新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
県立病院臨時職員がマスク持ち出し売却 10倍ほどで売却 岩手 | NHKニュース
新型コロナウイルスの感染拡大でマスクが品薄となる中、岩手県の県立病院の臨時職員が職場からマスク480... 新型コロナウイルスの感染拡大でマスクが品薄となる中、岩手県の県立病院の臨時職員が職場からマスク480枚を無断で持ち出して売却していたことが分かり、県は警察に被害届を出すことにしています。 岩手県によりますと、この職員は今月16日と24日の二度にわたり、病院の倉庫から1箱60枚入りのマスク8箱、合わせて480枚を無断で持ち出し、インターネットのフリマアプリを使って売却したということです。 マスクの消費量が急に増えたため病院が調査を始めたところ、27日になって職員本人が持ち出したことを申し出たということで、持ち出されたマスクは、元の値段の10倍ほどのおよそ1万5000円で売却されたということです。 病院の調査に対して職員は「大変申し訳ないことをした」と話しているということで、岩手県は今後、警察に被害届を出すとともに処分を検討することにしています。 岩手県医療局の三田地好文次長は「新型コロナウイ
2020/03/01 リンク