
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
戸籍に読み仮名、法制化へ マイナンバーカード海外利用前に
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
戸籍に読み仮名、法制化へ マイナンバーカード海外利用前に
上川陽子法相は6日の記者会見で、海外でのマイナンバーカード利用が可能となる令和6年に合わせ、「カ... 上川陽子法相は6日の記者会見で、海外でのマイナンバーカード利用が可能となる令和6年に合わせ、「カードに氏名をローマ字表記できるよう、読み仮名を戸籍の記載事項とする法案を国会提出する」と述べた。2日、平井卓也デジタル改革担当相と河野太郎行政改革担当相と意見交換し、確認した。提出は4年度中を目指す。 戸籍の読み仮名登録は現在、有識者や法務省の担当者が参加する研究会が検討中。今年夏までの取りまとめを目標とし、法改正が必要な項目は法制審議会(法相の諮問機関)に諮問する。