エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
なかなか科学的にも良い内容の「方向音痴になる人・ならない人」コラム – 大「脳」洋航海記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なかなか科学的にも良い内容の「方向音痴になる人・ならない人」コラム – 大「脳」洋航海記
【脳研究 – issues】 方向音痴になる人・ならない人―何が違うのか? – 日経 こういう一般紙のサイエンス... 【脳研究 – issues】 方向音痴になる人・ならない人―何が違うのか? – 日経 こういう一般紙のサイエンス解説記事というのは決まってひどい内容なので辟易するか、当blogの格好の餌食になるか(笑)のどちらかになると相場が決まっているんですが、最近の日経のこのコーナーのコラムはなかなか悪くないなぁというのが僕個人の印象です。 (余談:ちなみに、「方向感覚」に関するヒト脳を対象とした研究なんですが、その能力に直接的・間接的に関わる海馬という部位が小さすぎて現在主力のfMRIなどではどうしても検証しにくいということで、主にヒト以外の霊長類やげっ歯類を用いて行われているというのが現状です。なお、数少ないヒト脳の研究で素晴らしい成果を挙げたのが昨年Natureに掲載された論文です) 特に僕がなかなか良いなぁと思ったのはこの下り。 Q 男性よりも女性に方向音痴が多いという説もあるみたいだけど。