記事へのコメント232

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nisisinjuku
    nisisinjuku 僕は見たいテレビがありズル休み。学校に復帰するタイミングを見失ったことが有る。親主導で休めるのはいいね。優雅。安楽。自主ズル休みは茨の道。件のテレビ番組は何かって?モンティ・パイソンだよ。12チャン。

    2022/04/15 リンク

    その他
    kudoku
    kudoku 土日休みの社会人前提だもんな

    2022/04/14 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i 私自身は一日くらい休んで勉強に支障が出た覚えはないけど、人間関係には大いに支障があった(ハブられ→いじめ)ので、どうかなぁと思う。口癖みたいに「ズルい」って言う子がクラスにいると大変なんだよね……。

    2022/04/12 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 個人的にはそうなんだけど、社会性とかいうやつのせいで、そういう行為が出来なくなった

    2022/04/11 リンク

    その他
    take1117
    take1117 皆勤賞で賞状がもらえるのは理解できない。社畜適正証明書と名を変えるべき

    2022/04/09 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 補習負担が先生にかからないなら 多少の旅行体験はいいと思う 平日休みの仕事もあるし

    2022/04/08 リンク

    その他
    rin51
    rin51 学費を支払ってるのは親なんだから好きにすればいいと思うが

    2022/04/08 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 学校にも有給あっていいかもしれん

    2022/04/08 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 学習の遅れを言うなら病欠でも起きる。全員皆勤賞あるべきみたいなシステムがおかしい。受けられなかった教育は受け直す権利があると思うし、今どき家族で時間を合わせられる余裕がない家庭も多い。

    2022/04/08 リンク

    その他
    anguilla
    anguilla 小学生の頃は結構休んでる子がいて、普通のことだと思っていた

    2022/04/08 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi ワイも別にたまの旅行で休むぐらいええやんけって思うわ。仮に2日休んでもう勉強ついていけないならそれ旅行が原因じゃないよ。あとみんな他人の家庭の話に首突っ込みすぎだよね。

    2022/04/08 リンク

    その他
    tribird
    tribird 休む前は「この日休みます」当番代わってもらったり、帰った後もフォローできるならいいと思う。めんどくせーけどな。勉強遅れるほどでなければ寛容になって欲しい。

    2022/04/08 リンク

    その他
    ancock
    ancock 学校、友達との時間も貴重だからどっちとも言えんな〜。

    2022/04/08 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one たまたま重要な回の授業を休んだりするとめんどくさい影響が残る。会社だと「重要な会議の日」は分かるんだが、学校だとわからないんだよね。

    2022/04/08 リンク

    その他
    p-2yan
    p-2yan 親が自営業で平日休みだったので、冬は毎年休んで雪山へ行っていたな(年末年始も繁忙期で冬休みも出かけられなかった)。季節ごといろいろ連れ出してくれたのは得難い経験。

    2022/04/08 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 友達は仕事で海外行く時、小学生の子供を連れて行ってたと言ってたな。毎日ドリルのノルマはやらせてたらしいけど得難い経験だったと思う。/私は小学校の時一か月入院したが、授業に遅れて困ったといった覚えない。

    2022/04/08 リンク

    その他
    kamm
    kamm 日本の有給消化率が悪いのも、休む事に抵抗のある人が一定数いるからかもね。コロナで考え方が変わった人が増えてるといいけども

    2022/04/08 リンク

    その他
    kjin
    kjin 色んな家庭の考えあるんだな。それで文句言ってたら病欠でも、て意見ちらほらあるけど、病欠は文句も何もどうしようも無く優先度高いから名前も付いて認知もされて共有されてると思うけどなあ。

    2022/04/08 リンク

    その他
    aratety
    aratety みんな苦しんでるんだからお前も苦しめ案件 1番批判を受けるべきは加害者や被害者でもなく現行の学校制度だろ ただでさえ忙しい教師に休んだ生徒のケアまでさせるな

    2022/04/08 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 「勉強の遅れが~」って言う人は学校の授業だけが唯一の物事を覚える手段だったのか?学校で授業を聞く以外では一切知識が頭に入らなかったの?

    2022/04/08 リンク

    その他
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 休ませて旅行は賛成派だけど、この人のTwitterの表示名を見るに学業に支障出て育ったっぽくて意見変えたくなる

    2022/04/08 リンク

    その他
    beed
    beed 保護監督者の許可の元にあらかじめ日付を決めて休むのがサボりになるん?それで休みぐせがつくというのもよくわからないなぁ。

    2022/04/08 リンク

    その他
    waot209
    waot209 この対立を突き詰めたらアンチゆたぼんに繋がりそう。

    2022/04/08 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 勉強に困らん子は好きにすりゃいいと思う

    2022/04/08 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma 社畜教育は学校から始まっている。気をつけろ。

    2022/04/08 リンク

    その他
    takashi_m17
    takashi_m17 否定派はなんだかんだ言うけど結局は嫉妬に近いんじゅないか?ずるい!的な

    2022/04/08 リンク

    その他
    mohno
    mohno 20年くらい前に「今は家族旅行のために子供を休ませるのが普通」と聞いて驚いた記憶。うちはそうではなかったけど、受験を介さない小中学生くらいだと休んで“学習が遅れる”より個人差が大きそう。

    2022/04/08 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 休みぐせがついてしまうことを恐れて休ませないという考え方もあるみたい。

    2022/04/08 リンク

    その他
    ryosuke134
    ryosuke134 何にも問題ないでしょう。これに文句をいいたい人ってのはどうしてそうなったんだろうね。悲しいよ。

    2022/04/08 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput 子どもを旅行に連れて行こうという発想があるほど文化資本のしっかりしたご家庭で育っているのなら、年に数日のお休みくらいどうということはない;P

    2022/04/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自分が学校休ませて旅行に行く家庭に育ったから、子どもを休ませることに抵抗感はあまりない→支障が出る、人ごとに価値観が違うなど様々な意見が飛び交う

    ジュエちゃん👧💎🐈✨のママ💁‍♀️ @jewelry_mama2 私は、小学校休ませて旅行に行く家庭に育ったから、実は...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/13 techtech0521
    • nisisinjuku2022/04/15 nisisinjuku
    • kudoku2022/04/14 kudoku
    • SKCHR2022/04/14 SKCHR
    • hilda_i2022/04/12 hilda_i
    • sawarabi01302022/04/11 sawarabi0130
    • umiusi452022/04/11 umiusi45
    • gggsck2022/04/10 gggsck
    • tkomy2022/04/09 tkomy
    • tatatayou2022/04/09 tatatayou
    • gyu-tang2022/04/09 gyu-tang
    • take11172022/04/09 take1117
    • gwmp00002022/04/08 gwmp0000
    • roirrawedoc2022/04/08 roirrawedoc
    • rin512022/04/08 rin51
    • border-dweller2022/04/08 border-dweller
    • vanish_l22022/04/08 vanish_l2
    • quick_past2022/04/08 quick_past
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事