エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント198件
- 注目コメント
- 新着コメント
buriedarmy
偏差値が母集団次第で大幅に変わるのは事実だけど、この子の聞きたいことはそういうことではなくて「お母さんは勉強できたの?」くらいの意味合いじゃないかと思う。そこをはぐらかしたというお話。
xqu
偏差値を「学力の絶対指標」だと誤解している層が多いけど、単なる統計用語だし、母集団を定義せずに論じても全くの無意義。国立か私立か、理系か文系かによってすら大幅に異なる。突然数字だけを出すのは知性の欠如
rain-tree
私は偏差値とか内申点とかいう概念と縁遠かったので、私の偏差値は○○っていうのは時の文脈がイマイチ分かってない。特定の試験に関する文脈で使うのか、複数の値の平均なのか、一番良かったのをいうのか
Fondriest
塾講をしてた時有名校受験に失敗した子が「先生のお父さんはどこの大学?」と聞いてきた。彼は落ちたのを親のせいにしてた。親の偏差値をきく質問の異常さが分からないような家でそういう子が再生産される。
qouroquis
高校の時受けた福武書店(当時)の模試で、生物が外れ値的にいい点数で、素点じゃなく科目の偏差値が90を超えたときがあったのを思い出したわ。ラッキーパンチが当たれば瞬間最大風速でこのくらいは出る。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2024/01/25 リンク