記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ssids
    ssids 例えば「国家規模のサイバー攻撃からの防衛」に防衛省から予算がついて、セキュリティ研究者が受けたらやっぱり盛大に批判されるんだろうか

    2019/03/19 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『若い世代ほど、防衛省の制度に賛成が多くなることに驚いた』 驚いたという感性に驚いた

    2019/03/18 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff ともあれ莫大な資金、便宜を提供された学者に公正な意見陳述を期待してはならぬ。バイアスを所与とするのが当世流の運営、原発行政の失敗を繰り返すことなかれ|フォン⋅ブラウンの嬉々とアインシュタインの逡巡と。

    2019/03/18 リンク

    その他
    ytRino
    ytRino どちらの立場もそれなりの理由だと思うので良いんじゃないかとは思うもののこの僅差であれば学会として声明出すのは上の世代が強引なように見える

    2019/03/18 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri 反対派は「人類の安全を」とか言い換えてるけど、実際は日本の防衛に協力したいかどうかだからな

    2019/03/18 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 権力大好き人間は世代間対立を煽りたがるけど、兼業制度を使ってのし上がろうとか考えるヤツのほうがよっぽど浅ましい。生物分野におけるAMEDもそうだけど、歪んだ競争で日本の研究力は低下するだろう。

    2019/03/18 リンク

    その他
    shaphere939
    shaphere939 貴方が1939年のポーランドか1940年のイギリスか1941年のアメリカに居たとして、親戚が何人ガス室送りにされていようとも絶対に自分の知識を軍事に使用しない、と言う者だけが声明にサインしなさい

    2019/03/17 リンク

    その他
    skasuga
    skasuga 基礎研究の定義は?? → 「世界情勢を考えると防衛省が基礎研究を推奨することは当然だ」

    2019/03/17 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 今度戦争がおこれば日本は連合国側(米英側)になるので、軍事利用に対する抵抗感は薄くなってしまう。攻める側ではなくて攻められる側という意識がさらに抵抗感を薄くする。

    2019/03/17 リンク

    その他
    gyu-tang
    gyu-tang 研究費確保が困難な現実を直視して欲しい

    2019/03/17 リンク

    その他
    torikin
    torikin 学問は全て軍事にも民生にも利用できるので、予算の出処をもって良し悪しを判断するのは理解に苦しむ。同じ研究テーマでも文科省の予算なら研究するのかな。

    2019/03/17 リンク

    その他
    deokisikun
    deokisikun This is Japan.

    2019/03/17 リンク

    その他
    norixto
    norixto 「汝平和を欲さば、戦への備えをせよ」 研究せずにどうやって防ぐんだアホ軍事忌避すりゃ平和維持できるなら苦労せんわバカ

    2019/03/17 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 歴史的にも普通に考えても[先進技術]は、まず軍事に使われるよ。っていうか軍事的に価値のない[科学]って有り得ないよ。基本は防御,警戒手法から考えるモンだし。

    2019/03/17 リンク

    その他
    table
    table 一方、諸葛亮は天文を見て戦いを知るのだった

    2019/03/17 リンク

    その他
    kamenoseiji
    kamenoseiji 声明文はここ。背景や経緯の説明もあるのでご一読を。http://www.asj.or.jp/news/190315.pdf

    2019/03/17 リンク

    その他
    lesguillemets
    lesguillemets まあただ,軍から(も)予算の降りてる色々でかいプロジェクトとか見るとアメリカが少し妬ましいというのはある

    2019/03/17 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa お金がないからだろうねぇ…

    2019/03/17 リンク

    その他
    katouk
    katouk 自分の手を縛れば平和になると信じる馬鹿がここにも

    2019/03/17 リンク

    その他
    n_231
    n_231 平和維持には軍事力が必要、という命題が議論から抜けてないか?防衛省が嫌いなのは別にいいけど、綺麗事だけ並べてみました感ある。

    2019/03/17 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 軍事目的で開発され、民間転用され役に立っている研究開発は数あるが、単に莫大な予算、開発規模の違いで成果が違うだけ。

    2019/03/17 リンク

    その他
    pandaman47
    pandaman47 軍事利用のための研究機関があるんだから防衛省はそこに予算投入しなよ。ついでに役に立ちそうな技術は逆に民生転用してあげたらいい。

    2019/03/17 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 防衛分野の民間企業が天文学分野の修士博士を雇用すればよいだけ。研究資金は防衛企業に流せ。それで万事解決。そうしないのは隠したい意図があるから。

    2019/03/17 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy ミサイルを打ち落とす、毒物の無害化、は軍事技術だけどそれも研究不可?天文学ならGPSもイラク戦争で普及したんだっけ

    2019/03/17 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 自民盗の目的は軍産学複合体を作りすべてを国に奉仕させるファシズム体制の構築。戦前、大和武蔵の設計は軍がやってたから軍で開発すればよいのに大学を屈服させる意図が見える。学会の危機感は正しい。若者平和ボケ

    2019/03/17 リンク

    その他
    kalcan
    kalcan 安全保障技術研究推進制度は民間企業も応募できる公募なんだがな。勝手に学会が応募禁止にしているものを「札束でひっぱたく」とか「政治の介入」ってのは違うんでねぇの。

    2019/03/17 リンク

    その他
    misopi
    misopi 俺はこの方針を支持する。

    2019/03/17 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku 出たー。自己満足の平和宣言!安全保障とか一切考えずに、軍事=悪っていうアホな思考の平和主義が、左派の退潮と極右の台頭と一因だろ。

    2019/03/17 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru まず「研究資金が欲しければ防衛省に頭を垂れろ」という扱いへの怒りを表明するのが先。研究者側に選択の余地が与えられているようでいない

    2019/03/17 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair 予算を質にとって軍事利用に積極的に協力させようとするのは許しちゃおけない

    2019/03/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “天文学は軍事利用せず” 学会が声明も世代間で意見の違い | NHKニュース

    軍事利用につながる研究と科学者の関係が問われる中、日天文学会は、「人類の安全や平和を脅かすこと...

    ブックマークしたユーザー

    • ssids2019/03/19 ssids
    • songanman2019/03/18 songanman
    • k-takahashi2019/03/18 k-takahashi
    • i-komo2019/03/18 i-komo
    • tokishi482019/03/18 tokishi48
    • FFF2019/03/18 FFF
    • and_hyphen2019/03/18 and_hyphen
    • d-ff2019/03/18 d-ff
    • ytRino2019/03/18 ytRino
    • gggsck2019/03/18 gggsck
    • kenjiro_n2019/03/18 kenjiro_n
    • only_fall2019/03/18 only_fall
    • yujin_kyoto2019/03/18 yujin_kyoto
    • Kukri2019/03/18 Kukri
    • urashimasan2019/03/18 urashimasan
    • shaphere9392019/03/17 shaphere939
    • skasuga2019/03/17 skasuga
    • kurokawada2019/03/17 kurokawada
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事