エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
領域横断作戦と機動展開前進基地作戦(EABO)を踏まえた連携 ~レゾリュート・ドラゴン21~
領域横断作戦と機動展開前進基地作戦(EABO)を踏まえた連携 ~レゾリュート・ドラゴン21~ ※ EA... 領域横断作戦と機動展開前進基地作戦(EABO)を踏まえた連携 ~レゾリュート・ドラゴン21~ ※ EABO:Expeditionary Advanced Base Operations 1はじめに 令和3年12月4日から同年12月17日の間、東北方面隊を担任部隊として令和3年度国内における米海兵隊との実動訓練「レゾリュート・ドラゴン21(RD21)」が、東北の王城寺原演習場を主体として、八戸駐屯地、岩手山演習場、霞目駐屯地、そして北海道の矢臼別演習場において実施されました。 本訓練には、陸上自衛隊から東北方面隊の第5普通科連隊等の人員約1,400名、米軍から第3海兵機動展開部隊の第4海兵連隊等の人員約2,600名が参加し、令和3年度に米海兵隊と国内で実施した最大規模の実動訓練となりました。 2RD21の意義 日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、「自由で開かれたインド太平洋」のビジョ
2022/05/11 リンク