エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
銀座メゾンエルメスで、シャルル・フレジェの写真展「YÔKAÏNOSHIMA」日本でとらえた妖怪の姿
銀座メゾンエルメス フォーラムが、フランスの写真家であるシャルル・フレジェの展覧会「YÔKAÏNOSHIMA」... 銀座メゾンエルメス フォーラムが、フランスの写真家であるシャルル・フレジェの展覧会「YÔKAÏNOSHIMA」を、2016年2月19日(金)から5月15日(日)まで開催する。 1975年、フランス・ブルージュ生まれのフレジェは、世界各地の装束をシリーズで撮影し、それぞれの土地に潜む驚くべき多様な人間の営みをポートレートとして収め続けている写真家。ヨーロッパ16カ国を中心に、王国や共和国などの騎兵隊を撮影した「EMPIRE」シリーズ(2004~2007年)では、個性的な制服から、各々が背負う国家的、共同体的ルールや役割、政治や権力の構造までをも写真の中で表現。また、近年の代表作である「WILDER MANN」シリーズ(2010~2011年)には、ヨーロッパ各地の伝統的祝祭の儀式に登場する熊や山羊、悪魔や擬人的なキャラクターなどに仮装した「獣人(ワイルドマン)」の姿を収めてきた。 そんな彼が新
2016/02/25 リンク