エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
老夫婦のパソコンからウイルス大量放出 ビジネス化する「ボットネット」
知らないうちにパソコンが乗っ取られる? しかも遠隔操作でサイバー攻撃に使われている――まさにSFの世... 知らないうちにパソコンが乗っ取られる? しかも遠隔操作でサイバー攻撃に使われている――まさにSFの世界だが、れっきとした現実。可能にしているのが、「ボット」と呼ばれるコンピューターウイルスだ。 昨2008年8月、IT関連会社で、音楽関係のHP画面が開けなくなった、と苦情が殺到した。調べてみると、大量の情報が送りつけられるサイバー攻撃だった。ビジネスは完全にストップ。 感染は世界で600万台 すると、セキュリティーコンサルタントを名乗る1通のメールが届いて、「メンテナンス費用を出さないと、アタックは止まらない」。翌日は電話で、「メールの件は検討してもらえたか?」「直接会おう」「それはできない。止められるのは私たちだけですよ」 1週間後、会社はメーンのコンピューターを入れ替えた。損害は1000万円以上になった。ネットを監視する研究所で状況を再現してみると、攻撃は国内、中国、韓国、インド、オース
2009/02/21 リンク