記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kossbuki
    kossbuki ついったーのネットバトルって文字制限の上に引用とか入ると、もっと言葉を選んじゃうからギスギスしていやん

    2010/12/03 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse 全てのやりとりに、タクティクスオウガの顔アイコンをつける遊びができます。

    2010/12/02 リンク

    その他
    osanpo_gon
    osanpo_gon 誰に突っ込んでいいやら

    2010/12/01 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche もうブクマするのも躊躇うくらい酷い内容。でもブクマしちゃう

    2010/11/29 リンク

    その他
    viva100s
    viva100s なるほど、こういう反応になるのかー。

    2010/11/29 リンク

    その他
    minarai
    minarai どっちもどっちだなぁ・・・

    2010/11/28 リンク

    その他
    twincutter
    twincutter 孫さんに対するひどい人種差別発言のまとめ。

    2010/11/28 リンク

    その他
    xucker
    xucker 利益追求団体の企業が日本のためにできることは、きちんと税金を納め脱税しないことだけじゃないか。申告漏れ指摘されたりするからソフトバンクは胡散臭いと思われるんだよ

    2010/11/28 リンク

    その他
    tunosyan
    tunosyan 自分が正義だ!と思っていれば思っているほど残酷なことできるしね!  尖閣諸島にきた中国漁船の船長も、自分が正義だと思っていたに違いない。

    2010/11/28 リンク

    その他
    shibuyan730
    shibuyan730 罵詈雑言のテンプレみたいになってる

    2010/11/28 リンク

    その他
    motowota
    motowota 光の国の議論はわかりにくい

    2010/11/28 リンク

    その他
    KIM625
    KIM625 みんなが言ってることは正しいんだけどね。タコ殴りになってるのが可哀相ではあるよね。でも可哀相だからって正しいことにはナランわね。

    2010/11/28 リンク

    その他
    sabotem
    sabotem まとめると可視化されて「一対多」のように一斉に叩いてるように見えるけど、実際は「(一対一)×多」なんだよね。

    2010/11/28 リンク

    その他
    arc1443
    arc1443 差別発言をするってのは「私をボコっても結構です」と言うのと同じだと思う。

    2010/11/28 リンク

    その他
    elephant09
    elephant09 経営の議論をナショナリズムに押し込めることほど不毛なものはない、という良い事例。

    2010/11/28 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 実態に関わらず「日本人であれ」という、意識・無意識な圧力に晒され続ける人々はやはり難儀だなと思った。この国で本来なら個人の思想性なんて問うのは「悪」のはずなのだが。

    2010/11/28 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 最後にある @masason さんのツイートがいいなあ。器が違うんだよなあ。

    2010/11/28 リンク

    その他
    fellows
    fellows 確かに個別で見れば一対一だろうけどmention上ではフルボッコに見える。ワンストライク即死の社会は暮らしづらいと思う。

    2010/11/28 リンク

    その他
    Nakano_Hitsuji
    Nakano_Hitsuji 自戒のためブクマ

    2010/11/28 リンク

    その他
    newkids
    newkids 「お前が知ってる情報はネットで検索したものだろ?その程度の知識だろ?www誰でも知ってることを偉そうに言うタイプって嫌われるよwwwwぱねぇwwwwwwww」 wwww

    2010/11/28 リンク

    その他
    Plus_A
    Plus_A 日本国民として(◯◯として)…っていう考え方は好きじゃないな。その人の考える当たり前は所詮その人の中での話だし。それを強制してくる人は本当に苦手、自分はこう思う、それでいいじゃないか。

    2010/11/28 リンク

    その他
    Balmaufula
    Balmaufula 私は人種差別と黒人が大嫌いだ

    2010/11/28 リンク

    その他
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 一番残酷なのは、言葉で表せないものが大半なのに言葉が一番強いこと。そしてそれは欠落で悪なこと。ということを伝えるにはどうすればいいのか……。

    2010/11/28 リンク

    その他
    Dawson
    Dawson おそらく、非難した人は孫氏・発言者・自分の3者しか見えていない。それが集約されると洪水になる。発言者も、自分のヤジでオオゴトになるとは考えもしなかっただろうし

    2010/11/28 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 皆がことばを選べば良い話だと思った。罵倒(と思われる発言)に罵倒で返しても何も生まないでしょう。

    2010/11/28 リンク

    その他
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS まとめると一斉攻撃に見えるけど、攻撃してる人たちは横の人が攻撃してるの見えてないんだよなぁ。おそらく。

    2010/11/28 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 差別発言したのも悪いけど、その後の信者による一斉攻撃もひどいなあ・・・。まさに同じ穴のむじななんだけどお互い気付いてなさそうなのが何とも痛い。

    2010/11/28 リンク

    その他
    NAMEOVER
    NAMEOVER おそろしい

    2010/11/28 リンク

    その他
    linq
    linq 暴走した孫正義が一番残酷なのかもしれない に見えた

    2010/11/27 リンク

    その他
    reirei
    reirei 生粋の日本人うんちゃらって発言、多くの100%日本人の方はしないと思いますけどね…。フランスハーフの戯言でした。:Togetter - 「暴走した正義感が一番残酷なのかもしれないなあ、と、感じた流れ」

    2010/11/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    暴走した正義感が一番残酷なのかもしれないなあ、と、感じた流れ

    Oka-Shin @okashin @masason 孫さんはなんておめでたい人なんだ。最近のコメントは痛すぎる。そろそろ...

    ブックマークしたユーザー

    • SriVidyut2010/12/14 SriVidyut
    • kossbuki2010/12/03 kossbuki
    • betelgeuse2010/12/02 betelgeuse
    • osanpo_gon2010/12/01 osanpo_gon
    • unproblematic2010/11/30 unproblematic
    • harax2010/11/29 harax
    • tama33332010/11/29 tama3333
    • kanetann2010/11/29 kanetann
    • hyaknihyak2010/11/29 hyaknihyak
    • neogratche2010/11/29 neogratche
    • tianbale-battle2010/11/29 tianbale-battle
    • viva100s2010/11/29 viva100s
    • minarai2010/11/28 minarai
    • twincutter2010/11/28 twincutter
    • w03wwww2010/11/28 w03wwww
    • xucker2010/11/28 xucker
    • tunosyan2010/11/28 tunosyan
    • animalkids2010/11/28 animalkids
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事