」の最も明白な証拠と考えられるのである。

    2017/10/14 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 雇用が遅行指標である常識を忘れていたり、『失業率が改善し、経済成長し、自殺が減少した』民主党政権時を「求職意欲喪失」と捉えるのだから経済学の人ではないのだろう。単に高齢化で離職した可能性の方が高い。

    2017/10/14 リンク

    その他
    ametori
    ametori 賃金から目を背けた記事。生活できないから労働参加率上昇、というのがアベノミクスの「成功」らしい。

    2017/10/14 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 カラ求人が目立つ有効求人倍率は除外せよ。/就職率も文部科学省の学校基本調査とは20%近くの開きがある。

    2017/10/14 リンク

    その他
    symbioticworm
    symbioticworm 黒田日銀による金融緩和によって景気回復と雇用改善に一定の成果を上げていることは評価するとともに、更なる消費増税によってレジームにブレを見せるならば継続して自民を支持する理由もない。

    2017/10/14 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 反安倍どもは、これにまともに反論してみろ。屁理屈と難癖しかいえねえだろうがな。円高の是正がとにかく巨大だった。

    2017/10/14 リンク

    その他
    coper
    coper 経済学者のはずなのに、経済指標の政策効果に対する反応の早遅を考慮していないような。就業者数は政策効果に対して遅れて上昇するので、安倍政権が発足直後の就業者増は安倍政権の成果とは言えない。

    2017/10/13 リンク

    その他
    bgrade
    bgrade ”就職率は、2016年4月時点で、大卒で97.6%、高卒で98%となった。これは、調査が開始された1997年以降の最高値である。”

    2017/10/13 リンク

    その他
    smicho
    smicho 「労働力人口が拡大に転じたにもかかわらず、就業者数がそれ以上に拡大し、結果として失業率が低下した」

    2017/10/13 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 「民主党政権期全般を通じて、就業者数はまったく増加していなかった」「2013年以降は…就業者数と労働力人口がともに、明確に増加」「正規雇用の比率は…2016年以降は、それは明らかにトレンドとして上昇し始め」

    2017/10/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アベノミクスが雇用改善に寄与した根拠(4ページ) | 野口旭 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <アベノミクスをどう評価するかが、今回の衆院選の争点の一つになっている。日の雇用状況がアベノミ...

    ブックマークしたユーザー

    • shinchanchi2019/07/08 shinchanchi
    • inunohibi2018/04/11 inunohibi
    • undercurrent2017/12/19 undercurrent
    • morisoba1262017/11/19 morisoba126
    • woykiakes2017/10/20 woykiakes
    • geddy2017/10/19 geddy
    • gersato2017/10/18 gersato
    • littleumbrellas2017/10/18 littleumbrellas
    • shibusashi2017/10/17 shibusashi
    • pipo2017/10/17 pipo
    • toonishi11062017/10/17 toonishi1106
    • yuma_02112017/10/17 yuma_0211
    • chambersan2017/10/17 chambersan
    • kabutomutsu2017/10/16 kabutomutsu
    • unamuhiduki122017/10/16 unamuhiduki12
    • googledelogin2017/10/16 googledelogin
    • p260-2001fp2017/10/16 p260-2001fp
    • okuden2017/10/16 okuden
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事