エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
C++ で Python 用ライブラリーを作成する - XSim
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
C++ で Python 用ライブラリーを作成する - XSim
概要 C++ で作成した処理を Python から使用するには以下を始めとした複数の方法があります。 Python.h ... 概要 C++ で作成した処理を Python から使用するには以下を始めとした複数の方法があります。 Python.h SWIG Boost.Python Shiboken pybind11 どの方法を使用するかは状況によって変わりますが Boost.Python では C++ 内から Python を呼び出せる(今回の例とは逆)という利点があります。Python と C++ の間で相互に呼び出しを行えるので、C++ で作成されたアプリケーションにマクロ言語として Python を組み込む相互に呼び出しを行うといったことができるようになります。 ここでは Linux(Ubuntu 18.04)上で Boost.Python を使用して Python (Python 3)用ライブラリーを作成する方法について説明します。 Boost.Python のビルド まず以下のコマンドで必要なパッケージ