記事へのコメント178

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mionosuke
    mionosuke 高校は文系で数学を捨てていたが、就職氷河期だったので経済学を選択した。進級の為に必須の授業は数式の理解がなくてはならず、苦労した。

    2024/07/16 リンク

    その他
    nikunonamae
    nikunonamae “落ちこぼれる苦しさが分かったよ ” 傲岸不遜な奴だと嫌われるのもわかるけど、この視点は好きだなあ。「上には上がいる、身の程をわきまえた」と表裏一体だけど、それとは少し視点が違う。

    2024/07/15 リンク

    その他
    rohizuya
    rohizuya 中学生で経験した。

    2024/07/13 リンク

    その他
    sjn
    sjn ここで改善しようとするのは平均以上でいらっしゃると思う

    2024/07/13 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 細かい挫折は少しづつしておいたほうがいいのかもね。その都度そんな自分をきちんと受け入れて貰えた経験をすることで、真の自己肯定感を育めるんだろうな。

    2024/07/13 リンク

    その他
    teasquare
    teasquare 蓮實重彦が言っていたけど東大は今の1/3の在籍数でいい。

    2024/07/13 リンク

    その他
    poipoi3
    poipoi3 自分より学力高い人がたくさんいる環境なんてむしろワクワクするけどな。増田には数字であそぼ。を読んでほしい(難関大入学後に数学がわからなくて落ちこぼれそうになる漫画) https://shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784098702817

    2024/07/13 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 高校では科目による差がひどくて、英語は下から数えたほうが早く、数学はわりかし上位、国語はまんなかあたりだったので、集団のあらゆる箇所での気持ちがわかった感じある。

    2024/07/13 リンク

    その他
    vjaPj
    vjaPj 東大に限らず大学は高校までとは違う勉強が必要。講義だけで理解するのは厳しいし、そもそも教え方は上手くない。勉強範囲を教えてくれる時間と割り切って、復習しないと自分はついていけなかった。

    2024/07/13 リンク

    その他
    byaa0001
    byaa0001 志望大に落ちて、一般には入りたくても入れないとは言われる大学に渋々入って、こいつらとは違うというアイデンティティの拒絶をしつつ一人暮らし大失敗で鬱に、単位もままならずしょぼい仕事に。そこで無双してる。

    2024/07/13 リンク

    その他
    cu39
    cu39 わりと浮き気味だった時期があって、平均くらいになって楽になった経験がある。つらさも想像できるけどプライドを調整できたら周りの誰からでも教えてもらえて最高の環境になる。

    2024/07/12 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 東大ではないけどコミュ障を治すために教養でコミュニケーション論みたいな講義取ったけど毎回何言ってるかさっぱり分からなかったことあった。コミュ強向けだったのだろう

    2024/07/12 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 高校で落ちこぼれたクチだけど、理由が自分の中ではっきりしてたから全然へこまなかったな。ついていきたくて、努力してもそれが成らなかったならつらそう。それは勉強に限ったことでなく

    2024/07/12 リンク

    その他
    nekokauinu
    nekokauinu 最近、割と大きな企業のグループに組み込まれることになって。似た感じがある。心のヤンキーを召喚して「なめんなよ!」でやっていってる。(いや、学ぶべきところは学ぶんだけど。飲み込まれないように)

    2024/07/12 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki そんなんどこで経験するかやからな。別にどの段階でも同じこと。人生は何度もピボットして自分に合ったものを見つければいい。

    2024/07/12 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm わかったわー、って言いながら公務員試験も思うようにいかず文科省に入って、腹いせで私立大をいじめ抜くのが東大文系落ちこぼれ仕草。まじで迷惑なんだよなああれ。

    2024/07/12 リンク

    その他
    Lian
    Lian わかりみ

    2024/07/12 リンク

    その他
    rtpcr2
    rtpcr2 さすがに視野狭くないか…上には上がいる的なことなんて誰でも知って…

    2024/07/12 リンク

    その他
    altar
    altar 進振りの目標を高めに設定して勉強してると「平均以下」を実感する機会は他の大学より多いかも。ただその場合大学受験の時点で合格者集団の中央値以下って感覚はあるだろうしそんなにショック受けることあるのかな?

