エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
asahi.com(朝日新聞社):陸前高田で84センチ地盤沈下 被災3県、広域で沈下 - 社会
各観測点における地盤沈下調査結果 国土地理院は14日、東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県... 各観測点における地盤沈下調査結果 国土地理院は14日、東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県での地盤変化の状況を発表した。調査した沿岸部の28地点すべてで震災前より沈下し、最大で84センチ下がっていた。 岩手県宮古市〜福島県相馬市の水準点と三角点について5〜10日、全地球測位システム(GPS)で標高を観測し、3月11日の本震前と比較した。 最も大きく沈下したのは岩手県陸前高田市小友町西の坊で、宮城県石巻市渡波神明の78センチ、同県気仙沼市唐桑町中井で74センチと続いた。最も差異が小さかった宮城県亘理町でも20センチの沈下があった。 国土地理院によると、沈下の原因は本震や余震による地殻の変動。電子基準点の調査では宮城県牡鹿半島の1.2メートル沈下が3月18日に判明しており、3県沿岸部の広域で地盤が沈下したことが裏付けられたという。 今回は緊急調査で誤差がある可能性もあり、年度内
2011/04/14 リンク