記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    laislanopira
    laislanopira “日本もF35大量調達のあおりをうけて、三菱重工の戦闘機は受注がゼロとなっている。米国の財政再建とかつてない規模の軍縮は、各国の防衛産業に大きな影響を及ぼしている。”

    2013/10/03 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 F-35は国際開発なので開発参加国は絶対購入する。自国の防衛産業が赤字になっちゃうから。冷戦気分抜けない米防衛産業がスペック盛りすぎて高揚、受注減なんて海軍向けでもやってる。

    2013/10/02 リンク

    その他
    mani023
    mani023 F15って1970年代の戦闘機だったのか。

    2013/10/01 リンク

    その他
    Shalie
    Shalie 米国の国防費削減→F35の米国購入減→米国は日本に購入要請した結果、三菱重工は戦闘機受注ゼロに。韓国のF15SE不採用もF35購入要請によるものではないか、という記事。

    2013/10/01 リンク

    その他
    gorodoku
    gorodoku F15ベース機が選定候補に挙がるってどういうことだ!?

    2013/09/30 リンク

    その他
    zinjoutarou
    zinjoutarou 真相は、やはりF35を売って開発費を回収したいらしい。アメリカの同盟国は、今後10年で50兆円の軍事予算のツケ回しが来そうだ。何のための軍隊だ?

    2013/09/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アメリカの軍縮で世界の防衛産業に影響が

    韓国の次期戦闘機の選定については、米ボーイング社製のF15SE、米ロッキード・マーチン社製のF35、欧州...

    ブックマークしたユーザー

    • laislanopira2013/10/03 laislanopira
    • mamezou_plus22013/10/02 mamezou_plus2
    • mani0232013/10/01 mani023
    • Shalie2013/10/01 Shalie
    • sexmachinegunmu2013/10/01 sexmachinegunmu
    • gorodoku2013/09/30 gorodoku
    • zinjoutarou2013/09/29 zinjoutarou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事