    2024/07/12 リンク

    その他
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 「俺が所属してるコミュニティはすごい」自慢か。周りの友人等を褒めることで自分のすごさも相対的に高めるっていうね。まあ東大ぐらい入ったら自慢したくなる気持ちもわかる。許容できるのは20代半ばまでだけどな。

    2024/07/12 リンク

    その他
    ibip
    ibip 大学はいったら好きなことばかりしてたので、そんなこと感じたことないな 進振りも好きなとこ行ったし、劣等感なんかは感じたおぼえはない

    2024/07/12 リンク

    その他
    nakab
    nakab 留年して時間かけて勉強したら良いと思う。分かるまで勉強したら良い。分からないことが焦りになるのであって、分かることで自信がつく。

    2024/07/12 リンク

    その他
    transceiver101
    transceiver101 自己肯定感下がるよなあ。結局、どこに行っても周りと比べちゃダメなんだ。自分を褒めろ

    2024/07/12 リンク

    その他
    rogertroutman
    rogertroutman 小学校で無双してた時が人生のピークでした。あとはトップコメの通り

    2024/07/12 リンク

    その他
    nannimonai
    nannimonai 同じコート、ルールなのにドッヂボールの達人がボコボコに当てられる側に変わるの辛い 俺ずっと当てられ役だったので何も変わらない

    2024/07/12 リンク

    その他
    dogdogfactory
    dogdogfactory 大学に入ったら高校までのように五教科合計みたいなものを出さなくなるので総合成績で勝負するんじゃなく「この分野なら同時代の誰にも負けない」みたいなニッチな分野を探すのが大学だとおもうが。

    2024/07/12 リンク

    その他
    colorless4
    colorless4 高校の変人が美大入ったらただの凡人だったみたいな話

    2024/07/12 リンク

    その他
    yunotanoro
    yunotanoro 学力と言うよりも、体力の問題じゃないだろうか?プロ野球選手だって、アマチュア時代は全員フィジカルエリートで校内じゃ負け知らずだったはず。ジャンボ尾崎もジャイアント馬場も元プロ野球選手だった。

    2024/07/12 リンク

    その他
    nekoashicable
    nekoashicable 私は地元で自己認識が落ちこぼれの実は上位者だったのが、都内の大学では真の落ちこぼれとなってしまったよ、でも学問は奥が深くて面白くて、なんとか卒業させてもらえたよ。

    2024/07/12 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 『初めて、「学力が集団の平均以下となる」』が文字通り初めて偏差値50以下になっただと解釈してる奴頭悪すぎだろ… 東大入るレベルなんだから70から一気に50未満まで下がったって意味だぞ

    2024/07/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東大に入って初めて、「学力が集団の平均以下となる」経験をしたのだが、かなり辛くないか→先生の言う事がわからないより、友達の言う事がわからない方が辛い

    Haru☕️ @Haru_uts2 東大に入って初めて、「学力が集団の平均以下となる」経験をしたのだが、かなり辛く...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/08/15 techtech0521
    • Dicer2024/07/17 Dicer
    • mionosuke2024/07/16 mionosuke
    • mgl2024/07/16 mgl
    • NSTanechan2024/07/16 NSTanechan
    • geopolitics2024/07/16 geopolitics
    • chibahiro2024/07/15 chibahiro
    • nikunonamae2024/07/15 nikunonamae
    • rohizuya2024/07/13 rohizuya
    • sjn2024/07/13 sjn
    • ginnang72024/07/13 ginnang7
    • cropy2024/07/13 cropy
    • k_wizard2024/07/13 k_wizard
    • i_ko10mi2024/07/13 i_ko10mi
    • teasquare2024/07/13 teasquare
    • poipoi32024/07/13 poipoi3
    • kura-22024/07/13 kura-2
    • negi-negi-negi2024/07/13 negi-negi-negi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事