エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント258件
- 注目コメント
- 新着コメント
ajiadvg
昔からニーズはあったけどテレビのUIが酷かっただけでテクノロジーの進歩がそうさせただけやね。Z世代とか昔のオタクとか関係なくて大人も旧来のオタクも倍速視聴やってるだろ。外部環境が変わっただけ。
rider250
90年代前半にSANYOが「倍速再生しても音声が高音にならない」VHSデッキを発売し(所ジョージがCMしてた)当時の俺は「これ欲しい!」と猛烈に思ったよ。昭和世代でも倍速再生はニーズがあったってこと。https://onl.bz/Mf68tEN
ysync
アニメは等速、洋ドラは吹き替え選んだ上で1.3-3倍速(字幕だと間に合わんことがある)、AVはスキップ機能よりも2-16倍速(無音声)のあるプレイヤーで見るのが格付けが捗る(ソムリエ感)。
REV
ハロワ、Ctrlキーに重り乗せてSkipしまくりでクリアしたので偉そうなことが言えない… だって長いんだもん。画像だけ抜き出す人を「せっかく文士がテキスト書いたのに…」と思っていたが最近気持ちは分かる。
Domino-R
予備校の映像授業は1.5-2倍速再生が推奨。受験生の脳の処理速度に等倍では遅すぎるからで、情報処理能力的には問題ないと思う。/オレは映画をコミュニケーションではなく自分のために見るので倍速にする理由がない。
moerrari
倍速視聴関連。鑑賞か消費か。「映画を早送りで観る人たち」の出現が示す、恐ろしい未来(稲田 豊史) | 現代ビジネス | 講談社(1/6) - https://gendai.media/articles/-/81647 の稲田豊史氏による著作の読書ツイート
yamamototarou46542
究極的にはAIに要約してもらった箇条書きを見たり、身体に外部機器を付けて圧縮された情報の交換のみで済ませるようになるだろう。ある種のブロイラーと言って良い/しかし気持ちはわかる
legnum
教養は共有で小説や映画、今ならアニメも「共有する為の教養」と言えるわけだけど「早送りじゃ共有出来ない何か」を持てないなら倍速でも共有可能でそうなると等速視聴は盛大に時間を無駄遣いしてるのかもしれん…
out5963
人と話を合わせるために情報を仕入れるって事なのか。情報が多すぎで、自分がホントに好きなものに時間を使えないって感じかな。自分もアニメも映画も、ゲームやりながらのながら見なので、あんまり変わらんのかも。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2023/05/05 リンク