エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Rails GraphQL API に権限管理を導入する (前編)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Rails GraphQL API に権限管理を導入する (前編)
こんにちは。SHE株式会社エンジニアのおはるです🐱 📝 この記事について SHEでは、Rails GraphQL API の... こんにちは。SHE株式会社エンジニアのおはるです🐱 📝 この記事について SHEでは、Rails GraphQL API の権限管理の仕組みとして directives を導入することになりました。 導入にあたりチームでとても良いディスカッションができたため、せっかくなので意思決定までの過程や実際の導入例を記事にしたいと思います。 検討した内容をまとめた前編と、実際の導入事例をまとめた後編の2本立てとなり、この記事は前編にあたります。 ▼ 後編はこちら 前提: 技術スタック バックエンド Ruby Ruby on Rails graphql-ruby フロントエンド TypeScript React 🌱 背景 まずは、そもそもなぜ Rails GraphQL API に 権限管理を導入することになったのか?どんな課題感があったのか?について記載します。 現状 SHE のアプリケーショ