エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント109件
- 注目コメント
- 新着コメント
y2_naranja
なんか国家神道支持の人がずいぶん多いけど、少なくとも「歴史と伝統」を破壊したり造りだしたりしたものであるのは事実。江戸期までは天皇の即位式も仏教式だったし、神式結婚式は大正期の創設
shields-pikes
明治維新時に、キリスト教を参考に神道と伊勢神宮を国家権力化した流れについては、豊田有恒の「SF的発想のすすめ」を読むとわかりやすい。偏った部分も多少あるけど、だいたい合ってるし、とても興味深いエピソード
Ayrtonism
この記事へのブクマで国家神道を批判しなくても、的なブクマもあるけど、一方で「歴史と伝統」を破壊しておいて、もう一方では「歴史と伝統」があるから素晴らしい、っていう言い草は普通にだめでしょ。
d-ff
テーブルを薪に、献立を焼べ、鎹を抜き、遂にはブルドーザーで発祥の店を跡形もなく均し、元祖を謳い、それは伝統的な調理法ではないと眉を顰め、ここは皆が料理と向き合う場所と言い、生臭い話は持ち込むなとイヒ。
bzb05445
神社本庁ですらこのありさま。いわんやそもそもでっち上げから始められた靖国をや。民間信仰を政治的に搾取する偽物ばかりだ。今や宮大工の技能保存のためだけにあるようなものだ。誠に嘆かわしいが。
akihiko810
神社の神職はほとんどの場合世襲だったわけですが、それは「国家の宗教を私物化するものだ」ということで世襲は禁止、多くの神職がクビに。新たに官員の神職を任命したのですが、その多くはたとえば長州藩のお侍
ao-no
おもしろかった。けど田舎はその限りではないなー。土地の名士っぽい人が祭神の神社たくさんあるし、田縣神社の豊年祭みたいな行事がマニュアルとは思えないし、日本の大半で神道はおおらかなまま生きてるとおもう
chiike
廃仏毀釈も国家からの一方的な押し付けや神社側の損得勘定だけじゃなくって、坊主の腐敗に住民が反発って背景が絡んであれだけの規模の廃仏毀釈が起きたんよな。それでも今は収入や信仰心で寺が圧倒してて面白い
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2016/01/24 リンク