記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tamakky
    tamakky 今の職場は自動車"も"やってるけど、どうなるのだろう。他部門は平常運転だと、全社的なシステムなどの担当者は大変だ…

    2011/05/17 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy こんなことをやっても効果はろくにない。どうせやるなら、週休5日制にせよ。土日だけ操業して、実働は週に2日。これならば効果があるが、そうでなければほぼ無効。数量的に考えるべき。→ http://bit.ly/eUvZqa

    2011/03/27 リンク

    その他
    nakack
    nakack この結果、複数自動車会社に納入する部品会社は休日なし。下請け企業が犠牲になる。

    2011/03/27 リンク

    その他
    tnakashi25
    tnakashi25 やっぱり輪番休業だよなあ。計画停電みたいなイチゼロは方法はきついよなあ

    2011/03/26 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 装置の停止、起動が面倒な場合もあるしな/製造業と直接関係無いけど、サーバとかもUPSが付いてたとしても大変みたいだ。業務システムでは関東のサーバやルータが止まることにより地方でも運用変更が必要な場合も

    2011/03/26 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 これ、同じ業界だけじゃなく東京電力で全体に協力をお願いすべきだ。

    2011/03/26 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『国内メーカーが話し合って、曜日ごとに操業する工場と、止める工場を決め、業界全体の使用量を落とす』 『継続的に電力が供給されていないと、生産できない』 夏向けに検討を始めたというニュース。

    2011/03/26 リンク

    その他
    aimind77
    aimind77 大手以外の下請けが、立ち行かなくなるなんてことがなきゃいいけどね。

    2011/03/26 リンク

    その他
    kamm
    kamm いい動きだ。可能な業界なら、休日を平日にシフトするということも考えていいんじゃないかな。

    2011/03/26 リンク

    その他
    tenshinohige
    tenshinohige 一流企業はどんなときでもそれぞれ知恵を絞って苦境を乗り越えていく。世界に誇れる優秀な企業のおかげで日本はここまで繁栄してこれたんだなと思う。政治家?この20年まったく期待してません

    2011/03/26 リンク

    その他
    nekogaegaku
    nekogaegaku 社会の理解を得るための取り組み

    2011/03/26 リンク

    その他
    heppokoneko
    heppokoneko "トヨタ自動車やホンダなど国内メーカーが話し合って、曜日ごとに操業する工場と、止める工場を決め、業界全体の使用量を落とすことなどを検討する。"

    2011/03/26 リンク

    その他
    mmasuda
    mmasuda 零細下請け部品メーカには今までどおり厳しい納品量管理(別名カンバン)維持するんでしょ?どうせ。ええかっこしいじゃん。

    2011/03/26 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie なるほど、これはいい取り組み!

    2011/03/26 リンク

    その他
    m-kawato
    m-kawato 賛同

    2011/03/26 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 素晴らしい。自動車メーカーも捨てたもんじゃないね。

    2011/03/26 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke そう、行儀よく協力しましょう!

    2011/03/26 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 「自動車用の電子部品や熱加工が必要な部品は、継続的に電力が供給されていないと、生産できない」

    2011/03/26 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 止まっているトヨタの工場が稼動するだけで計画停電が広まりそうだからなあ

    2011/03/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):自動車各社、「輪番操業」案 停電回避へ業界全体で節電 - ビジネス・経済

    今夏の東京電力の電力供給不足に備え、国内自動車メーカーが、業界全体の電力使用量を減らす検討に入っ...

    ブックマークしたユーザー

    • tamakky2011/05/17 tamakky
    • blueboy2011/03/27 blueboy
    • nakack2011/03/27 nakack
    • tnakashi252011/03/26 tnakashi25
    • setoFuumi2011/03/26 setoFuumi
    • neco22b2011/03/26 neco22b
    • thesecret32011/03/26 thesecret3
    • mmsuzuki2011/03/26 mmsuzuki
    • wackunnpapa2011/03/26 wackunnpapa
    • k-takahashi2011/03/26 k-takahashi
    • m_sasaki08102011/03/26 m_sasaki0810
    • aimind772011/03/26 aimind77
    • kamm2011/03/26 kamm
    • Unimmo2011/03/26 Unimmo
    • daredare1192011/03/26 daredare119
    • ROYGB2011/03/26 ROYGB
    • tenshinohige2011/03/26 tenshinohige
    • nekogaegaku2011/03/26 nekogaegaku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事