記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    connected_with
    connected_with それだけで変わるんだな

    2025/02/22 リンク

    その他
    maturi
    maturi モットクレロン

    2025/02/22 リンク

    その他
    triceratoppo
    triceratoppo 食べるひと→食べて"くれる"ひと、と言葉が変わったことによる効果ではなく、先生が二度も聞いてきて切迫感が高まったのと、迷って判断保留してたが一度目に誰もいないので二度目に手を挙げた生徒が殆どだろう。

    2025/02/22 リンク

    その他
    yunotanoro
    yunotanoro 「もっと食べるひとー」で間違えても手を挙げちゃった子が居たら意図しないキャラ付けやイジメの火種になりかねない危ない質問だと感じたのは自分だけだろうか?希望者に卑しい印象を与えない質問の仕方って大事。

    2025/02/22 リンク

    その他
    Crean
    Crean 言葉巧みに子どもを操る、その姑息な手口にゾッとするのだ。サラダを食べさせてくれるなんて、まるで慈善事業かのような偽善ぶりなのだ。

    2025/02/22 リンク

    その他
    straychef
    straychef 1年生でそんな日本語理解できるだろうか

    2025/02/22 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “「もっと食べるひとー」と聞いても手が挙がらなかったので、「もっと食べてくれるひとー」と聞いたらたくさんの子が手を挙げてくれた。 なんて優しい人たちなんだろうと思った。”

    2025/02/21 リンク

    その他
    kageyomi
    kageyomi 1年生も空気読みをする

    2025/02/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1年生の給食でサラダが多めに余ったが、「もっと食べるひとー」と聞いても手が挙がらなかった→言い方を変えるとたくさんの子が手を挙げてくれた

    ムーニー先生 @Moony4Man 1年生の給で、サラダが多めに余った。 「もっとべるひとー」と聞いても手...

    ブックマークしたユーザー

    • makotoS2025/02/22 makotoS
    • connected_with2025/02/22 connected_with
    • chintaro32025/02/22 chintaro3
    • witt2025/02/22 witt
    • maturi2025/02/22 maturi
    • triceratoppo2025/02/22 triceratoppo
    • yunotanoro2025/02/22 yunotanoro
    • honeybe2025/02/22 honeybe
    • Crean2025/02/22 Crean
    • straychef2025/02/22 straychef
    • panda_q2025/02/22 panda_q
    • frothmouth2025/02/21 frothmouth
    • kageyomi2025/02/21 kageyomi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事