エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
604 usersがブックマーク
291
https://twitter.com/minazo4949/status/1626457557446594561
記事へのコメント291件
- 注目コメント
- 新着コメント
hatohateb
各社の書き方を見たら共同のみ「失敗」で速報しちゃってるのよね。他は打ち上がらずと書いており、共同の記者が挽回しようと失敗の言質取ろうとした結果、醜いムーブに。https://news.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=H3&fr=nwsapp&x=nl
wapa
こういう記者会見での記者の肉声聞くと、日頃文章しか見てない記事に対する印象もかなり変わってくると思うので、どんどん記者名込みでオープンにして欲しい。「あ、こんなに無礼で程度低い人が書いてるんだ」って
BIFF
共同通信にはこのアタマガバーン記者だけでなく、知識がちゃんとした記者さんもいて同じ会見に出ていた模様。。https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1626469011423907842
shinobue679fbea
なんなんだこいつ。取材対象へのリスペクトという概念が存在しない上に基礎的な技術素養もないのか?技術的に正常なエラー検知による停止と不明な失敗が区別つきづらいのはしょうがないが専門記者なんじゃないのか
teruyastar
記者はとにかく失礼に振る舞って発言者を煽り、失言を引き出してPV稼がねばならないみたいな動機でマスゴミ化していくんだろうか? 記者会見は常に質問記者ごとノーカットで配信してほしいね。
ka-ka_xyz
個人的には失敗だと思う(打ち上げシーケンス的には「中断」だろうけど、原因不明トラブルで危うく衛星ロストしかけた状況が開発上の「(やり直し可能な)失敗」でなくて何なんだ)けど、それはそれとしてこれは酷い
kentaro123
あれでしょ、プログラマがユーザから何でもかんでも「バグだ!」って言われるとイラッとする奴。ユーザの意図が達成されなかったのは事実だけど動きとしては想定範囲的な。「失敗」の定義の問題ですね。
tacticsogresuki
報道ステーションだけではなく、サンモニや報道特集含めたマスコミ全般がそうなんだけどね。中止を失敗だと断定するような、語彙を言い換えたりしてマスコミが与えたい印象を視聴者や読者に植えつけようとするのは。
yamamototarou46542
自らの実力を背景にするわけでもなく、会社の肩書で物言ってるのに、ここまで傲慢になれる意味がわからんし、曖昧に失敗と決めつけることは別段公共の利益とも関係しないだろ。軽率で下品な振る舞いだな
dongfang99
この捨て台詞の背景には「失敗と認めると責任を取らされるから中止と言い換えているだけ」という予断がある。このような粗雑な予断に基づく報道が共同通信の記者の間で当然視されているとしたら、そのほうが問題。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2023/02/17 リンク