記事へのコメント323

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ume-y
    ume-y 4歳だなあ。

    2014/07/04 リンク

    その他
    mo_san
    mo_san 他の人も指摘するように、「になる」の「に」が余計なのでしょう。それが誤解の原因。僕は、ええ、5分前まで3歳派でしたけど。

    2014/01/21 リンク

    その他
    Pokopon
    Pokopon ナリ由来なら「に」なるに違和感。3歳から4歳になるんじゃなくて、(相手にとって)年齢不明から4歳になるのかな。彼は父同士が兄弟なので、いとこになる、みたいなのも同じか。

    2013/11/28 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola 失われたのは意味より先に使用機会の方なんだと思うのだけど、どんな機会なのかはすぐに思いつかないなあ。どんな時に使うんだっけ。

    2013/11/26 リンク

    その他
    s-eagle
    s-eagle SF読みの人のずれっぷりが笑えるw

    2013/11/25 リンク

    その他
    daddyscar
    daddyscar 単純に数えからきた言い方じゃね? 英語で云々は本質を見落とすと思うぞ。/という僕も、つい数年前まで三回忌を三年後だとばっかり思ってた(^_^;)

    2013/11/25 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 3歳と誤解する層がいることに驚くおっさんが通りますよ

    2013/11/24 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk 4才。「今年4才になる娘」だったら3才。

    2013/11/23 リンク

    その他
    arihoshino
    arihoshino 4歳でしょ。そのうち誤用が一般化するかもしれないが。

    2013/11/23 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse 『30代以上は4才、20代は両方可能、10代は3才、という解釈』実感にあってる。つまり遷移中でいずれ置き換わる言葉なので、文法上の正しさは役に立たない

    2013/11/23 リンク

    その他
    muipla
    muipla 普通に4歳だと思ってたから、3歳の解釈に驚いてる。今後気を付けよう。

    2013/11/22 リンク

    その他
    Ag107
    Ag107 数え年から来た言い方だと思ってた

    2013/11/22 リンク

    その他
    kp1
    kp1 文法解釈以外のアプローチで解こうとしている人たちの存在がびっくりだよ。

    2013/11/22 リンク

    その他
    phallusia
    phallusia この言い回しを口語で使う人は今やほとんど見ないし、(古めの)本を読むかどうかにかかってる気がする

    2013/11/22 リンク

    その他
    Sumie
    Sumie ここでまさかの5歳説。

    2013/11/21 リンク

    その他
    woykiakes
    woykiakes 日本語では存在と生成がイコールだってことかな(適当)

    2013/11/21 リンク

    その他
    Louis
    Louis スジャータのCMの例を出してる人もいるけど「10時になります」と「4歳になる娘」の「なる」を同じように文法的解釈をする人が若い人に多いのか、スジャータ恐るべし。

    2013/11/21 リンク

    その他
    t0mori
    t0mori 最初、何が話題になってるのかさえ、良く理解出来なかった。そこまで日本語って、通じなくなってるのか……。

    2013/11/21 リンク

    その他
    k_ume75
    k_ume75 「4歳だろ常考」と思ってたら!/3歳派はなぜ「もうすぐ」などを勝手に前に付けるんだろう?

    2013/11/21 リンク

    その他
    kuronama2404
    kuronama2404 "完了の意味の「なる」なので、4歳だそう"ってのがしっくり来た。未満を表す場合は文頭に「来年で」とか「もうすぐ」とか付けるはず。

    2013/11/21 リンク

    その他
    zilog80
    zilog80 言葉の簡易化だろうか。完了の「なる」を知らないだけなのではと思う。何でも「カワイイ」で済ますのと同じように。満年齢のなかった時代はこういう言葉はなかったのかな。

    2013/11/21 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix 3歳という解釈は不正解だよ。日本語むずかしいというか、20代の国語力がその程度という印象というか。ラノベもいいけどさ、新潮の100冊全部読むとかもうちょっと日本語に触れてほしい。ネットで質問しても無駄。

    2013/11/21 リンク

    その他
    dlit
    dlit この「なる」がコピュラ(いわゆる断定のナリ)だっていうためには「に」があることに対して説明が必要な気がするけどどうなのかなあ。「4歳なる娘」ならナリの連体形(の残存)って可能性もあるかもだけど。

    2013/11/21 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 明確に未来を指し示す文脈(今度(この12月で)4歳になる、とか)が無い限りは状態として捉えるけどなあ。0歳になるって言わないよねってコメントもあるけど、0歳の時はなるって使わないからな。

    2013/11/21 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 これ見た最初の感想は「ああ、じゃあファミレスの『こちら○○になります』もOKなのかな?」だったんだけど言語力に乏しいのでどうなのか判断できません。/ブコメ多いな。あとで読む。

    2013/11/21 リンク

    その他
    julajp
    julajp 英作文の問題で ”になる”を入れたら、現在進行や未来を求められていると思える部分があり、図らずもひっかけ問題になってしまっている可能性。英作文を見る問題であれば、うちの4歳の娘でないと不親切かも?

    2013/11/21 リンク

    その他
    toshiyukino
    toshiyukino 興味深い

    2013/11/21 リンク

    その他
    konstantinos
    konstantinos 四歳としか。

    2013/11/21 リンク

    その他
    kissuijp
    kissuijp 4歳派です。

    2013/11/21 リンク

    その他
    takehikom
    takehikom ふむふむなるほどと読んでいたら『私に娘はいません』が強烈だった

    2013/11/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「4歳になる娘」は3歳なのか?

    澤村 圭一 @onarapooh 今日やった英作文の問題。「うちの4才になる娘は人見知りがきつくて…」 驚いたこ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/10 techtech0521
    • funaki_naoto2022/12/12 funaki_naoto
    • yasuhiro12122019/04/23 yasuhiro1212
    • Shichi_Yachio2019/02/28 Shichi_Yachio
    • g4u2016/03/26 g4u
    • ume-y2014/07/04 ume-y
    • osito2014/05/07 osito
    • sasabon2014/03/23 sasabon
    • unarist2014/01/24 unarist
    • mo_san2014/01/21 mo_san
    • touhousintyaku2013/12/02 touhousintyaku
    • hirometrics2013/11/30 hirometrics
    • Pokopon2013/11/28 Pokopon
    • Windfola2013/11/26 Windfola
    • humiroku2013/11/26 humiroku
    • s-eagle2013/11/25 s-eagle
    • daddyscar2013/11/25 daddyscar
    • dobe3652013/11/24 dobe365
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事