![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8dbd9985aaf46725065cc36ab4763a80b61147ae/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fimages%2Flogo%2F1200x630_500x500_ebook.gif)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント
![strawberryhunter strawberryhunter](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/strawberryhunter/profile.png)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
米バークレー大学生チーム、JavascriptベースのEPUB 3ビューワ「epub.js」をGitHub公開
米カリフォルニア大学バークレー校の学生チームが、次世代のアノテーション型電子書籍の研究プロジェク... 米カリフォルニア大学バークレー校の学生チームが、次世代のアノテーション型電子書籍の研究プロジェクト「FutureBook」を立ち上げ、JavascriptベースのEPUB 3ビューワ「epub.js」をGitHubで公開した。 同チームは、W3CやAmazon、Barnes & Nobleなどが規格化を進めているオープン・アノテーション標準規格「Open Annotation Collaboration(OAC)」の実証実験のため、epub.jsの開発に着手したとのこと。開発は今夏かけてずっと続けられる予定で、うまくいけばOACが目指している電子教科書・電子論文間の注釈データ同士のリンクが体験できる予定。 なお、肝心のepub.jsビューワは下記プロジェクトサイトでデモが体験できる。GitHub上ではまだ旧名称の「fpjs」のままだが、近日中に「epubjs」へと変更される予定。
2013/05/31 リンク