エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【コラム】韓中関係の素顔を示す「泡菜」論争
【コラム】韓中関係の素顔を示す「泡菜」論争 韓国のコンビニエンスストア大手、GS25とセブンイレブンが... 【コラム】韓中関係の素顔を示す「泡菜」論争 韓国のコンビニエンスストア大手、GS25とセブンイレブンが最近、キムチが使われたインスタント食品に中国語表記である「泡菜(パオツァイ、漬け込んだ野菜)」を併記したことがたたかれた。キムチや韓服など韓国文化に対する中国の同化工作が進む状況で、泡菜と表記したことが市民の憤りを買った。コンビニ2社は問題の表記について、中国人観光客のためだったと説明したが、論争は収まらず、結局2社は問題の商品の販売を中止した。 泡菜は中国・四川地域でおかずとして好まれる塩漬け野菜だ。トウガラシ粉などの薬味を入れるキムチに比べれば、西洋のピクルスや韓国のチャンジ(大根・キュウリ・白菜などの塩漬け)と似ている。中国各地に泡菜が普及し、中国人は野菜を漬け込んだおかずの総称として「泡菜」を使うようになった。キムチのその対象だ。大半の中国人はキムチを「韓国泡菜(ハングオパオツァイ