
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コードの内部品質を高める動きをチームに浸透させたい
こんにちは、モバイルエンジニアのころむにーです。 普段、モバイルアプリを通じたユーザーへの価値提供... こんにちは、モバイルエンジニアのころむにーです。 普段、モバイルアプリを通じたユーザーへの価値提供を目指すプロジェクトに、技術リードという立場で参加しています。 本記事では、コードの内部品質について、私が直近のプロジェクトで取り組んできたことをまとめました。 背景 プロダクトで継続的に価値を提供していくために、コードの内部品質を高く保つのは重要です。 内部品質は目に見えにくく定量的な成果が出にくいものであるものの、中・長期的にビジネスの成長に大きく影響してきます。 私がジョインした開発チームでは、各メンバーごとの内部品質に対する意識がまちまちでした。 コードの内部品質に関して、重要視しているメンバーもいればそうでないメンバーもいるという状況でした。 その中で、技術リードとして、内部品質をチーム全員で高めていくために取り組んできた内容を振り返ってみます。 私の立場 iOS、Android ア