エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント6件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2023年1月23日に法務局の地図データが公開されて実際に読み込んでみた方々の反応
デジタル庁 @digital_jpn 本日、法務省が、全国の登記所へ備え付けられている地図等の電子データを公開... デジタル庁 @digital_jpn 本日、法務省が、全国の登記所へ備え付けられている地図等の電子データを公開しました。データ自体はテキストデータ(地図XML形式)で提供されますが、活用しやすいフォーマット(GeoJSON形式)に変換するためのコンバータをデジタル庁にて作成し、GitHubへ公開いたしました。 digital.go.jp/news/4b7250a3-… この電子データの公開により、法務局まで足を運ばなくとも境界線などを無料で確認することができるようになりました。 但し、XML形式から実際にGIS等ソフトで読み込むには現段階で手間がかかります。
2023/02/02 リンク