エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント114件
- 注目コメント
- 新着コメント
t-oblate
ぼくはリアルタイムの1st世代じゃないけど、ガンダムに限らずほんとうにちっちゃいころはアニメのストーリーなんかまったく理解してなかったよ。特撮も含めて大抵の場合一番楽しみなのはバンクだった記憶。
mahal
ファーストって確かブレイクした頃にはカードコレクションみたいなのがあって、それのまとめる冊子のカード貼付部分にキャラクターやMS、艦船などの解説が書かれてて、それで設定理解してた記憶がある。
rokkakuika
直接関係ないけど、クロスアンジュで野崎透氏が今までになくわかりやすい脚本を書いていて驚いてる。固有名詞を詰め込んで肝心の話の中身がさっぱりわからん脚本書いていたこの人に何があったのか。
Harnoncourt
Gレコは「そうそう、このわかりにくさこそがガンダムなんだよ」って感じで非常に懐かしくドMモードを堪能しているファースト原理主義者です/ただし、アムロはベルリみたいに可愛くなかった。ベルリかわいいよなあw
aomeyuki
当時の1stをめぐる議論って「わかりやすいorわかりにくい問題」というより「面白いor面白くない問題」だったような気がする。(根っこではつながってるけど)ただその上をいく「イデオン」って作品があってだな…。
damae
最初の放送のときは小一だったがジオン(公国)とザビ家の関係ってなんじゃ?とか思いながらも流して、ストーリー追うのはそんな苦労しなかったよ。3つ巴もないしな/Zはニュータイプ読んでなきゃマジついてけなかった
atoh
主人公の立ち位置がはっきりしてる無印と“お前今どっち向いてんだ”のGレコとでは全然違う。ミノフスキー粒子で躓くのは中途半端に頭でっかちな連中で普通の子供にはロボットがつばぜり合いするのは当たり前の風景
sugawara1991
ガンプラブームとそれに伴う最初期の再放送で級友とは話題共有してたつもりだったが、ストーリー語った記憶が薄くて周囲の理解度は不明/ケイブンシャの大百科は後付で読んだが面白かったなぁ
kz78
実際、ガンプラ制作中にBGVとして流しておくと色んな伏線がちゃんとつながって理解できるので面白い。(逆に見入ってしまってガンプラ制作が滞るがw)/半クールごとにまとめて見返すとやっと理解できる感じ。
clample
ストーリーなんてわからなきゃわからないで良いし、観てて面白いかどうか。完結した後で見直すと、1周目では意味がわからなかった事が後から解るようになるかもしれないし、何が面白いかなんて自分だけのものだよね
reachout
富野ガンダムはどれも難解な政治的な背景を持っているので、ぱっと見てわかれというのは無茶過ぎる。 とにかくGレコは面白いし、CMアイキャッチは魅力的な動きだし、EDとか動きないのに躍動感が溢れていて凄い。
Harnoncourt
Gレコは「そうそう、このわかりにくさこそがガンダムなんだよ」って感じで非常に懐かしくドMモードを堪能しているファースト原理主義者です/ただし、アムロはベルリみたいに可愛くなかった。ベルリかわいいよなあw
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2015/01/30 リンク